ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府立図書館 > 大阪府立中央図書館 > 利用案内 > 学校支援のページ > 現代の戦争について調べる - 先生のための図書館活用ガイド

現代の戦争について調べる - 先生のための図書館活用ガイド

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月23日更新

先生のための図書館活用ガイド
2023年1月作成
[PDFファイル/548KB]

このリストの見方

タイトルに下線があるものは、大阪府立図書館所蔵資料のデータにリンクしています。
※タイトルの下は (出版者 出版年月 請求記号)です。
基本書マーク★ おすすめマーク◆ 生徒におすすめ♪

目次


現代の戦争・紛争・内戦

   21世紀の国際問題3000冊 : 紛争・民族・人権 ★
    (日外アソシエーツ 2022.7 319/102NX/)
   ​最新世界紛争地図
    (ディスカヴァー・トゥエンティワン 2020.8 319/54NX/)
   21世紀の紛争 : 子ども・平和・未来 (全5巻)
    (岩崎書店 2010.10 J319/71N/1-5)
   SDGsで見る現代の戦争 : 知って調べて考える
    (学研プラス 2021.9 J319/11NX/)
   内戦の地に生きる : フォトグラファーが見た「いのち」 (岩波ジュニア新書)
    (岩波書店 2019.4 L1J/6NX/)
   紛争・対立・暴力 : 世界の地域から考える (岩波ジュニア新書)
    (岩波書店 2016.10 L1J/842N/)
   紛争解決ってなんだろう (ちくまプリマー新書)
    (筑摩書房 2021.1 J319/7NX/)
   はてな?なぜかしら?国際紛争 (改訂版!はてな?なぜかしら?国際問題) ♪
    (教育画劇 2016.4 J319/46N/)

ページの先頭へ

ウクライナ戦争

   ウクライナ現代史 : 独立後30年とロシア侵攻 (河出新書) ◆
    (河出書房新社 2022.8 238.6/2NX)
   地政学×歴史で理由がわかるロシア史 : キエフ大公国からウクライナ侵攻まで (だからわかるシリーズ)
    (朝日新聞出版 2022.7 238/29NX/)
   ウクライナ戦争日記 : ロシアが攻めてきた日、すべてが変わってしまった。
    (左右社 2022.7 989.4/1NX/)
   13歳からのウクライナ戦争150日新聞
    (宝島社 2022.9 319.3/47NX/)
   中学生から知りたいウクライナのこと (MSLive!BOOKS) ♪
    (ミシマ社 2022.6 238.6/1NX/)
   ウクライナから来た少女ズラータ、16歳の日記 ♪
    (世界文化ブックス 2022.10 916/210NX/)
   ​ウクライナにいたら戦争が始まった
    (松岡圭祐/著 KADOKAWA 2022.8 913.6/5302NX/マツ)

ページの先頭へ

テロリズム

   ​テロリズムとは何か : <恐怖>を読み解くリテラシー
    (慶應義塾大学出版会 2020.6 316.4/6NX/)
   ​普通の若者がなぜテロリストになったのか : 戦闘員募集の実態、急進派・過激派からの脱出と回帰の旅路
    (原書房 2022.9 316.4/15NX/)

ページの先頭へ

平和について考える

   ウクライナ危機から考える「戦争」と「教育」
    (教育開発研究所 2022.10 370.4/80NX/)
   ​高校生の模擬国連 : 世界平和につながる教育プログラム
    (山川出版社 2019.7 375.3/14NX/)
   平和をつくるを仕事にする (ちくまプリマー新書)
    (筑摩書房 2018.3 J319/97N/)
   池上彰の君と考える戦争のない未来 (世界をカエル : 10代からの羅針盤)  ♪
    (理論社 2021.5 319.8/79NX/YA)
   核なき時代を生きる君たちへ : 核不拡散条約50年と核兵器禁止条約
    (かもがわ出版 2021.3 319.8/71NX/YA)
   へいわとせんそう ♪
    (たにかわしゅんたろう/ぶん Noritake/え ブロンズ新社 2019.3 E1/7226NX/ノ)
   せんそうしない
    (たにかわしゅんたろう/ぶん えがしらみちこ/え 講談社 2015.7 E3/3624N/エ)
   核のある世界とこれからを考えるガイドブック (RECNA叢書) ♪
    (法律文化社 2020.4  319.8/48NX/)
   世界を平和にする第一歩:from under 30(14歳の世渡り術) ♪
    (河出書房新社 2022.10 J319/14NX/)

ページの先頭へ

国際連合

   国連って誰のことですか : 巨大組織を知るリアルガイド (信山社ブックレット)
    (信山社 2020.7 329.3/16NX/)
   ​危機の現場に立つ
    (講談社 2017.7 J329/20N/)
   未来をつくる!あたらしい平和学習 5 平和のための国際連合
    (岩崎書店 2022.2 J319/12NX/5)

ページの先頭へ

難民問題

   紛争・迫害の犠牲になる難民の子どもたち
    (合同出版 2022.2 369.38/12NX/)
   ぼくはロヒンギャ難民。: 差別され、迫害され、故郷を追われた人びと
    (合同出版 2022.3 369.38/13NX/)
   オマルとハッサン : 4歳で難民になったぼくと弟の15年
    (合同出版 2021.5 369.38/11NX/)

ページの先頭へ

ブックガイド

   明日の平和をさがす本:戦争と平和を考える絵本からYAまで300
    (岩崎書店 2016.11 319.8/1149N/)

ページの先頭へ

関連リンク

ページの先頭へ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)