ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

生涯学習のページ

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年11月24日更新

生涯学習とは?

生涯学習とは、一人ひとりが人生を楽しく豊かにするために、幼年期から高齢期までの各ライフステージにおいて、自らの意志に基づき、自らに適した方法により行う学習やスポーツ、芸術、ボランティアや趣味などのさまざまな活動をいいます。

中央図書館には、次のような資源と機能があります。

  • 人・・・・専門職(司書)の存在(レファレンスサービス等)
  • 資料・・・280万点以上の資料(保存・整理・貸出等)
  • 設備・・・充実した設備(ホール、会議室、展示コーナー等)

これらの資源・機能を活用し、図書館を次の3つの場であると位置づけ、生涯学習事業の企画・実施をしています。

  • 図書館は学びの場である・・・学習機会を提供
  • 図書館は交流の場である・・・学習成果発表の場を提供
  • 図書館は集いの場である・・・生涯学習指導者養成事業を実施

これまでの生涯学習事業記録