ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府立図書館 > 大阪府立中央図書館 > 利用案内 > 学校支援のページ > LGBTQについて調べる - 先生のための図書館活用ガイド

LGBTQについて調べる - 先生のための図書館活用ガイド

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月23日更新

 先生のための図書館活用ガイド
2023月年1月作成
[PDFファイル/543KB]

このリストの見方

タイトルに下線があるものは、大阪府立図書館所蔵資料のデータにリンクしています。
※タイトルの下は(出版者 出版年月 請求記号)です。
基本書マーク★ おすすめマーク◆ 生徒におすすめ♪ 

目次


「LGBT」 
「レズビアン(Lesbian 女性同性愛者)、ゲイ(Gay 男性同性愛者)、バイセクシャル(Bisexual 両性愛者)、トランスジェンダー(Transgender)の頭文字を組み合わせたもので、性の多様性を表す(中略)性のあり方の多様性そのものを指し示すために、LGBT+(プラス)やLGBTQ(クィア/クエスチョニング)、LGBTQ+という表現が選ばれることも増えつつある。」(『現代用語の基礎知識 2023』(自由国民社 2023.1 031/3NX/)p.262

LGBTとは何だろう

   LGBTってなんだろう?:自認する性・からだの性・好きになる性・表現する性 改訂新版 
    (合同出版 2019.5 367.9/6NX/)
   LGBTを読みとく:クィア・スタディーズ入門 (ちくま新書)
    (筑摩書房 2017.3  L71/1242N/)
   LGBTQを知っていますか?:“みんなと違う”は“ヘン”じゃない ♪
    (少年写真新聞社  2015.12  367.9/516N/)
   セクシュアリティ基本用語事典 ★
    (明石書店  2006.12  367.9/386N/)

ページの先頭へ

LGBTの歴史

   HAVE PRIDE:生きる!愛する! ♪
    (合同出版 2022.9 367.9/91NX/)
   クィア・ヒーローズ:世界を変えた56人のLGBTQヒーローたち ♪
    (ジーオーティー 2022.4 280.4/23NX/)
   LGBTヒストリーブック:絶対に諦めなかった人々の100年の闘い ♪
    (サウザンブックス社 2019.12 367.9/28NX/)
   <図説>ホモセクシャルの世界史
    (作品社 2015.7 384.7/217N/)

 ページの先頭へ

10代のための本

   みんなで知りたいLGBTQ+(全5巻) ♪
    (文研出版 2022.5-9 J367/37NX/1-5)
   みんな自分らしくいるためのはじめてのLGBT (ちくまプリマー新書)
    (筑摩書房 2021.6 J367/21NX)
   マンガでわかるLGBTQ+
    (講談社 2021.4 367.9/61NX/)
   みんなちがってみんなステキ:LGBTの子どもたちに届けたい未来
    (新日本出版社 2021.1 J367/17NX/)
   性の多様性ってなんだろう?(中学生の質問箱)
    (平凡社 2018.6 J367/192N)
   「ふつう」ってなんだ?:LGBTについて知る本 ♪
    (学研プラス  2018.2  J367/194N/)
   13歳から知っておきたいLGBT+ ♪
    (ダイヤモンド社  2017.11  367.9/550N/)
   よくわかるLGBT:多様な「性」を理解しよう 楽しい調べ学習シリーズ
    (PHP研究所  2017.9  J367/188N/)
   性のあり方の多様性:一人ひとりのセクシュアリティが大切にされる社会を目指して
    (日本評論社  2017.8  367.9/545N/)
   LGBTなんでも聞いてみよう:中・高生が知りたいホントのところ      
    (子どもの未来社  2016.8  J367/180N/)

ページの先頭へ

サポートをする人へ

   性的マイノリティサポートブック:自治体、小中高大学など教育機関、企業の相談窓口にかかわる方の必携書 
    (かもがわ出版 2021.11 367.9/71NX/)
   多様な性の視点でつくる学校教育:セクシュアリティによる差別をなくすための学びへ
    (松籟社 2020.11 375.4/29NX/)
   LGBTとハラスメント(集英社新書)
    (集英社 2020.7 L32/67NX/)
   知らないでは済まされない!LGBT実務対応Q&A:職場・企業、社会生活、学校、家庭での解決指針
    (民事法研究会 2019.12 367.9/29NX/)
   はじめよう!SOGIハラのない学校・職場づくり:性の多様性に関するいじめ・ハラスメントをなくすために 
    (大月書店 2019.7 367.9/13NX/)
   教育とLGBTIをつなぐ:学校・大学の現場から考える ◆
    (青弓社  2017.5  374.9/430N/)
   先生と親のためのLGBTガイド:もしあなたがカミングアウトされたなら ◆
    (合同出版  2016.7  367.9/526N/)

ページの先頭へ

LGBTにまつわる法律問題

   LGBT法律相談対応ガイド ★
     (第一法規 2021.3 367.9/54NX/)
   ​LGBTをめぐる法と社会
    (日本加除出版 2019.10 367.9/26NX/)
   日本と世界のLGBTの現状と課題:SOGIと人権を考える 
    (かもがわ出版 2019.6 367.9/8NX/)

ページの先頭へ

関連リンク

   ・大阪市LGBT支援サイト(大阪市)
    http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000397620.html
   ・LGBT国際連合広報センター(国際連合)
    http://www.unic.or.jp/activities/humanrights/discrimination/lgbt/
   ・教職員向けLGBTハンドブック『性はグラデーション』(大阪市淀川区)    
    https://www.city.osaka.lg.jp/yodogawa/page/0000530468.html
   ・性的マイノリティの人権問題について(大阪府) 
    http://www.pref.osaka.lg.jp/jinken/sogi/index.html 
   ・性的指向及び性自認を理由とする偏見や差別をなくしましょう(法務省) 
    http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00126.html

ページの先頭へ


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)