予約資料の郵送貸出申込み
更新日:2025年2月6日
事前に予約した資料を着払いでお送りする郵送貸出サービスを行っています。
利用できる方
すでに大阪府立図書館で利用登録をし、事前に予約して図書館で確保済みの資料がある方です。
利用できる資料
貸出できる図書およびAV資料が対象です。ただし、梱包ができない大型本などのほか、他の図書館から取り寄せた資料を除きます。
貸出冊数・期間
貸出冊数: 12冊
貸出期間: 3週間
申込方法
予約資料の受け取り準備ができたことを確認できましたら、以下のいずれかの方法により郵送貸出のお申込みを行ってください。
1.Web-OPACの「利用者のページ」で申し込む(申込締め切りは取置期限日の前日まで)
Web-OPACの「利用者のページ」の「利用状況一覧」の「予約」タブに、現在予約中の資料の一覧が表示されます。
「郵送貸出申込み」ボタンを押すことで、申し込み画面に進みます。

郵送貸出の申し込み画面が表示されますので、注意事項をお読みになった上で、「同意して申込する」を押してください。
郵送貸出を申し込まない資料があれば、この画面で「削除」ボタンを押してください。

申込みができると、「利用状況一覧」において、受取館が「郵送準備中」という状態に変わります。
「郵送準備中」状態のときは、「郵送取消」を押すことでキャンセルすることができます。
「郵送貸出」状態となったときはキャンセルすることができません。(ご事情がある場合は図書館に直接お電話ください)

2.電話やFAXで申し込む
予約資料の受取窓口の図書館(中之島図書館、中央図書館)に利用者カードをご用意のうえ、電話にてお申込みください。ファクシミリでもご連絡いただけます。
ご注意:受付後のキャンセルはできません。受け取られなかった場合や図書館に返送された場合も送料をご負担いただきます。なお、返送された資料は返却処理をおこないますので、必要であれば再度ご予約いただくことになります。
送付方法
原則として「ゆうパックの着払い」によりお送りします。 ゆうパック基本運賃表(大阪)(郵便局のホームページ)
お申込みいただいた日から2~3日後に到着する予定です。お申込み状況等により到着が遅れることがございますのであらかじめご了承ください。
- 予約資料が中之島図書館、中央図書館の両方にある場合は取りまとめて発送させていただきますので、お申し込み時にお伝えください。
- ご家族で同一梱包をご希望の方は、お申し込み時にお伝えください。
返却方法
次の2つの方法で返却いただけます。
- 郵送や宅配便で返却することができます。緩衝材等で資料が傷まないように梱包のうえ、元払い(利用者様の料金ご負担)でお送りください。
- 大阪府立図書館(中之島図書館、中央図書館)の貸出・返却カウンターもしくは、返却ポストをご利用いただけます。