地域(大阪)の特色について調べる - 先生のための図書館活用ガイド
先生のための図書館活用ガイド
2023年1月作成
»[PDFファイル/557KB]
このリストの見方
タイトルに下線があるものは、大阪府立図書館所蔵資料のデータにリンクしています。
※タイトルの下は (出版者 出版年月 請求記号)です。
基本書マーク★ おすすめマーク◆ 生徒におすすめ♪
目次
■府史・市町村史
■統計書
■府政資料
■こんな本はいかがですか?
・全般
・自然・地理
・産業全般
・商工業
・農林水産業
・歴史
・文化・風俗・文学
・写真集
■関連リンク
府史・市町村史
府や市町村が、地域の自然や歴史、産業、文化などを総合的にまとめた資料です。
中之島図書館HP「大阪府内市町村史誌目録」もご覧ください。
統計書
地域の様子を数値やグラフであらわした資料です。
(例) 大阪府統計年鑑(年刊) 大阪市統計書(年刊)
府政資料
大阪府が発行する行政資料やパンフレット、広報資料等です。
(例)大阪府の推計人口(年刊)
中之島図書館ホームページの「大阪府市町村等刊行物収集目録」もご覧ください。
こんな本はいかがですか?
全般
大阪力事典:まちの愉しみ・まちの文化
(創元社 2004.12 302.1/616N/)
大阪の教科書:大阪検定公式テキスト ビジュアル入門編 ◆
(創元社 2018.7 291.63/1443N/)
大阪の教科書:大阪検定公式テキスト 上級編 ◆
(創元社 2019.7 291.63/42NX/)
大学的大阪ガイド:こだわりの歩き方 ◆
(昭和堂 2022.4 291.63/163NX/)
自然・地理
おおさかの環境 大阪府環境白書より (年刊)
([大阪府]環境農林水産部環境農林水産総務課 1986- 519.2/4NX/)
大阪の河川
([大阪府]都市整備部河川室 2006.10 517.2/115N/)
生きものから見た大阪の自然:大阪の環境指標種100
(三菱UFJ環境財団 2007.3 462.1/148N/)
角川日本地名大辞典 27 大阪府
(角川書店 1983.10 291/81/)
産業全般
大阪の経済(年刊)
(大阪市経済戦略局 1998- 332.1/39NX/)
なにわの経済データ:統計でみる大阪経済の状況(年刊)
(大阪産業経済リサーチセンター 2002- 330.5/5NX/)
大阪府民経済計算(年刊)
(大阪府総務部統計課 1974- 330.5/13NX/)
商工業
大阪の商業
([大阪府]総務部統計課) https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/shougyou/
大阪の商業
([大阪府]総務部統計課 1983-2008.12 670.5/7N/)
大阪の工業:工業統計調査結果表 (年刊)
(大阪府総務部統計課 1989- 505.9/8NX/)
大阪の元気!ものづくり企業:世界をリードする大阪のものづくり看板企業(年刊)
(大阪府商工労働部 2009- 509.2/16NX/)
大阪の伝統工芸品
(大阪府商工労働部商工振興室ものづくり支援課 2018.7 750.2/9NX/)
近代大阪職人(アルチザン)図鑑 ♪
(大阪歴史博物館 2016.5 750.2/199N/(2))
大阪の交通白書 (年刊)
(大阪府交通安全協会 1981- 681.3/10NX/)
農林水産業
大阪の農作物 平成17年産
(近畿農政局大阪農政事務所 2006.9 615/97N/)
なにわの伝統野菜
(大阪府立農林技術センター 2004 626/81N/)
大阪府の農林水産業
http://www.pref.osaka.lg.jp/kannosomu/nourinsuisan/index.html
近畿農林水産統計年報 (年刊)(旧:大阪農林水産統計年報)
(近畿農政局統計部 1975- 610.5/7NX/)
歴史
大阪府の歴史(県史) ◆
(山川出版社 2015.1 216.3/368N/)
図説大阪府の歴史(図説日本の歴史)♪
(河出書房新社 1990.7 216.3/2N/)
図説北摂の歴史(大阪府の歴史シリーズ)♪
(郷土出版社 1998.4 216.3/422N/)
図説・北河内の歴史(大阪府の歴史シリーズ)♪
(郷土出版社 1998.4 216.3/359N/)
人づくり風土記 27(49) 大阪の歴史力
(農山漁村文化協会 2000.3 210.5/3N/27/49)
歴史と文化の町たんけん4 大阪をたずねる ♪
(あすなろ書房 2003.3 J291/142N/4)
文化・風俗・文学
天神祭:なにわの響き
(創元社 1994.7 386.1/96N/(2))
水都大阪の民俗誌(大阪叢書)
(和泉書院 2007.12 382.1/634N/)
大阪府の郷土料理
(同文書院 1988.7 596.1/93/)
大阪ことば辞典 ★
(東京堂出版 1995.9 818.6/24N/(2))
大阪史蹟辞典
(清文堂 1986.7 291.6/111/)
大阪近代文学事典(和泉事典シリーズ)
(和泉書院 2005.5 910.26/4077N/)
写真集
目で見る大阪市の100年♪
(郷土出版社 1998.10 A216/1103N/(4))
同シリーズは他に「茨木・高槻」「堺市」「泉州」「豊中・吹田」「寝屋川市」「枚方・交野」「北摂」「八尾・柏原」を所蔵(「堺市」「枚方・交野」は中之島図書館のみ)。
写真集 明治大正昭和 大阪(ふるさとの想い出)♪
(国書刊行会 1985.11・1986.1 A1/856/)
同シリーズは他に「和泉」「堺」「吹田」「高槻」「豊中」を所蔵(「和泉」「吹田」は中之島図書館のみ)。
なつかしき大阪:写真でたどる大阪の歴史・魅力再発見!
(文芸社 2003.8 216.3/617N/(2))
飛んで翔んで大阪:航空写真集
(大阪新聞社 1991.1 A291/193N/(2))
水の都、橋の都:モダニズム東京・大阪の橋梁写真集
(東京堂出版 1994.7 515/22N/)
関連リンク
・大阪府ホームページ
https://www.pref.osaka.jp/index.html/
大阪府に関する統計資料や府政だより、公報等を見ることができる。キッズページ(リンク集)もあり。
・大阪歴史博物館
http://www.mus-his.city.osaka.jp/
館蔵品や図書をキーワードで検索可能。館蔵品は、一部ホームページで閲覧できるものもある。
・大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」
https://konjyakukan.com/
近代大阪の町並み等に関する常設展の紹介や、屏風等の館蔵品を見ることができる。
▼大阪に関する詳しい調査についてのご相談は、大阪府立中之島図書館で承っております。
・大阪府立中之島図書館(06-6203-0474)
https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/
・おおさかページ
https://www.library.pref.osaka.jp/site/osaka/
・おおさかポータル
http://www.library.pref.osaka.jp/site/osakaportal/