利用案内
更新日:2024年8月1日
平面駐車場を令和6年8月1日(木曜日)より運用開始いたしました。
地下駐車場は、令和6年8月6日(火曜日)から令和7年3月末まで(予定)閉鎖となります。
- 資料を利用するには
- 資料を借りるには
- 資料を返すには
- 貸出期間を延長するには
- 借りている資料を紛失したときは
- 資料を複写するには
- 拡大読書器
- 館内蔵書検索機(館内OPAC)
- 新聞を読むには
- 雑誌を読むには
- データベースを利用するには
- 館内無線LANサービス
- 資料を探すには
- 資料を予約するには
- 調査相談(レファレンスサービス)
- 府域全域サービス
- 駐車場案内
- ホール・会議室案内
大阪府立中央図書館
〒577-0011 東大阪市荒本北1-2-1
代表番号06-6745-0170 (お電話の際は番号をよくお確かめください。)
FAX番号06-6745-0262
資料を利用するには
資料を利用するのは無料です。 調べる分野によって部屋が分かれています。 書庫内資料の利用については、係員にご相談ください。
-
書庫内資料利用時間
- 火~金 午前9時15分~午後6時30分
- 土・日、祝・休日 午前9時15分~午後4時30分
資料の安全管理のために、BDS(ブックディテクションシステム)を採用しています。 貸出手続の済んでいない当館の資料を持ち出されると、警報(ブザー)がなりますので、ご協力をお願いします。
資料を借りるには
利用者カード
資料を借りるには「利用者カード」が必要です。 大阪府内に在住・在勤・在学の方、および近畿圏に在住の方に発行しています。 (府立中之島図書館と共通でお使いいただけます。) 登録の際、名前・住所・生年月日を確認できるもの(学生証・社(職)員証(住所記載のもの)、健康保険証、運転免許証、住民票の写しなど)をお持ちのうえ、1階登録カウンターでお申し込みください。 小学生以下の方は、こども資料室(1階)で利用者カードを作ります。 ※個人情報を図書館業務以外に使うことはありません。
貸出
借りたい資料と利用者力ードを力ウンターへお出しください。 府立中之島図書館と合わせて1人12点まで借りられます。
貸出期間は3週間です。返却が遅れると、貸出停止の罰則があります。
延滞日数 | 停止期間 |
---|---|
22~49日 | 延滞資料が返却されるまで貸出停止 |
50日以上 | 返却日から50日間貸出停止 |
※府内市町村図書館(公民館図書室)を通して、資料をお借りいただくこともできます。
※事前に予約した資料を着払いでお送りする郵送貸出サービスを行っています。
資料を返すには
返却は、府立中央図書館・府立中之島図書館の両館どちらでも結構です。 開館中は、借りたカウンターへお返しください。 図書館が閉まっている時は、南側玄関横の返却ポストにお返しください。 (利用者カードは不要です。) 郵送・宅配便での返却もできます。元払い(利用者様の料金ご負担)でお送りください。
お住まいが府立図書館から遠方であるために返却に行くことが難しい方のために、能勢町、豊能町、島本町、太子町、河南町、千早赤阪村、岬町、阪南市、泉南市、田尻町の図書館(室)での遠隔地返却を実施しています。
ご利用方法は「大阪府立図書館遠隔地返却のご案内」をご覧ください。
貸出期間を延長するには
貸出期限内であれば、1回だけ、貸出期間を申込日から3週間延長することができます。お電話もしくはインターネットでお申し込みください。
※予約のある資料は延長できません。
※インターネットで延長を申し込む場合は、パスワードが必要です。パスワードはセルフパスワード発行画面から発行できます。
※パスワードをお持ちの方は、利用者のページにログインし、貸出状況一覧から延長をお申し込みください。
借りている資料を紛失したときは
図書館の資料は府民のみなさまの財産です。大切に扱ってください。 万一、借りている資料を紛失されたり、破損、汚損された場合は、弁償していただきます。 (ビデオ、DVDは、貸出用に著作権処理済のものを購入しているため、市販のものより高額になります) 2階カウンターにお申し出ください。
資料を複写するには
図書館での複写は、著作権法第31条に基づき、一定の範囲内で許されています。
複写できる資料
- 大阪府立図書館所蔵の資料、もしくは他の図書館から借受した資料のうち借受館の許可を得たものに限ります。
- 調査・研究の目的に限ります。
- 一人につき1部のみ行います。
- 国際児童文学館の資料、古い資料、破損しやすい資料など、セルフ不可の資料もあります。セルフ不可の資料の複写は係員が複写いたします。(有人)
- 複写できる範囲は、著作物の半分以下(発行後相当期間を経過した定期刊行物に掲載された個々の著作物にあっては、その全部)です。
- その他、資料保存上の理由等により複写できないものがあります
複写料金 (1枚あたり)(令和2年10月料金改定)
図書館資料 | 国際児童文学館資料 | |||
---|---|---|---|---|
セルフ(ご自身での複写) | 白黒 | 10円 | – | |
カラー | 50円 | – | ||
有人 (係員による複写)※1 | 白黒 | 25円 | 30円 | |
カラー | 70円 | 80円 | ||
CD/DVD-ROM及び データベースからの複写 |
白黒 | 来館(セルフ) | 10円 | – |
郵送・国会(※2) | 25円 | – | ||
カラー | 来館(セルフ) | 50円 | – | |
郵送・国会(※2) | 70円 | – | ||
マイクロフィルムからの複写 | 白黒 | 50円 | 50円 | |
カラー | 100円 | 100円 |
※1 郵送での複写物の受取の場合は、複写料金は有人料金となり、別途、送料、発送手数料100円(50枚まで。51枚以上は50枚ごとに100円が加算されます)、通信費(郵送で料金通知が必要な場合の実費)がかかります。
※2「国会」は「国立国会図書館デジタル化資料送信サービス」(国立国会図書館がデジタル化して配信している資料)の複写。
複写業務担当業者 株式会社図書館流通センター
来館時の複写申込
- 申込方法
- 「図書複写申込書」にボールペンで名前を記入してください。
※セルフ複写の場合も、申込書の記入が必要です。 - 必要事項(書名・複写箇所)を記入してください。
- 複写するページ(連続する場合は最初と最後)にしおりをはさんでください。
- 各階のカウンターに資料と申込書をお出しください。係員が確認し、サインします。
- 2階複写カウンターで係員に資料と申込書をお出しください。係員が確認したのち、セルフ複写のものはご自身でコピーを行ってください。有人複写のものは係員がコピーします。
- CD-ROM、データベースからの複写は、各カウンターでお申し込みください。料金の支払いは2階複写カウンターになります。
- マイクロフィルムの閲覧・複写は2階カウンターでお申し込みください。
- 「図書複写申込書」にボールペンで名前を記入してください。
- 複写カウンター 2階にあります。
- 有人複写の受付時間
火~金:午前9時~午後6時30分
土・日、祝・休日:午前9時~午後4時30分
文書による複写申込
- どなたでもお申し込みいただけます。
- 文書(手紙、ハガキ、FAX)に下記事項を明記してお申し込みください。(様式は問いません。なお 電話による申し込みは受け付けておりません。)
- 申込者の名前、住所、電話番号
- 希望する資料名(巻号なども)・著者名・請求記号など
- 複写箇所(論文名、ページなど)
- 送付先 大阪府立中央図書館 調査相談課宛 (ただし大阪府立中之島図書館所蔵資料については中之島図書館ビジネス支援課宛)
- 料金・送料については、複写業務担当業者から所蔵館の5開館日程度でお知らせします。
※ただし、複写箇所の特定に時間がかかる場合や、申し込みが大量の場合などには、さらに日数を要することもあります。 - 料金等到着後、複写作業を開始し、郵送でお送りします。
インターネットでの複写申込
- 申し込みには当館の利用者登録とパスワードが必要です。
- 当館の利用者カードをお持ちの方でパスワードをお持ちでない方はセルフパスワード発行画面から発行をしてください。
- 当館の利用者カードをお持ちでない方はWeb限定利用登録から登録をしてください。Web限定利用登録はどなたでもお申し込みいただけます。
- 申込方法
- 複写を希望する資料を、当館蔵書検索で検索してください。
- 「書誌詳細表示」画面の右側にある「複写申込」ボタンを押してください。
- 注意事項をよくお読みいただいた上で申込ボタンを押し、ログイン後、画面のガイダンスに従って入力してください。
- 料金・送料については、複写業務担当業者から所蔵館の5開館日程度でお知らせします。
※ただし、複写箇所の特定に時間がかかる場合や、申し込みが大量の場合などには、さらに日数を要することもあります。 - 料金等到着後、複写作業を開始し、郵送でお送りします。
- くわしくは、Web複写サービス利用案内をご覧ください。
※文書やインターネットからの複写申込については、複写物のお渡しは郵送のみとなりますのでご了承ください。
拡大読書器
1階から4階までの各室に設置しています。
館内蔵書検索機(館内OPAC)
図書館の所蔵資料を調べることができます。 タッチスクリーンとキーボードの2種類を用意しています。 館内OPACでは、ご自分で予約申込や貸出・予約状況の確認ができる、セルフ予約サービスがご利用いただけます。
新聞を読むには
五大紙(朝日・毎日・読売・サンケイ・日本経済新聞)、スポーツ紙などは、2階新聞コーナーにあります。 縮刷版、マイクロフィルム、オンラインデータベース・CD-ROMもあります。 書架に出ていないバックナンバーは、2階のカウンターで請求してください。
雑誌を読むには
各分野の雑誌は、1階こども資料室、3階社会・自然系資料室と4階人文系資料室にあります。 週刊誌などのポピュラーな雑誌は、4階人文系資料室にあります。 書架に出ていない雑誌やバックナンバーは、各階のカウンターで請求してください。
府立中央図書館所蔵雑誌の府内市町村図書館(公民館図書室)への取り寄せ
府立中央図書館で所蔵する雑誌の一部について、府立中之島図書館及び府内市町村図書館(公民館図書室)に取り寄せてご覧いただけます。
府立中之島図書館所蔵雑誌の府立中央図書館への取り寄せ
府立中之島図書館で所蔵する雑誌の一部について、府立中央図書館に取り寄せてご覧いただけます。
データベースを利用するには
オンラインデータベースやCD-ROM等のデータベースがご利用いただけます。 判例や新聞の記事索引など冊子では時間のかかる調査もすぐに調べることができます。 CD-ROM資料は分野によって各階(2階-新聞、3階-社会・自然系、4階-人文系)で所蔵しています。 ご利用の際は、各階カウンターまでお申し出ください。
館内無線LANサービス
- 1階国際児童文学館/こども資料室/グループ読書エリア、2階カウンター/研究室、3階社会自然系資料室、4階人文系資料室にて無線LANサービスがご利用いただけます。(フリースポット協議会が運営する、無線アクセスポイントを館内に設置しています)
- 接続手順・その他注意事項は館内で配布している無線LANサービス利用案内 [Wordファイル/386KB]/無線LANサービス利用案内 [PDFファイル/327KB]をご覧ください。
※認証手続きについては、直接、フリースポットコールセンター(外部サイト)へお問い合わせください。申し訳ありませんが、府立中央図書館では対応できかねますので、ご了承ください。
フリースポットコールセンター 050-5538-5496
受付時間 平日 午前9時~午前12時、午後1時~午後6時
定休日 土・日・祝日・お盆期間・年末年始
資料を探すには
各階にある利用者用端末で探すことができます。
資料を予約するには
府立図書館で所蔵している資料
- 「貸出中」資料の予約 借りたい資料が貸出中のときは、予約をすることができます。
- 資料の取り寄せ 中央図書館の本を中之島図書館に、あるいは中之島図書館の本を中央図書館に取り寄せることができます。 ただし、大阪府立図書館蔵書検索「検索結果書誌詳細画面」で、帯出区分が「禁帯出」と表示されたものは取り寄せできません。
- お申し込み・予約できる点数など
各カウンターでお申し込みください。お電話でもお受けしています。
予約(取り寄せを含みます)はお1人につき20点までです。
図書館から「準備ができました」という連絡が入りましたら、ご来館ください。取置期限は、連絡日の翌日から10開館日です。取置期限日を過ぎますと、自動的にキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。
予約取置資料に限り、予約者のカードを代理人が持参しているなど一定の条件を満たしていれば代理受取できる場合があります。
ご自分で大阪府立図書館所蔵資料の予約申込や貸出・予約状況の確認ができる、セルフ予約サービスを行っています。 - 府内の最寄の市町村図書館に、府立図書館の本を取り寄せることもできます。
セルフ予約サービス
- インターネットや携帯電話、館内の蔵書検索端末を使って、ご自分で大阪府立図書館(中央・中之島)所蔵資料の予約申込ができます。 インターネットからのセルフ予約サービスの詳細はこちらをご覧ください。
- 貸出期間の延長申込ができます。
- 予約の取り消し、変更ができます。
- ご自分の貸出・予約状況を確認できます。
- メールアドレスをご登録いただくと、予約資料が準備できたことをメールでお知らせします。
- ご利用にあたっては、事前に「パスワード」の発行が必要です。パスワードはセルフパスワード発行画面、または館内の蔵書検索機(館内OPAC)から発行ができます。
※ただし、小学生以下の方のご予約はカウンターまたは電話でお願いします。
府立図書館で所蔵していない資料の取り寄せ
大阪府立図書館で所蔵していない資料は、国立国会図書館などの他の図書館から取り寄せるなどして、できるだけご希望にお応えします(実費がかかります。ただし、大阪府内の市町村図書館からの取り寄せは無料です)。
- 取り寄せできる資料かどうか、大阪府立図書館にお問い合わせください。
- 取り寄せできる資料が大阪府内の市町村図書館、大阪公立大学中百舌鳥図書館・杉本図書館・阿倍野医学図書館(一部資料は対象外)、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリーの所蔵であれば、お電話でお申込みいただけます。
- 取り寄せできる資料が前項を除く図書館の所蔵であれば、郵送料が必要です。ご来館の上、お申込みいただき、後日、資料をお受け取りの際にお支払いただきます。
調査相談(レファレンスサービス)
身近な事柄や簡単な調べもの、さらに調査・研究に必要な資料の紹介などの質問にお応えします。 各カウンターでおたずねください。 調査相談、資料についてのお問い合わせは、電話や手紙、ホームページでも受け付けています。
詳しくは、調査相談のページをご覧ください。
府域全域サービス
お近くの図書館(図書館のない地域は公民館図書室等)を通して、府立図書館の資料をお借りいただくことができます。(一部取り寄せできない資料や、お近くの図書館の中でならご覧いただける資料もございます。)
詳しくは、大阪府域全域サービスのページをご覧ください。
市町村図書館を通して借りた資料の利用に関しては、その図書館のルールに従ってください。お問い合わせは、申込先のお近くの図書館にお願いします。
駐車場案内
平面駐車場:83台(うち、車いす使用者用1台)
入庫後15分間は無料
(平日)60分100円 最大料金の適用はありません
(土日祝休日)60分150円 当日最大料金600円
営業時間 8時30分から19時30分まで
※ただし、ホール等の利用状況により、最大21時30分まで
障がい者の方は身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳を1階エントランス受付に提示いただくと無料サービス券を発行します。
※周辺地域は、駐車禁止です。ただし、図書館東側に4台分の高齢運転者等標章車専用の駐車区間があります。
ホール・会議室案内
384席の多目的ホールがあります。利用は有料です。
72席の大会議室、30席の中会議室、18席の小会議室があります。利用は有料です。
利用のお申し込みはこちらのホームページをご参照ください。