タイトル |
責任表示 |
出版事項 |
請求記号 |
あぶない!きけん! : マルチメディアDAISY |
危険学プロジェクトグループ(8) 作, 畑村洋太郎 監修, ちかいしなおこ 絵 |
東京,日本障害者リハビリテーション協会,2010 |
DA369/28N |
いやしの鍼 心と体をいやす鍼灸の世界 |
木村愛子 著 |
[東京],桜雲会(製作),[2005] |
DA492/1N |
医療 患者学入門 |
城戸浩正 共著, 森谷和馬 共著, 伊藤まゆ 共著 |
横浜,オフィス・コア,2001.5 |
DA498/2N |
医療マッサージの基礎と応用 |
藤原實 編著, 松澤正 監修 |
東京,桜雲会,2009.3 |
DA492/8N |
おしりだって風邪をひく!? |
松村奈緒美 著 |
東京,桜雲会,2008.2 |
DA494/1NX |
カーボン・アスリート 美しい義足に描く夢 |
山中俊治 著 |
横浜,オフィス・コア,2015.3 |
DA494/2N |
開業鍼灸師のための診察法と治療法 1 総論・腰痛 |
出端昭男 著 |
東京,東京ヘレン・ケラー協会点字出版所,2014.12 |
DA492/13NX/1 |
開業鍼灸師のための診察法と治療法 2 坐骨神経痛 |
出端昭男 著 |
東京,東京ヘレン・ケラー協会点字出版所,2014.12 |
DA492/13NX/2 |
開業鍼灸師のための診察法と治療法 3 膝関節痛 |
出端昭男 著 |
東京,東京ヘレン・ケラー協会点字出版所,2015.9 |
DA492/13NX/3 |
開業鍼灸師のための診察法と治療法 4 頚・上肢痛 |
出端昭男 著 |
東京,東京ヘレン・ケラー協会点字出版所,2014.9 |
DA492/13NX/4 |
開業鍼灸師のための診察法と治療法 5 五十肩 |
出端昭男 著 |
東京,東京ヘレン・ケラー協会点字出版所,2014.9 |
DA492/13NX/5 |
科学っておもしろい!なぜ?なに?なんで?わくわくサイエンス : マルチメディアDAISY |
米村でんじろう 総監修、今泉忠明 監修、戸田一雄 監修、中島千恵子 監修、布施哲治 監修 |
[東京],日本障害者リハビリテーション協会(製作),2022.1 |
DA404/1NX |
かぜふぅふぅ キュリー夫人の理科教室 : マルチメディアDAISY |
吉祥瑞枝 作・朗読, 山内のどか 絵, リチャード・アスコー 朗読 |
東京,日本障害者リハビリテーション協会,[2008] |
DA420/1N |
花粉症の長期戦略と短期療法 小学館文庫 |
山西敏朗 著 |
東京,桜雲会(製作),2005.3 |
DA493/2NX |
患者学のすすめ ”内発的”リハビリテーション |
上田敏, 鶴見和子著 |
横浜,オフィス・コア,2004.2 |
DA494/1N |
九九 : マルチメディアDAISY |
富山大学人間発達科学部森田研究室 編集 |
東京,日本障害者リハビリテーション協会,2011.4 |
DA411/1N |
健康のためなら死んでもいいのか? 子育て、食事の誤解と偏見 |
毛利子来 著 幕内秀夫 著 |
東京,金曜日,2011.10 |
DA493/4N |
現代鍼灸臨床試論 国家試験に出題されない必修科目 |
山下仁 著 |
東京,桜雲会出版部,2005.5 |
DA492/1NX |
厚生労働白書 令和3年版 新型コロナウイルス感染症と社会保障 令和2年度厚生労働行政年次報告 |
厚生労働省 編 |
東京,日本視覚障害者団体連合(製作),[2022] |
DA498/2NX |
厚生労働白書 令和4年版 令和3年度厚生労働行政年次報告 社会保障を支える人材の確保 |
厚生労働省 編 |
東京,日本視覚障害者団体連合(製作),[2023] |
DA498/2NX |
国試Q救隊 2012年 共通科目編 |
つくし会 製作, ロバの会 音訳協力 |
京都,つくし会,2012.7 |
DA492/6N |
国試Q救隊 2012年 専門科目編 |
つくし会 製作, ロバの会 音訳協力 |
京都,つくし会,2012.7 |
DA492/6N |
ココロにのこる科学のおはなし チャートBOOKS : マルチメディアDAISY |
丸山茂徳 著 大石容子 絵 |
大阪,日本ライトハウス情報文化センター,2017.2 |
DA404/1N |
国家試験 第21回 はり師・きゅう師 問題と解答 |
[つくし会 制作], [ロバの会 制作] |
京都,つくし会,2013.4 |
DA13/3/492 |
国家試験 第21回 あん摩マッサージ指圧師 問題と解答 |
[つくし会 制作], [ロバの会 制作] |
京都,つくし会,2013.4 |
DA13/4/492 |
国家試験 第22回 はり師・きゅう師 問題と解答 |
[つくし会 制作], [ロバの会 制作] |
京都,つくし会,2014.3 |
DA14/2/492 |
国家試験 第22回 あんま・マッサージ・指圧師 問題と解答 |
[つくし会 制作], [ロバの会 制作] |
京都,つくし会,2014.3 |
DA14/1/492 |
国家試験過去問題集 第10回~第19回 はり師・きゅう師 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2013.3 |
DA13/2/492 |
国家試験過去問題集 第10回~第19回 あん摩マッサージ指圧師 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2013.4 |
DA13/1/492 |
国家試験問題集 第20回 あん摩マッサージ指圧師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2012.11 |
DA12/2/492 |
国家試験問題集 第20回 はり師きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2012.11 |
DA12/1/492 |
国家試験問題集 第21回 あん摩マッサージ指圧師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2013.10 |
DA13/5/492 |
国家試験問題集 第21回 はり師きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2013.10 |
DA13/6/492 |
国家試験問題集 第22回 あん摩マッサージ指圧師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2014.9 |
DA14/3/492 |
国家試験問題集 第22回 はり師きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2014.9 |
DA14/4/492 |
国家試験問題集 第23回 あん摩マッサージ指圧師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2015.9 |
DA15/1/492 |
国家試験問題集 第23回 はり師きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2015.9 |
DA15/2/492 |
国家試験問題集 第24回 はり師きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2016.8 |
DA492/10N |
国家試験問題集 第24回 あん摩マッサージ指圧師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2016.8 |
DA492/10N |
国家試験問題集 第25回 あん摩マッサージ指圧師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2017.9 |
DA492/10N |
国家試験問題集 第25回 はり師きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2017.9 |
DA492/10N |
国家試験問題集 第26回 はり師・きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2018.9 |
DA492/10N |
国家試験問題集 第26回 あん摩・マッサージ・指圧師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2018.9 |
DA492/10N |
国家試験問題集 第27回 あん摩マッサージ指圧師用 はり師・きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
京都,ロバの会,2019.9 |
DA492/5NX |
国家試験問題集 第28回 あん摩マッサージ指圧師用 はり師・きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
[京都],ロバの会,2020.9 |
DA492/5NX |
国家試験問題集 第29回 あん摩マッサージ指圧師用 はり師・きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
[京都],ロバの会,2021.9 |
DA492/5NX |
国家試験問題集 第30回 あん摩マッサージ指圧師用 はり師・きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
[京都],ロバの会,2022.9 |
DA492/5NX |
国家試験問題集 第31回 あん摩マッサージ指圧師用 はり師・きゅう師用 |
[ロバの会 制作] |
[京都],ロバの会,2023.9 |
DA492/5NX |
この一鍼この一手 臨床家の座右にこの一書 |
全日本鍼灸マッサージ師会創立40周年記念実行委員会 編 |
東京,東京ヘレン・ケラー協会点字出版所,2014.9 |
DA492/14NX |
ゴリラは語る 15歳の寺子屋 |
山極寿一 著 |
横浜,オフィス・コア,2013.2 |
DA489/1N |
産後、つらくなったら読む本 ママの心と体が楽になる安心産後ケア |
やまがたてるえ 著 ほりみき 絵 |
東京,合同出版,2016.1 |
DA495/2N |
ざんねんないきもの事典 [正] おもしろい!進化のふしぎ : マルチメディアDAISY |
今泉忠明 監修、下間文恵 絵、徳永明子 絵、かわむらふゆみ 絵 |
[東京],日本障害者リハビリテーション協会(製作),2022.1 |
DA480/1NX |
産婦人科領域の鍼灸治療 |
形井秀一 著 |
東京,桜雲会点字出版部,2010.9 |
DA495/1N |
幸せへの道が開かれて 精神障害から喜びの世界へ |
本田せつ子著 |
大阪,かんぽう,2007 |
DA493/1N |
視覚障害者が語る生活習慣病対策 上巻/下巻 |
|
東京,桜雲会点字出版部,2011.3 |
DA493/1NX |
視覚障害者の医療へのかかり方と薬 |
|
東京,桜雲会,[2008] |
DA498/1NX |
視覚障害者のための食の衛生管理読本 |
桜雲会 編 |
[東京],桜雲会(製作),[2005] |
DA498/3N |
自閉症者からの紹介状 色と形と言葉に映した私の世界 : マルチメディアDAISY |
月文瞭 絵・文, 森口瑤子 朗読 |
東京,日本障害者リハビリテーション協会,[2006] |
DA493/2N |
しゃがんでみつけた かわのむし かがくのとも特製版 : マルチメディアDAISY |
小林俊樹 文, たかはしきよし 絵 |
大阪,日本ライトハウス情報文化センター,2011.6 |
DA486/1N |
重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る 幻冬舎新書 |
大栗博司 著, 居谷敬子 音声訳 |
横浜,オフィス・コア,2012.10 |
DA423/1N |
手技療法の効果 |
長尾榮一 著 |
東京,桜雲会,2018 |
DA492/7NX |
詳解国家試験問題集 [第2-第6回(1999)-1-2] あん摩マッサージ指圧師用 |
ロバの会・京都朗読奉仕会 制作 |
京都,ロバの会・京都朗読奉仕会,1999.6 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 [第2-第6回(1999)-2-1] はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会・京都朗読奉仕会,1999.7 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 [第2-第6回(1999)-2-2] はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会・京都朗読奉仕会,1999.8 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 [第2-第6回(1999)-1-1] あん摩マッサージ指圧師用 |
ロバの会・京都朗読奉仕会 制作 |
京都,ロバの会・京都朗読奉仕会,2010.5 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 [第7-第8回(2001)-1] あん摩マッサージ指圧師用 |
ロバの会・京都朗読奉仕会 制作 |
京都,ロバの会・京都朗読奉仕会,2000.8 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 [第7-第8回(2001)-2] はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会・京都朗読奉仕会,2000.8 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 第9回(2002) あん摩マッサージ指圧師用はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会,2006.11 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 第10回(2003) あん摩マッサージ指圧師用はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会,2006.11 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 第11回(2004) あん摩マッサージ指圧師用はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会,2006.12 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 第12回(2005) あん摩マッサージ指圧師用はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会,2006.11 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 第13回(2006) あん摩マッサージ指圧師用はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会,2006.11 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 第14回(2007) あん摩マッサージ指圧師用はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会,2006.8 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 第15回(2008) あん摩マッサージ指圧師用はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会,2007.8 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 第16回(2009) あん摩マッサージ指圧師用はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会,2008.8 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 第17回(2010) あん摩マッサージ指圧師用はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会,2009.8 |
DA492/5N |
詳解国家試験問題集 第18回(2011) あん摩マッサージ指圧師用はり師きゅう師用 |
明治東洋医学院編集委員会 編 |
京都,ロバの会,2010.9 |
DA492/5N |
食品の安全とはなにか 食品安全の基礎知識と食品防御 : マルチメディアDAISY |
今村知明 著, 角田由美子 音声訳 |
横浜,オフィス・コア,2009.6 |
DA498/4N |
鍼灸手技療法のアイデンティティー |
長尾榮一 著 |
東京,桜雲会,2011.9 |
DA492/9N |
鍼灸医学を築いた視覚障害者の研究者たち |
松井繁 著 |
東京,桜雲会,2009 |
DA492/4N |
鍼灸の挑戦 自然治癒力を生かす |
松田博公 著 |
[東京],桜雲会(製作),[2005] |
DA492/2N |
杉山真伝流臨床指南 |
大浦慈観 編著 |
東京,桜雲会,2008.6 |
DA492/9NX |
「杉山流三部書」特別講習会1 杉山検校生誕400周年記念学術講習会 |
松本俊吾 [口述] |
東京,杉山検校遺徳顕彰会,[2018] |
DA492/12NX |
せいめいのれきし : マルチメディアDAISY |
バージニア・リー・バートン 文・え, いしいももこ やく, 日本ライトハウス情報文化センター 編, ゲレン大嶋 朗読 |
東京,日本障害者リハビリテーション協会(製作),2013.3 |
DA461/1N |
世界一おいしい火山の本 チョコやココアで噴火実験 自然とともに : マルチメディアDAISY |
林信太郎 著 |
[東京],日本障害者リハビリテーション協会(製作),2022.1 |
DA453/1NX |
そのクスリを飲む前に ちょっと待って! |
吉田均 著 |
横浜,オフィス・コア,2001.5 |
DA498/1N |
チャレンジ!按摩・鍼灸治療室経営 開業に向けての第一歩! |
ひかり会 編 |
東京,桜雲会,2010.3 |
DA492/11NX |
ちゃんと知りたい!新型コロナの科学 人類は「未知のウイルス」にどこまで迫っているか : マルチメディアDAISY |
出村政彬 著 |
[大阪],日本ライトハウス情報文化センター,2021.11 |
DA493/6NX |
治療家の手の作り方 : 反応論・触診学試論 |
形井秀一 著 |
東京,桜雲会,2008.8 |
DA492/2NX |
ツボ療法 経絡とツボ |
芹沢勝助 著 |
東京,東京ヘレン・ケラー協会点字出版所,2014.9 |
DA492/15NX |
天動説の絵本 てんがうごいていたころのはなし : マルチメディアDAISY |
安野光雅 著 |
東京,日本障害者リハビリテーション協会(製作),2016.11 |
DA440/2N |
天文学入門 宇宙と私たち |
嶺重慎 著, 高橋淳 著, 筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター障害者支援研究部 監修 |
つくば,筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター障害者支援研究部,2009.3 |
DA440/1N |
日本型食生活を支える 食育活動の取組 |
すこやか食生活協会 制作 |
東京,すこやか食生活協会,2016.2 |
DA498/7N |
日本のいやしの鍼 |
木村愛子 著 |
東京,桜雲会,2011 |
DA492/8NX |
『日本のいやしの鍼』から考えた症例と治療 連続講習会 |
木村愛子 講師 |
東京,桜雲会,[2011] |
DA492/6NX |
『日本のいやしの鍼』から考えた症例と治療 2 連続講習会 |
木村愛子 講師 |
東京,桜雲会,[2011] |
DA492/6NX/2 |
脳と心をみる |
森温理 著 |
東京,桜雲会,2007.3 |
DA493/3NX |
はじめてふれる日本の二十四節気・七十二候 1 春 桃始めて笑う : マルチメディアDAISY |
根本浩 著, 小林絵里子 絵 |
大阪,日本ライトハウス情報文化センター,2017.2 |
DA449/1N/1 |
はじめてふれる日本の二十四節気・七十二候 2 夏 蚕起きて桑を食う : マルチメディアDAISY |
根本浩 著, 小林絵里子 絵 |
大阪,日本ライトハウス情報文化センター,2017.2 |
DA449/1N/2 |
はじめてふれる日本の二十四節気・七十二候 3 秋 菊花開く : マルチメディアDAISY |
根本浩 著, 小林絵里子 絵 |
大阪,日本ライトハウス情報文化センター,2018.3 |
DA449/1N/3 |
はじめてふれる日本の二十四節気・七十二候 4 冬 熊穴に蟄る : マルチメディアDAISY |
根本浩 著 小林絵里子 絵 |
大阪,日本ライトハウス情報文化センター,2018.3 |
DA449/1NX/4 |
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ 1 歴史・栄養編 |
服部幸應 著, テープ版読者会 音訳・制作 |
東京,合同出版,2010.12 |
DA498/6N/1 |
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ 2 穀物・野菜・くだもの編 |
服部幸應 著 |
東京,合同出版,2012.5 |
DA498/6N/2 |
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ 3 魚・肉・乳製品編 |
服部幸應 著 |
東京,合同出版,2013.12 |
DA498/6N/3 |
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ 4 加工食品・調味料編 |
服部幸應 著 |
東京,合同出版,2014.3 |
DA498/6N/4 |
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ 5 料理・調理・マナー編 |
服部幸應 著 |
東京,合同出版,2014.8 |
DA498/6N/5 |
はっぱじゃないよぼくがいる : マルチメディアDAISY |
姉崎一馬 文・写真 |
大阪,日本ライトハウス情報文化センター,2009.12 |
DA471/1N |
秘伝杉山真伝流 |
大浦慈観 責任編集 |
東京,桜雲会,2005.11 |
DA492/10NX |
肥満症診療ハンドブック |
蒲原聖可 編著, 砂山聡 編著 |
東京,桜雲会,2008 |
DA493/5NX |
病院で聞くことば辞典 |
浜六郎 著 |
横浜,オフィス・コア,2003.3 |
DA490/1N |
標準理学療法学 物理療法学 専門分野 |
奈良勲 監修, 網本和 編 |
東京,桜雲会, |
DA492/3N |
ファーブル先生の昆虫教室 [1] 本能のかしこさとおろかさ : マルチメディアDAISY |
奥本大三郎 文, やましたこうへい 絵 |
[東京],日本障害者リハビリテーション協会(製作),2022.1 |
DA486/1NX |
腹脈証と『杉山流三部書』の診法 日本伝統鍼灸術の神髄を求めて… |
松本俊吾 著 |
東京,桜雲会点字出版部,2011.9 |
DA492/3NX |
暴走するバイオテクノロジー |
天笠啓祐 著 |
東京,金曜日,2013.1 |
DA464/1N |
マッサージ医療の開拓者『富岡兵吉先生の思い出』と『日本按摩術』 |
栗原光沢吉 著, [富岡兵吉 著] |
東京,桜雲会点字出版部,2012.8 |
DA492/4NX |
読んでやめる精神の薬 |
浜六郎 著 |
東京,金曜日,2014.11 |
DA493/6N |
臨床の詩学 |
春日武彦 著, 角田由美子 音声訳 |
横浜,オフィス・コア,2011.11 |
DA493/3N |
私たち、発達障害と生きてます 出会い、そして再生へ : マルチメディアDAISY |
高森明, 木下千紗子, 南雲明彦 [ほか]著 |
東京,支援技術開発機構,2014.7 |
DA493/5N |