タイトル |
責任表示 |
出版事項 |
請求記号 |
I've given up on giving up Biography of Senator Monthian Buntan : Multimedia DAISY |
Monthian Buntan |
Tokyo,Assistive Technology Development Organization,[2014] |
DA289/1F |
「慰安婦」強制連行 [中国・桂林ルポルタージュ]私は“日本鬼子”の子×いわゆる「慰安婦」問題‐オランダからの声 |
梶村太一郎 著, 村岡崇光 著, 糟谷廣一郎 著, テープ版読者会 音訳, 制作 |
東京,金曜日,2008.9 |
DA210/1N |
イタリアの引き出し madame FIGARO BOOKS |
内田洋子 著 |
横浜,オフィス・コア,2013.12 |
DA293/2N |
飲水思源 メディアの仕掛人、徳間康快 |
佐高信 著 |
東京,金曜日,2013.1 |
DA289/9N |
奥村三策の生涯 近代鍼灸教育の父 |
松井繁 著 |
東京,桜雲会,2005.11 |
DA289/2NX |
書きこみ教科書詳説世界史 世界史B : マルチメディアDAISY |
石井栄二 編 |
大阪,日本ライトハウス情報文化センター,2015.3 |
DA209/1N |
君よ弦外の音を聴け ピアニストの息子に宛てた父の手紙 |
傅敏 編, 榎本泰子 訳, テープ版読者会 音訳・制作 |
東京,樹花舎,2010.7 |
DA289/6N |
グローバリゼーションの中の江戸 岩波ジュニア新書 717 <知の航海>シリーズ |
田中優子 著 |
横浜,オフィス・コア,2013.5 |
DA210/4N |
経営はロマンだ! 私の履歴書 : フルテキストDAISY |
小倉昌男 著, 名古屋盲人情報文化センター 編集 |
名古屋,名古屋盲人情報文化センター,[2003] |
DA289/1N |
ゲーム : マルチメディアDAISY |
飯野賢治 著 |
[東京],日本PCA教育振興会,[2004] |
DA289/3N |
豪族のくらし 古墳時代~平安時代 |
田中広明 著, テープ版読者会 音訳・制作 |
東京,すいれん舎,2009.4 |
DA210/2N |
皿の中に、イタリア |
内田洋子 著 |
横浜,オフィス・コア,2014.6 |
DA293/1N |
残夢 大逆事件を生き抜いた坂本清馬の生涯 |
鎌田慧 著, テープ版読者会 音訳・制作 |
東京,金曜日,2014.2 |
DA289/10N |
史実としての杉山和一 |
長尾榮一 著 |
東京,桜雲会点字出版部,2012.8 |
DA289/11N |
翔の記憶 |
白井翔 著、豊富清 編集 |
東大阪,視覚障害児のためのわんぱく文庫,2011.6 |
DA291/1N |
世界の盲偉人 その知られざる生涯と業績 |
指田忠司 著 |
東京,桜雲会,2013.9 |
DA280/1N |
70年代 若者が「若者」だった時代 |
『週刊金曜日』編集部 編 |
東京,金曜日,2013.8 |
DA210/5N |
日米の架け橋 ヘレン・ケラーと塙保己一を結ぶ人間模様 |
佐藤隆久 著 |
東京,桜雲会,2015.10 |
DA289/1NX |
日本百名山 大雪山他10山 : フルテキストDAISY |
深田久弥 [著], 名古屋盲人情報文化センター 編集 |
名古屋,名古屋盲人情報文化センター,2006.2 |
DA291/3N |
ニューヨークの魔法は続く |
岡田光世 著 |
横浜,オフィス・コア,2008.9 |
DA295/1N |
パパ・ヴァイト ナチスに立ち向かった盲目の人 : マルチメディアDAISY |
インゲ・ドイチュクローン 作, ルーカス・リューゲンベルク 絵, 藤村美織 訳 |
大阪,日本ライトハウス情報文化センター,2016.7 |
DA234/1N |
パレスチナ人は苦しみ続ける なぜ国連は解決できないのか |
高橋宗瑠 著 |
東京,現代人文社,2017.8 |
DA228/1N |
光はやみより 愛と希望の灯台守タケオ・イワハシの伝記 ハートシリーズ : マルチメディアDAISY |
手島悠介 作, 藤本四郎 絵 |
大阪,日本ライトハウス情報文化センター,2011.9 |
DA289/8N |
「幻の街道」をゆく |
七尾和晃 著 |
横浜,オフィス・コア,2013.5 |
DA291/2N |
マンガ塙保己一 目で聞き、耳で読んだ |
花井泰子 原作 しいやみつのり マンガ |
[東京],桜雲会,2011.3 |
DA289/7N |
ミラノの太陽、シチリアの月 |
内田洋子 著 |
横浜,オフィス・コア,2013.5 |
DA293/3N |
留学生と中学生・高校生のための日本史入門 信長から安保法制まで : マルチメディアDAISY |
庵功雄 著 |
[大阪],日本ライトハウス情報文化センター,2020.2 |
DA210/1NX |
レイチェル・カーソンの世界へ |
上遠恵子 著 |
横浜,オフィス・コア,2005.6 |
DA289/5N |
わが経営と人生 |
樋口広太郎 著, 名古屋盲人情報文化センター 編集 |
名古屋,名古屋盲人情報文化センター,[2004] |
DA289/2N |
私たちが戦後の責任を受けとめる30の視点 |
熊谷伸一郎 編 |
東京,合同出版,2011.4 |
DA210/3N |
私の1960年代 |
山本義隆 著,テープ版読者会 音訳・制作 |
東京,金曜日,2016.5 |
DA289/13N |
わたしはマララ : マルチメディアDAISY |
マララ・ユスフザイ 著, クリスティーナ・ラム 著, 金原瑞人 訳, 西田佳子 訳 |
東京,日本障害者リハビリテーション協会,2015.9 |
DA289/12N |