大阪府立中央図書館
大阪府立中央図書館は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開館しています。
詳細につきましては、「感染拡大防止対策を講じた開館について」をご覧ください。
【「大阪教育ゆめ基金」寄付金受付のお知らせ】
大阪府立中央図書館では、調べ学習用図書セット貸出事業のため寄付金を受付しています。
皆様からのご寄付を心よりお願いいたします。
- 子どもの読書活動推進のページを更新しました。 (2023年3月30日更新)
- カレンダーを更新しました【学習スペースの開放】 (2023年3月28日更新)
- 「講演と新刊紹介 2022年に出版された子どもの本」を開催します(会場講演会・インターネット配信) (2023年3月28日更新)
- 資料案内「ザ・格闘技」を掲載しました。 (2023年3月26日更新)
- 大阪府立中央図書館メールマガジン第350号を発行しました (2023年3月24日更新)
- 先生のための図書館活用ガイドを更新しました。 (2023年3月23日更新)
- 【展示】「日本の子どもの本~珠玉の30選~」 期間:2023年4月1日(土曜日)から6月28日(水曜日)まで (2023年3月23日更新)
- 「こどもクイズはかせ2023はる」をカウンター、webで実施しています 期間:令和5年3月22日(水曜日)から令和5年4月12日(水曜日)まで (2023年3月22日更新)
- こども資料室 はるやすみおたのしみイベントを開催します。 (2023年3月21日更新)
- 『本蔵(ぼんくら)-「知る司書ぞ知る」』第101号を掲載しました。遠藤周作に関する本のほか、『多情多恨』などを紹介しています。 (2023年3月21日更新)
- 【展示】「遠藤周作生誕100年」を開催しています。 場所:1階登録カウンター前 期間:4月16日(日曜日)まで (2023年3月18日更新)
- 【展示】「追悼 大江健三郎」3月3日に亡くなった作家・大江健三郎さんの著作を展示しています。場所:1階 小説読物室 期間:3月31日(金曜日)まで (2023年3月15日更新)
- 地下書庫見学ツアー (2023年3月14日更新)
- ご来館いただく前にデータベースの使い方を知っていただけるように「朝日新聞クロスサーチ(朝日新聞社)2階」の使い方ガイド(動画)へのリンクを掲載しました。 (2023年3月3日更新)
- 1階エントランスホールに「カームダウン・クールダウンスペース」を設置しました。 (2023年2月22日更新)
- 【展示】「祝!100号!! 本蔵-知る司書ぞ知る」を開催しています。 場所:1階登録カウンター前 期間:4月9日(日曜日)まで (2023年2月21日更新)
- 地下書庫見学ツアー (2023年2月9日更新)
- 展示「おいしい田辺文学」(大阪樟蔭女子大学図書館・田辺聖子文学館共催)を開催します。 (2022年9月6日更新)
- 大阪府立中央図書館 「ほんだな」 ‐こどものほんのリスト‐を刊行しました。 (2022年6月30日更新)
- 子どもの読書活動推進のページを更新しました。 (2022年5月10日更新)
- 令和3年度大阪府立中央図書館来館アンケート集計結果をまとめました。ご協力ありがとうございました。 (2022年3月31日更新)
- 「はらっぱ No.35」公開しました (2022年3月31日更新)
- 大阪府立中央図書館1階のカフェ&展示コーナーがリニューアルオープン (2022年3月14日更新)
- POPを作ってみませんか (2020年8月1日更新)
- 熱中症予防対策の実施について【7月28日~8月末(予定)まで】 (2020年7月26日更新)
- 遠隔コミュニケーションアプリを使用したオンラインによる対面朗読を実施します。 (2020年5月23日更新)
- 子どもの本に関する動画リンク集 (2020年5月14日更新)