ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府立図書館 > 大阪府立中央図書館 > 生涯学習 > 府民講座 > 【イベント】第4回府民講座「リタイア後はこうアリタイ!のびのびパートナーシップのすすめ」

【イベント】第4回府民講座「リタイア後はこうアリタイ!のびのびパートナーシップのすすめ」

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年2月12日更新

主催 大阪府立中央図書館指定管理者 長谷工・大阪協立・TRCグループ

第4回府民講座

第4回府民講座「リタイア後はこうアリタイ! のびのびパートナーシップのすすめ」

   今回の講演会では、「リタイア後はこうアリタイ!のびのびパートナーシップのすすめ」と題して講演します。医師の視点から考える定年後の人生について、歳を重ねても生活を元気に有意義に過ごすヒントを与えてくれます。講師の石蔵文信大阪樟蔭女子大学教授は、夫源病(夫婦が抱える問題)を研究し、「駆け込みドクター!運命を変える健康診断」や「ホンマでっか!?TV」などテレビ番組でも活躍され、茶の間でも大変おなじみです。

                                                         第4回府民講座広報チラシ [PDFファイル/456KB]

講師:石蔵文信 (大阪樟蔭女子大学健康栄養学部健康栄養学科教授) 

講師紹介:三重大学医学部卒業、大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻准教授を経て、現在、大阪樟蔭女子大学健康栄養学部健康栄養学科教授。大学教授として教壇に立つ傍ら、医師として大阪市内で男性更年期外来を担当しています。日本循環器学会、日本性機能学会、日本うつ病学会など様々な学会に所属し、循環器科や心療内科などを専門とする医師の視点から見た夫婦間で抱える危機回避方法を提案しています。退職後の男性が拠り所を失くし、うつ病を発症することから料理を推奨し、料理教室を開催。この料理教室は大好評を博しています。著書に、『夫源病』(大阪大学出版会)、『男のええかげん料理』(講談社)、『なぜ妻は、夫のやることなすこと気に食わないのか エイリアン妻と共生するための15の戦略』(幻冬舎新書)、『男もつらいよ!男性更年期』(ソシム)、『巨人性うつと阪神性不安』(双葉社)。  

日時:平成28年2月28日(日曜日) 開場13時30分 開演14時00分から 

会場:大阪府立中央図書館 2階大会議室

   ※(中央図書館へのアクセス地図はこちらをクリックしてください)

   ・近鉄けいはんな線(地下鉄中央線)荒本駅下車 1番出口より北西に約400m                                      

   ・バスでお越しの場合は近鉄バス「東大阪市役所前(中央図書館前)」で下車すぐ  

受講経費:500円 定員:70人

(当日受付にてお支払いいただきます。つり銭のいらぬよう、ご協力をお願いいたします)
※受付にて身体障がい者手帳等を提示されたご本人とその介助者は無料です。
※講演には手話通訳を準備しております

【申込方法等】

お申込みは、往復ハガキ、FAX、インターネット、来館のいずれかでお申込みください。その際、必ず参加される方の「お名前・ふりがな」と「第4回府民講座」をご記入ください。FAX申込の場合は返信先のFAX番号も記入のうえ、下記までお申し込みください。往復はがき申込の場合は、返信はがきにご自身の「お名前・ご住所」も記入してお送りください。来館申込は1階受付カウンターで受付しています。※配慮の必要な方(車いすでご来館など)は、お申込みの際にその旨をお書きください。※インターネット申込みの方はこちらをクリックしてください

※なお、申込みによって取得した個人情報については、イベントの参加確認・連絡以外には使用しません。

【申込み・問合せ先】

大阪府立中央図書館 指定管理者 事業担当
〒577-0011 東大阪市荒本北1-2-1
Tel 06-6745-0170  FAX 06-6745-0262

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)