【終了しました】大阪府立中之島図書館 書庫棟改築工事に伴う外部書庫移転資料の利用について(令和6年7月1日から10月31日までは利用停止)
更新日:2022年4月11日
中之島図書館では、耐震化のための書庫棟の改築工事に伴い、当館所蔵資料の大部分を外部書庫に移転し保管しています。外部書庫移転資料のご利用方法は次のとおりです。
※次の期間、新書庫棟工事に伴う資料移転作業のため、一部を除き書庫内資料をご利用いただくことができません。
期間:令和6年7月1日(月曜日)から令和6年10月31日(木曜日)まで。
資料の取寄せには時間がかかるため、停止期間前のご利用を希望される方は6月26日(水曜日)まで(古典籍資料は6月22日(土曜日)まで)にお申し込みください。
1.外部書庫移転資料の取寄せ方法について
「貸出可」の資料
カウンターまたはお電話でお申込みください。インターネットからセルフ予約していただくこともできます。大阪府立中央図書館での受け取りも可能です。
「禁帯出」「個人禁」「府内可」など、「貸出可」以外の資料
カウンターまたはお電話でお申込みください。(セルフ予約はできません。)
※「禁帯出」「府立可」以外の資料については、従来通り、大阪府内の各公共図書館まで取寄せて貸出または閲覧ができます。最寄りの公共図書館の窓口からお申込みください。(大阪府域全域サービス)
2.外部書庫移転資料の複写サービスについて
複写サービスは、資料の貸出可否に関わらずご利用いただくことができます。インターネット(Web複写サービス)または文書でお申込みいただければ、資料の取寄せを別途申し込んでいただく必要はありません。ただし、一旦中之島図書館に資料を取寄せてからの複写になるため、通常よりもご提供までに日数がかかる場合があります。
3.中之島図書館への取寄せに要する日数:3日程度(古典籍については1週間程度)
お申込みが多数集中した際には、資料のご提供までにより多くの日数がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
4.取寄せ可能な冊数:おひとり20冊まで(従来の予約資料と合わせてカウント)
外部書庫移転資料の取寄せは、返却待ちなどの従来の予約資料とあわせて、20冊まで可能です。
※詳しくは、カウンターでお尋ねください。(古典籍について詳しくは、3階大阪資料・古典籍室カウンターでお尋ねください。)