ビジネス・セミナー『海外ビジネス展開における知的財産の重要性(活用とリスク対策)-事例を参考にして-』
新規市場開拓を目的として海外ビジネス展開に取り組む中小企業が増加してきていますが、知的財産の管理並びに権利化が十分でない場合、情報・技術・ノウハウの流出,模倣品出現,商標冒認出願等、予期しないトラブルが発生する危険性をはらんでいます。
そこで本セミナーでは、海外ビジネスで知っておきたい知的財産の基礎知識について、事例を参考にして、知的財産の有効活用とリスク対応の両面について解説します。
日時:令和元年7月26日(金曜日)18時00分から19時30分まで(開場17時30分)
主催:大阪府立中之島図書館、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)近畿統括本部、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
後援:独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部
講師:熊澤 一さん(独立行政法人工業所有権情報・研修館 近畿統括本部(INPIT-KANSAI) 知財戦略エキスパート)
電機メーカーで約40年勤務。主に知的財産部門にて出願・権利化から係争対応、ライセンス交渉・契約、職務発明・報償制度の整備・運用実務・訴訟、特許事務所管理、社内教育に携わった。中国・北京に約3年半駐在し、知的財産部門の立ち上げ、現地スタッフの教育、模倣品対策等に従事。その後も定期的に現地の情報収集に努め、中国の知財事情を熟知している。大学等での講義経験も豊富で、実践的な体制整備・人材育成に関する実務に精通している。
◆ お申込み方法
すぐ上の「インターネット申込みはこちら」ボタンからお申込みいただくか、セミナー案内ちらし [PDFファイル/232KB]裏面の参加申込書をファックスで送信、または中之島図書館2階調査相談カウンターへお持ちください。
[会場] 大阪府立中之島図書館 別館2階 (会場へのアクセス)
[参加費] 無料 [定員] 50人(要事前申込 先着順 ※定員に達し次第締め切ります)
会場へのアクセス
※ご注意:別館の入口は図書館の入口とは別の入口になります。
最寄駅
Osaka Metro(地下鉄)御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」駅 (1号出口)北東へ約300メートル
京阪中之島線「なにわ橋」駅 (1番出口) 西へ約300メートル
京阪中之島線「大江橋」駅 (6番出口) 東へ約300メートル
◆ お問合せ先
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)(担当:山﨑)
電話:06-6748-1052(直通) ファックス:06-6748-1062