なにわタイムとらべる2025~中之島図書館の歴史を訪ねて~
更新日:2025年7月7日

明治37(1904)年、開館当時の写真
内容
【第1部】図書館見学ツアー
中之島図書館の120年の歴史を、建物を巡りながらご紹介!普段は入ることのできない、書庫エリアにも入れちゃう!
江戸時代に出された本や、当館の特別コレクションも見ることができます。
【第2部】ワークショップ:「和とじ本」を作ろう!
「古典籍(こてんせき)」って何?昔の本と今の本との違いは?
実際に「和とじ本」を作って、その違いを体感しよう!作った本は持って帰れます。あなただけのオリジナル「和とじ本」を作ってみませんか?
開催日時
令和7年8月5日(火曜日) 14時から16時30分まで
対象
中学生・高校生
定員
10名
参加費
無料
申込み受付期間
令和7年7月7日(月曜日)9時から7月21日(月曜日)23時59分まで ※持参での申込は7月19日(土曜日)17時まで
お申込み多数の場合は、大阪府内に在住、または大阪府内の中学・高校に通う方を優先とし、抽選を行います
申込み方法
インターネットか来館で受付(お電話・FAXからの受付はできません。ご注意ください)
▶インターネットで申込む
お申込みサイトはこちら(「大阪府行政オンラインシステム」を利用します。利用には登録が必要ですが、利用料などは発生しません)
▶図書館へ持参して直接窓口へ申込む
★持参でのお申込みの際は、チラシ裏に必要事項をご記入の上、中之島図書館3階「大阪資料・古典籍室」までお持ちください。
チラシの印刷はこちらから↓
「なにわタイムとらべる2025~中之島図書館の歴史を訪ねて~」 チラシ[PDFファイル/1,108KB]

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
抽選結果(参加可否)通知
抽選の結果、イベントへの参加ができるかどうかは、図書館から改めて連絡いたします。
通知は、令和7年7月24日(木曜日)から7月30日(水曜日)までに、メールか電話で通知します。
持ち物
・筆記具(筆ペンがあればお持ちください)
・スマートフォンやカメラ(館内の一部は撮影できます)
・飲み物(フタの閉まるペットボトル・水筒)、暑さ対策グッズ(タオル・ポータブル扇風機など)