他都道府県の公立図書館および国内大学図書館の方
更新日:2024年1月8日
他都道府県の公立図書館および国内大学図書館の方へ
はじめて大阪府立図書館の資料を利用されるときは、電話にて下記の問い合わせ先へご連絡ください。
『国立国会図書館総合目録ネットワーク(ゆにかねっと)』参加館であれば、国立国会図書館サーチ(外部リンク)からお申込みいただけます。
『ゆにかねっと』に参加していない場合は、FAXにてお申込みいただけます。
貸出を受けつけていない資料
- 貴重図書及び特別集書(ただし、一部を除く)
- 逐次刊行物
- 児童図書のうち、館長がその都度定めるもの
- 損耗の著しい図書で、館長がその都度定めるもの
- 文書類・巻軸類その他の損耗、散逸しやすい図書で、館長がその都度定めるもの
- 参考業務その他の、館の業務遂行上支障をおよぼすおそれのある図書で、館長がその都度定めるもの
- 音響・映像資料 (ただし一部資料付録をのぞく)
- 和装書(ただし、明治以降の刊行物を除く)
- その他、搬送による損傷が生じるおそれのある図書及び搬送に適さない図書
- 刊行後6ヶ月未満の新刊図書
- 利用頻度が高く、府立図書館の利用者による予約が3件以上ついているもの
取り寄せができない資料につきましては、著作権の範囲内でのWeb複写サービスが利用いただける場合があります。
くわしくは、「資料を複写するには」または、「Web複写サービス利用案内」をご覧ください。
貸出期間
原則として30日以内 、延長なし
貸出点数
10冊以内
発送・返送について
申込み受付、資料の発送は中央図書館で一括して承っております。
送料について
全額借受館負担です。
発送日について
発送までに時間がかかる場合がございます。余裕をもってお申込みください。
貸出資料の借受館における複写について
「図書館間協力で借り受けた図書の複製に関するガイドライン」(外部リンク)にもとづき、「著作権法第31条の権利制限によって例外的に無許諾で複製を作成することが可能な図書館」であれば、当館から借り受けた図書を貴館で複写することができます。
問い合わせ先
大阪府立中央図書館 協力貸出業務担当
電話番号06-6745-0170(代表)