来館利用について
更新日:2025年3月25日
目次
1.大阪府立図書館について
大阪府立図書館は、中央図書館と中之島図書館の2館があります。
中央図書館
人文・社会・自然科学系から児童書まで豊富な幅広い蔵書と調べもの相談の総合図書館
所在地:〒577-0011 東大阪市荒本北1-2-1 電話番号:06-6745-0170(代表)
国際児童文学館(中央図書館内)
国内外の児童書および関連資料を収集。「子どもの読書支援センター」、「児童文化の総合資料センター」としての機能をもつ文学館
中之島図書館
大阪資料・古典籍の収集・提供と、ビジネス支援に特化したサービスを提供
所在地:〒530-0005 大阪市北区中之島1-2-10 電話番号:06-6203-0474(代表)
2.資料を閲覧する
書架に並んでいる資料は自由にご利用いただけます。
- 図書館の資料は「大阪府立図書館Web-OPAC(蔵書検索)」で調べることができます。
- 国際児童文学館の資料は「大阪府立中央図書館 国際児童文学館 蔵書検索」で調べることができます。一部資料の閲覧には、事前予約が必要です。
書庫の資料を閲覧するには
- 資料は書庫にもあります。書庫内資料の利用申込みはカウンターのほか、館内OPAC、お持ちのモバイル端末から可能です。
資料を複写するには
- 資料は著作権法の範囲内で複写できます(ただし、資料保存等の理由により複写をお断りする場合があります)。
- 複写料金等の詳細については各館の利用案内をご参照ください。
調査相談をするには >> 調査相談(レファレンス)サービス
- 資料を使って、みなさまが必要とされる知識や情報を得ていただくためのサポートをしています。詳しくはカウンターでお尋ねください。
3.資料を借りる
資料を借りるときは「利用者カード」が必要です。はじめて資料を借りるときは、利用者登録をしてください。
貸出冊数:12点
貸出期間:3週間
(貸出期間内であれば、1回に限り申込み日から3週間延長できます。ただし、予約のある資料は延長できません)
- 資料は20点まで予約をすることができます。
- 事前に予約いただいた資料を着払いでお送りする郵送貸出サービス >>予約資料の郵送貸出申込み
※新聞や雑誌など一部の資料は貸出ができません(帯出区分が「貸出可」以外のもの)。
※国際児童文学館の資料はすべて貸出ができません。館内でご覧ください。
4.資料を返す
- 中央図書館、中之島図書館のどちらでも返却できます。
- 閉館時間中は、返却ポストに返却できます。
- 郵便、宅配便での返却もできます。送料はご負担ください。
- お住まいが府立図書館から遠方で、返却に行くことのご来館が難しい方のために、遠隔地返却を実施しています。 >>大阪府立図書館 遠隔地返却のご案内
5.利用者登録をする
図書や資料を借りるためには、「利用者カード」が必要です。「利用者カード」は中央図書館、中之島図書館で共通でご利用いただけます。
登録できる方
- 大阪府内に在住・通勤・通学の方。
- 近畿圏(京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県)に在住の方。
登録方法
お申込みには本人確認書類(運転免許証等、ご本人であることと現住所が分かる証明書)が必要です。※個人情報を図書館業務以外に使うことはありません。
- 府立中央図書館または中之島図書館で来館時に登録できます。
- 障がいのある方など、図書館への来館が困難な方は障がい者支援室にご相談ください。 >>障がい者サービスのページ
オンライン利用登録(試行実施)について
※利用者カードの新規登録や有効期限の更新などの利用登録手続きがインターネットからできる「オンライン利用登録」を試行実施しています。
利用できる方:大阪府に在住または通勤・通学している中学生以上の方
試行実施期間:令和7年1月7日から令和7年12月28日
必要な証明書類
- 名前・現住所・生年月日を確認できるものをご提示ください。以下は一例です。
- 有効期限内の学生証・社(職)員証(住所記載のもの)
- 健康保険証
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 現住所が近畿圏外で、大阪府に通勤・通学している方は、名前・現住所・生年月日を確認できる証明書のほかに、大阪府内に通勤または通学していることがわかる証明書(社員証・学生証など)が必要です。
登録の有効期間
- 利用者カードの有効期限は、登録・更新日から3年間です。
- 小学生以下の方の有効期間は小学校を卒業する年の3月31日までです。
6.非来館サービスについて
図書館へ来館しなくてもご利用いただけるサービスもあります。詳しくはリンク先をご参照ください。
- インターネットからの資料予約、調査相談・複写の申込み、デジタルアーカイブの閲覧など >>WEBサービス
- お近くの図書館を通して、府立図書館の資料を取り寄せるサービス >>大阪府域全域サービス