大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

近畿公共図書館協議会

更新日:2019年9月27日


近畿公共図書館協議会は、近畿地区における 図書館事業の振興及び相互間の協力をはかることを目的に、 域内の公共図書館により構成されています。

近畿公共図書館協議会会則

研究集会

※「整理」「奉仕」「参考事務」「児童奉仕」の部門制は、平成10年度より「整理」を「奉仕」を「参考事務」とに融合、平成12年度より「奉仕」と「参考事務」を一体化し、「研究集会」として時宜に沿ったテーマで開催している。
※「児童奉仕」は、隔年開催、平成15年度より部門制としてではなく研究集会(兼児童奉仕)として実施している。
※講師の所属、担当館、会場等の名称は、開催時時点による。

平成6~11年度  |  平成12~20年度  |  平成21年度~

平成21年度~

年度 研究主題 基調講演/講師 担当館(会場) 期日
平成30 <兼児童奉仕>児童サービスを振り返る ~子どもと本を結ぶ意味~ 子どもの読書習慣形成に図書館が果たす役割
岩崎 れい氏(京都ノートルダム女子大学 人間文化学部 教授)
京都市中央図書館(京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)) 平成31年1月30日(水曜日)
平成29 1人ひとりの子どもの読書活動を支援するために 子どもの最善の利益を考える
山野 則子氏(大阪府立大学 地域保健学域教育福祉学類 教授)
大阪市立中央図書館 平成30年1月18日(木曜日)
※全国公共図書館研究集会(児童・青少年部門)(平成30年1月18日~19日開催)のうち18日を共催
平成28 子どもの読書環境を考える 子どもの貧困を考える
阿部 彩氏(首都大学東京 都市教養学部教授)
滋賀県立図書館(コラボしが21) 平成28年11月11日(金曜日)
平成27 電子図書館の今、これから 電子書籍とこれからの図書館像
湯浅 俊彦氏(立命館大学 文学部教授)
京都府立図書館(京都市勧業館みやこめっせ) 平成28年1月7日(木曜日)
平成
26
つながる図書館 つながる図書館
猪谷 千香氏(文筆家・ハフィントンポスト日本版記者)
神戸市立中央図書館(神戸市総合教育センター) 平成26年12月10日(水曜日)
平成
25
<兼児童奉仕>子どもの心に寄り添う読書 子どもの心にとどけるおはなし
あまん きみこ氏(児童文学作家)
和歌山県立図書館(和歌山県立図書館メディア・アート・ホール) 平成25年12月5日(木曜日)
平成
24
地域資料とMLA連携~地域資料を集める・提供する・伝える~ (報告)知の循環とMALUI連携―地域の文化資源へのナビゲートとして―
福島 幸宏氏(京都府立総合資料館歴史資料課主任)
奈良県立図書情報館(奈良ロイヤルホテル) 平成24年5月10日(木曜日)
平成
23
<兼児童奉仕>ことばの力を育む ことばの力を育む
佐々木 宏子氏(鳴門教育大学名誉教授)
大阪府立中之島図書館( 大阪府立中央図書館ライティホール) 平成23年9月22日(木曜日)
平成
22
地域の情報と図書館 地域文化遺産の今日的な位置―災害時の史料保全から考える
奥村 弘氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)
兵庫県立図書館(明石市生涯学習センター) 平成23年2月10日(木曜日)
平成
21
<兼児童奉仕>子どもたちが”感動する心”を育む 中西 進氏(京都市中央図書館長) 京都市中央図書館(京都市生涯学習総合センター) 平成21年11月18日(水曜日)

リンク

事務局

大阪府立中央図書館内 06-6745-0170(代表)


PAGE TOP