ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府立図書館 > おおさかページ > 催し物のご案内 > なにわタイムとらべる6-中之島図書館の歴史と所蔵資料に触れる-

なにわタイムとらべる6-中之島図書館の歴史と所蔵資料に触れる-

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年6月20日更新
なにわタイムとらべる6

※このイベントは終了しました。ご参加ありがとうございました。

15歳~18歳の方対象(中学生を除く)

日時:平成28年8月2日(火曜日)14時00分~16時30分

定員:15名 要申込 ※定員になり次第締切
【平成28年6月20日(月曜日)より受付開始】

受講料:無料

場所:大阪府立中之島図書館(2階中央ホール集合)

< 内容 >

【第1部】書庫見学ツアー(中之島図書館の歴史と建物の紹介)
明治37年から続く中之島図書館の歴史や建物について、職員がご紹介します。
その後、普段は入ることができない書庫の中を見学しながら、中之島図書館の
様々な資料に触れていただきます。書庫見学ツアーでは、江戸時代の本や著名な作家
の草稿(作品の下書き)もご紹介します。

【第2部】和本作りに挑戦
現代の本と江戸時代の本の構造の違いをご紹介します。
その後、実際に江戸時代の本の作り方を体験していただきます。

【申込方法】

1.インターネットでお申込み
 https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input.do?tetudukiId=2016060024 

2.ちらし裏の申込書でFAX にてお申込み申込書(ちらし裏面)に記入の上、FAXにてお申込みください。
 FAX 06-6203-0473
 ※直接3階大阪資料・古典籍室カウンターへご持参いただいても結構です。

 申込書はこちらからもダウンロードできます(PDFファイル 95KB)
「なにわタイムとらべる6-中之島図書館の歴史と所蔵資料に触れる」 申込書申込書

問合せ先: 大阪資料・古典籍課 (担当:灘井)
電話 06-6203-0474(代表)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)