夏。
毎日うだるような暑さが続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? イベントのお知らせを除くと、前回の更新は去年の12月… 冬の寒さなんてもう思い出せませんよね。更新を楽しみにしてくださっていたみなさま、大変申し訳ございませんでしたm(__)m
さて、いよいよ待ちに待った夏休みです! みなさんは「夏」というと何を思い浮かべますか? 海水浴、花火、かき氷…。この他にもわくわくするものでいっぱいの季節ですが、なかには「戦争」という言葉が思い浮かんだ人もいるのではないでしょうか。 私は広島出身ということもあり、8月6日に行われる平和記念式典の中継放送を見ると、「今年も夏が来たなあ」と実感します。
8月6日の平和公園は、普段とは全く様子が異なります。日本だけでなく、世界中から大勢の人が詰めかけ、歌、絵、灯篭など、思い思いの方法で平和を祈っている光景に、初めて訪れたときには私も圧倒されてしまいました。
来年は、原爆投下から70年の区切りの年を迎えます。 平和公園には行ったことがあるという方もぜひ一度、8月6日に訪れてみてください。
また、大阪府立中央図書館では、戦争・原爆についての資料も所蔵しています。 「原爆について知りたいけど、夏休みは予定がつまっていて広島へ行く時間がない…」という方にはもってこいの場所です! ついでに宿題も終わらせて、すっきりとした気分で夏休みを満喫しましょう\(^o^)/ (写真は、2012年8月6日 ピースキャンドルに囲まれた原爆ドーム)
|
|
2014年8月1日 がーな