大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

原子力発電について調べる


先生のための図書館活用ガイド

2024年1月作成

このリストの見方

タイトルに下線があるものは、大阪府立図書館所蔵資料のデータにリンクしています。
※タイトルの下は(出版者 出版年月 請求記号)です。
基本書マーク★ おすすめマーク◆ 生徒におすすめ♪

目次

原子力発電とは
原発事故について
原発について考える
関連リンク


原子力発電とは

原子力年鑑 (年刊)
(日刊工業新聞社 1957- 539/12NX/) 欠号あり
原子力白書 (年刊)
(シンソー印刷 1957- 539/11NX/) 欠号あり
インターネットでも閲覧可能。「原子力白書」(内閣府原子力委員会)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/index.htm
原子力市民年鑑 2018-20
(シンソー印刷 2020.3  543.5/16NX/)
女子大生のゲンパツ勉強会 ♪
(新日本出版社 2014.1 543.5/625N/)
高校教師かわはら先生の原発出前授業 (全3巻)
(明石書店 2012.12 543.5/530N/1)
原子力がわかる事典 正しく知ろう! ★
(PHP研究所 2012.9 J539/15N/)
原発・放射能キーワード辞典 ★
(旬報社 2012.3 543.5/436N/)
原発・放射能図解データ ◆♪
(大槻書店 2011.8 543.5/339N/)

ページの先頭へ

原発事故について

原発事故!:事故が起きて何が変わったか、変わらなかったか
(七つ森書館 2018.10 539.9/70N/)
原子力発電所が二度と過酷事故を起こさないために:国、原子力界は何をすべきか (原子力政策への提言)
(科学技術国際交流センター 2016.1 543.5/756N/)
原発事故を子どもたちにどう伝えるか:ESDを通じた学び
(合同出版 2015.3 375/1114N/)
原子力・核・放射線事故の世界史
(七つ森書館 2015.2 539.9/60N/)
福島原発事故と国民世論
(ERC出版 2014.10 543.5/678N/)
授業案原発事故のはなし
(国土社 2014.3 375/1090N/)
チェルノブイリ被害の全貌:調査報告
(岩波書店 2013.4 543.5/567N/)
ハンドブック原発事故と放射能 (岩波ジュニア新書) ★♪
(岩波書店 2012.11 L1J/727N/)
放射能被曝の歴史:アメリカ原爆開発から福島原発事故まで
(明石書店 2011.10 539.6/19N/)

ページの先頭へ

原発について考える

核のごみをどうするか:もう一つの原発問題(岩波ジュニア新書)
(岩波書店 2023.4 L1J/84NX/)
廃炉とは何か:もう一つの核廃絶に向けて(岩波ブックレット)
(岩波書店 2022.8 543.5/43NX/)
福島第一原子力発電所「廃炉と未来」:学ぼう!考えよう!
(経済産業省資源エネルギー庁 2022.3 543.5/48NX/)
インターネットでも閲覧可能。「福島第一原子力発電所「廃炉と未来」」(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/images/HAIROMIRAI.pd
岐路に立つ原子力を考える
(大学教育出版 2021.8 543.5/33NX/)
やってはいけない原発ゼロ
(エネルギーフォーラム 2019.12 543.5/14NX/)
はじめての原発ガイドブック:賛成・反対を考えるための9つの論点 改訂版
(創成社 2019.3 543.5/7NX/)
Handbook原発のいま 2019
(原子力資料情報室 2019.1 543.5/4NX/)
みんな知らない世界の原子力
(日本電気協会新聞部 2017.3 543.5/784N/)
独仏「原発」二つの選択 (筑摩選書) ◆
(筑摩書房 2016.9 539/299N/)
原発事故後のエネルギー供給からみる日本経済:東日本大震災はいかなる影響をもたらしたのか
(ミネルヴァ書房 2016.7 501.6/841N/)
わが国における原発のあり方:豊かな国民生活を支えるベースロード電源として社会に受容されるために
(経済同友会 2015.3 539/288N/)
原発とどう向き合うか:科学者たちの対話2011~’14 (新潮新書)
(新潮社 2014.8 L34/583N/)
原発と教育:原発と放射能をどう教えるのか
(海象社 2014.3 370.4/1280N/)
原発事故を子どもたちにどう伝えるか:ESDを通じた学び
(合同出版 2015.3 375/1114N/)
教室で教えたい放射能と原発:子どもと考える授業のヒント
(いかだ社 2013.4 374.9/380N/)
14歳からの原発問題 (14歳の世渡り術) ★♪
(河出書房新社 2011.9 J543/15N/)
メディアは原子力をどう伝えたか (メディア総研ブックレット)
(花伝社 2011.9 070.4/197N/)

ページの先頭へ

防災

原発事故がおきたらどうする?!子どもを守るQ&A
(原子力資料情報室 2023.3 369.36/58NX/)
原発で重大事故:その時、どのように命を守るか?
(あけび書房 2023.2 543.5/47NX/)
大阪府地域防災計画 令和元年11月修正[2] 原子力災害対策編
(大阪府危機管理室 2019.11 369.3/65NX/)
社会科教育と災害・防災学習:東日本大震災に社会科はどう向き合うか
(明石書店 2018.8 375.3/743N/)
防災までを共に考える原子力安全:原子力発電所が二度と過酷事故を起こさないために(原子力政策への提言)
(科学技術国際交流センター 2016.5 543.5/767N/)
原発からの命の守り方:いまそこにある危険とどう向き合うか
(海象社 2015.10 539.6/225N/)
原子力災害からいのちを守る科学(岩波ジュニア新書) ♪
(岩波書店 2013.2  L1J/735N/)
東日本大震災からの復興と教育方法:防災教育と原発問題
(図書文化社 2012.10 374.9/372N/)

ページの先頭へ

関連リンク

・原子力政策の状況について(経済産業省資源エネルギー庁)
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/nuclear/001/
日本における各種関連政策に関する情報やリンク集。
・原子力委員会(内閣府)
http://www.aec.go.jp/
日本政府の「原子力利用に関する基本的考え方」等を掲載。
・原子力規制委員会
https://www.nsr.go.jp/index.html
原子力利用における安全の確保を図るための行政機関。
・一般社団法人 日本原子力産業協会
https://www.jaif.or.jp/
各原子力発電所に関する情報等を掲載。
・原子力の科学館あっとほうむ(福井原子力センター)
http://www.athome.tsuruga.fukui.jp/nuclear/index.html
子ども向け原子力情報・リンク集。
・学校の先生向けコーナー(電気事業連合会)
https://www.fepc.or.jp/library/links/teacher/index.html
各電力会社・類縁機関の、学校の先生向けページリンク集。

ページの先頭へ


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP