【展示】ゲーム産業とカルチャー

私たちの身近にあるデジタルゲームは、産業として、また文化的にも、一つの大きなジャンルを形成しています。
展示では、ゲーム産業の歴史、ゲームが形作ったカルチャー、音楽やeスポーツなどへの広がり、ゲームの作り方についての本を紹介します。
普段は何気なく遊んでいるゲームについて、新たな一面を覗いてみませんか。
展示場所
大阪府立中央図書館 1階 小説・読物室 貸出カウンター前
期間
2025年7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)まで
・開館時間:9時から19時まで(土日祝は17時まで)
・期間中の休館日:7月7日(月曜日)、14日(月曜日)、22日(火曜日)、28日(月曜日)
展示資料
大阪府立図書館では、ゲーム産業に関連する白書等を所蔵しています。※貸出はできません。
・『情報メディア白書』(電通メディアイノベーションラボ/編 ダイヤモンド社 年刊)【007.3/17NX】
・『デジタルコンテンツ白書』(デジタルコンテンツ協会 年刊)【007.3/75NX】
・『レジャー白書』(日本生産性本部 年刊)【365.7/1NX】
・『CESAゲーム白書』(コンピュータエンターテインメント協会 年刊)【589.7/10NX】2023年版まで
・『CESA一般生活者調査報告書』(コンピュータエンターテインメント協会 年刊)【589.7/5NX】2023年版まで ※中之島図書館のみ所蔵
・『ゲーム産業白書』(メディアクリエイト 年刊)【589.7/7NX】※中之島図書館のみ所蔵
・『ファミ通ゲーム白書』(角川アスキー総合研究所 年刊)【589.7/9NX】※中之島図書館のみ所蔵