連日の猛暑のなか、ヤングアダルトのみなさんの中には、勉強、クラブ活動、アルバイト、遊びなどなど、きっと暑さなどものともせず、青春を楽しんでおられる方もいるのではないでしょうか。
さて、今年も大阪府立中央図書館では「未来展」を開催することになりました。「未来展」とは大阪府立の工科高校の生徒さんや大阪府立工業高等専門学校の学生さんが製作した作品を中心に展示し、あわせて学校紹介をおこなうという取組みです。府立の工科高校等ではどのようなものづくりがおこなわれているか、皆さんに広く知っていただきたいというのが「未来展」のめざすものの一つです。
現在、在校中のみなさん、みなさんの多くの人は自分が通っている学校以外の学校の様子ってあまりわからないのではないでしょうか。卒業されたみなさんも、同じだったのではありませんか。
この機会に、ぜひ他の学校の取組みを見てみませんか。そこにはいろんな驚きや発見があるかもしれませんよ。
未来展の期間は 8月19日(火)〜8月31日(日)までです。
(8月25日(月)は休館です)
また、期間中には主に小学生高学年対象の「ものづくり教室」や「ロボット工作教室」も実施する予定です。ヤングアダルトのみなさんで弟さんや妹さんがいる人は教えてあげてください。子どもたちに、ものづくりの魅力を感じてもらい、あわせて自分の将来や未来の社会に対する夢をもってもらうきっかけにしてもらうことも「未来展」のめざすところなのです。ぜひ府立中央図書館に来てください。
くわしくは中央図書館のHPの
未来展のページかチラシを見てください。
みなさんのご来館をお待ちしております。