【展示】江戸時代の出版文化

今年のNHK大河ドラマは、江戸時代に出版人として活躍した蔦屋重三郎が主人公です。
本展示では、これに合わせて江戸時代の出版文化について知ることができる本や、当時の戯作者や絵師についての本、そしてもちろん蔦屋重三郎について知る本を集めました。
ぜひ一度お立ち寄りください。
展示場所
大阪府立中央図書館 1階 小説読物室 貸出カウンター前
期間
2025年2月1日(土曜日)~2月28日(金曜日)
開館時間: 9時~19時(土日祝は17時)
期間中休館日: 2月3日(月曜日)、2月10日(月曜日)、2月13日(木曜日)、2月17日(月曜日)、2月25日(火曜日)
展示資料
1. 蔦屋重三郎関係資料
2. 江戸時代の出版流通
3. 江戸時代の本を知る
3-1.名所図会
3-2.草双紙
3-3.その他戯作(洒落本・講義本・滑稽本・人情本・読本)
4.作家たち