みなさんの学校では『朝の読書』の時間はありますか?
私が通っていた学校には『朝の読書』の時間はなかったのですが、
苦手な授業が始まる前に自分の好きな本を読めたら
その日1日の気分や過ごし方が、もっとよくなったのではないかと思います。
その『朝の読書』の時間に読まれている本について
5月1日に朝の読書推進協議会から平成28年度調査結果が発表されました。
この調査は『朝の読書』を実施している学校で実際に読まれた本を
小学校、中学校、高校の部に分けてまとめたものです。
【中学生に人気の本】
第3位は、
『カゲロウデイズ』』(じん(自然の敵P)/著 エンターブレイン)
第2位は、
『火花』』(又吉 直樹/著 文藝春秋 2015.3)
第1位は、
『ソードアート・オンライン』(川原 礫/著 アスキー・メディアワークス)
【高校生に人気の本】
第3位は、
『オオカミ少女と黒王子』(ココロ 直/著 八田 鮎子/原作 集英社 2013.6)
第2位は、
『植物図鑑』(有川 浩/著 角川書店 2009.6)
第1位は、
『火花』(又吉 直樹/著 文藝春秋 2015.3)
●平成28年度『朝の読書』の人気本調査結果発表(外部サイト)●