ビジネスセミナー『できるビジネスパーソンのためのスキルアップ講座<平成27年度後期>』
[会場] 大阪府立中之島図書館 別館2階 講義室 (会場へのアクセス)
[参加費] 第3回のみ資料代として500円が必要、その他の回は無料
[定員] 各回60名(要事前申込先着順※定員に達し次第締め切ります)
お申し込み方法(ご希望の回を選んでご参加いただくことも可能です)
第1回 「デザイン思考を使った商品開発のススメ」
平成27年 11月 18日(水曜日)18時30分~20時00分(18時00分開場) 参加無料
※第1回は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。
講師:湯川 俊彦さん(中小企業診断士)
最近、本や雑誌、セミナーでも話題の「デザイン思考」。しかし、その本来の意味や解釈は、正しく捉えられているでしょうか?本講座では、デザイン思考とは何か、またそのプロセスをわかりやすく解説し、「デザイン思考」を実際の商品開発の現場で活かす方法をお伝えいたします。
第2回 数字が苦手な人でも大丈夫。「初めて決算書を見る人のための財務分析入門」
平成27年12月16日(水曜日) 18時30分~20時00分(18時00分開場) 参加無料
※第2回は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。
片山 祐姫さん(中小企業診断士、ITストラテジスト)
決算書の予備知識がない方でも大丈夫。決算書とはどのようなもので、どこを見ればよいのかを知ることで、決算書を見て、勤務先や取引先の経営状態がある程度わかるようになることを目指します。
第3回 <120分拡大版>「キャッシュフロー分析入門」
平成28年1月20日(水曜日)18時30分~20時30分(18時00分開場) ※第3回のみ、ご参加には資料代500円が必要です。
※第3回は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。
講師:石橋 研一さん(中小企業診断士、石橋経営会計事務所所長)
財務担当者向けのキャッシュフロー計算書の作り方ではなく、実務担当者以外の方にもキャッシュフローを簡潔に分析してもらえるための講義を行います。「誰でも作れるキャッシュフロー計算書」を理解することで、誰でも、いつでも、キャッシュフロー分析を行うことができるようになります。また、上場企業の有価証券報告書の分析を通じて、キャッシュフロー分析を身近に感じてもらいます。
第4回 スキマ時間活用!! 「働く人の中小企業診断士試験合格術!!」
平成28年2月17日(水曜日)18時30分~20時00分(18時00分開場) 参加無料
※第4回は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。
廣石 佑志さん(中小企業診断士、弁護士)
独学で中小企業診断士試験を突破した他、司法試験、国家公務員採用一種試験経済職及び法律職に合格している講師が、効率的で結果の出る勉強法を伝授します。
第5回 がんばらない2代目が成功する「事業『勝』継の極意~7つの戦略で乗っ取らせていただきます~」
平成28年3月16日(水曜日)18時30分~20時00分(18時00分開場) 参加無料
※第2回は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

事業承継では、経営ノウハウや経営資源を後継者が引き継ぐために3~5年をかけて、後継者専用のリーダーシップを身につけます。会社の「ヒト・モノ・カネ」を受け継いで活用する独自理論を、自身の事業承継の経験とマーケティング論と心理学を活用した人財の育成をお話しします。後継者とそれを支えるコンサルタントは必見です。
申込方法
すぐ上の「インターネット申込みはこちら」ボタンからお申込みいただくか、案内ちらし [PDFファイル/1.41MB]最終ページの申込書をFAXで送信、または中之島図書館2階相談カウンターへお持ちください。
お問い合わせ窓口
大阪府立中之島図書館 ビジネス支援課(担当:小笠原) 大阪市北区中之島1-2-10 電話:06-6203-0474(代表)
会場へのアクセス
※ご注意:図書館の入口とは別の入口になります。
最寄駅
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅 (1号出口)北東へ約300メートル
京阪中之島線「なにわ橋」駅 (1番出口) 西へ約300メートル