ビジネス・セミナー『香港経済の可能性‐アジア・世界へのゲートウェイとして‐』
自由貿易港、国際金融都市として有名な香港は、GDPの9割以上がサービス産業で製造業がほとんど存在しないため、一般消費財、工業材は海外からの輸入に頼っています。その一例として、日本の農林水産物・食品の輸出額は香港が第1位です。またその6割が中国や東南アジアに再輸出されています。
現地では、2018年に開通予定の「港珠澳大橋プロジェクト」や「九龍西、九龍東、啓徳空港再開発プロジェクト」が進む中、日本への期待は大きく、高付加価値、デザイン性の高い建材からエコ製品、スマート技術まで幅広い製品と技術が求められています。
「ビッグベイエリア」や「一帯一路」構想と香港の関係性について、中国本土、華人ネットワーク(東南アジア)や国際社会へのゲートウェイ機能としての香港経済の可能性について、香港貿易発展局で数多くの展示会の出展支援や商談会を担当されてきた、リッキー・フォンさんよりお話しいただきます。この機会に是非ご参加ください。
主催:大阪府立中之島図書館・香港貿易発展局
後援:独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部
講師:リッキー・フォンさん(香港貿易発展局大阪事務所 マーケティング・マネージャー)
1996年に来日し、1997年に神戸商科大学(現兵庫県立大学)に入学、国際経済学専攻。2001年卒業後、同学博士課程前期、国際経営学/マーケティング専攻。 2003年修了後、香港貿易発展局大阪事務所に入局。担当分野は、環境保護、建設建材、デザイン、メディカル等。日本企業・団体について、香港展示会への出展支援や香港での商談会、パートナー探し等を積極的にサポートしている。
会場へのアクセス
※ご注意:別館の入口は図書館の入口とは別の入口になります。
最寄駅
Osaka Metro(地下鉄)御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」駅 (1号出口)北東へ約300メートル
京阪中之島線「なにわ橋」駅 (1番出口) 西へ約300メートル
京阪中之島線「大江橋」駅 (6番出口) 東へ約300メートル
◆ お問合せ先
大阪府立中之島図書館 ビジネス支援課(担当:西尾・高萩)
大阪市北区中之島1-2-10 電話:06-6203-0474(代表)