大阪府立中央図書館メールマガジン バックナンバー
更新日:2024年10月25日
- 第388号(2024年10月24日)国際児童文学館イベント「むかしの紙芝居を楽しもう!」
- 第387号(2024年10月10日)【展示】第17回あなたのおすすめ本のPOP広場など
- 第386号(2024年9月26日)国際児童文学館資料展示「むかしの紙芝居を楽しもう!」など
- 第385号(2024年9月12日)企画展示「東海道・鉄道・新幹線」など
- 第384号(2024年8月22日)梶山俊夫原画展「あほろくの川だいこ」など
- 第383号(2024年8月8日)「こども資料室 夏休みおたのしみイベント」など
- 第382号(2024年7月25日)「地下書庫見学ツアー 拡大版」など
- 第381号(2024年7月11日)展示とイベント「見て、聴いて、さわって楽しむ読書の世界」など
- 第380号(2024年6月27日)バリアフリー映画会「じんじん」など
- 第379号(2024年6月13日)企画展示「田辺聖子と文学賞」など
- 第378号(2024年5月23日)音楽と絵本の読みきかせ(おはなし会)など
- 第377号(2024年5月9日)「「講演と新刊紹介 2023年に出版された子どもの本」インターネット配信」など
- 第376号(2024年4月25日)「こども読書の日&こどもの読書週間イベント」など
- 第375号(2024年4月11日)1階資料展示「ちょっと知りたい あんな旅こんな旅」など
- 第374号(2024年3月28日)イベント「さがそう!イースターエッグ」など
- 第373号(2024年3月14日)まちライブラリー@大阪府立中央図書館 わたしの好きな漫才師など
- 第372号(2024年2月22日)イベント「第3回 図書館でボードゲームをする日」など
- 第371号(2024年2月8日)1階資料展示「気になる!からだ・こころ」など
- 第370号(2024年1月25日)1階資料展示「紫式部と平安時代のひとびと」など
- 第369号(2024年1月11日)展示「高等職業技術専門校(ぎせんこう)展」など
- 臨時号(2024年1月4日)臨時休館のお知らせなど
- 第368号(2023年12月28日)イベント「天体観望会「初春の月」上弦の月を見上げてみよう」など
- 第367号(2023年12月14日)YA展示コーナー「大阪府中高生ビブリオバトル大会関連資料展示」など
- 第366号(2023年11月23日)国際児童文学館企画展示「子どもの本のはじまり 三宅興子 英語圏児童文学コレクションから」など
- 第365号(2023年11月9日)1階資料展示「ノーベル賞 2023」など
- 第364号(2023年10月26日)「図書館情報システムの更新にともなう臨時休館のお知らせ」など
- 第363号(2023年10月12日)1階資料展示「アニメーション100年の歴史」など
- 第362号(2023年9月28日)国際児童文学館イベント「むかしの紙芝居を楽しもう!」など
- 第361号(2023年9月14日)企画展示「司馬遼太郎 生誕100年」など
- 第360号(2023年8月24日)大阪府立中央図書館バリアフリー映画会「大奥 永遠 右衛門佐・綱吉篇」など
- 第359号(2023年8月10日)「楽しい手話スペシャル」など
- 第358号(2023年7月27日)1階資料展示「Enjoy!キャンプ!」など
- 第357号(2023年7月13日)展示とイベント「見て、聴いて、さわって楽しむ読書の世界」など
- 第356号(2023年6月22日)1階資料展示「ザ・格闘技」など
- 第355号(2023年6月8日)展示「まいにちばらいろ 田辺聖子と花と」など
- 第354号(2023年5月25日)第1回府民講座「家をまわる芸能の在り方を考える;伊勢大神楽を中心に」など
- 第353号(2023年5月11日)1階資料展示「ゴーギャン・ゴッホ・セザンヌ」など
- 第352号(2023年4月27日)「こどもクイズはかせ2023こどもの読書週間」など
- 第351号(2023年4月13日)「「講演と新刊紹介 2022年に出版された子どもの本」会場講演会」など
- 第350号(2023年3月23日)1階資料展示「遠藤周作生誕100年」など
- 第349号(2023年3月9日)1階資料展示「春の草花 桜を中心に」など
- 第348号(2023年2月23日)1階資料展示「祝!100号!! 本蔵 知る司書ぞ知る」など
- 第347号(2023年2月9日)1階資料展示「ダーウィン展 進化論と生命を知る」など
- 第346号(2023年1月26日)1階資料展示「書の世界」など
- 第345号(2023年1月12日)1階資料展示「徳川家康とその時代」など
- 第344号(2022年12月22日)「こどもクイズはかせ2022ふゆ」など
- 第343号(2022年12月8日)1階資料展示「あのひとは名探偵!?」など
- 第342号(2022年11月24日)「生駒ネイチャークラフトクラブとつくる おうちで工作」など
- 第341号(2022年11月10日)1階資料展示「ノーベル賞 2022」など
- 第340号(2022年10月27日)国際児童文学館企画展示「国際児童文学館所蔵資料にみる 絵本史にかがやく名著たち」など
- 第339号(2022年10月13日)1階資料展示「土偶とこんにちは」など
- 第338号(2022年9月22日)展示「おいしい田辺文学」(大阪樟蔭女子大学図書館・田辺聖子文学館共催)など
- 第337号(2022年9月8日)1階資料展示「大宇宙展 地球外生命体を巡る旅」など
- 第336号(2022年8月25日)1階資料展示「冒険者たち」など
- 第335号(2022年8月11日)1階資料展示「グラハム・ベルと電話機」など
- 第334号(2022年7月28日)「こどもクイズはかせ2022なつ(1回目)」など
- 第333号(2022年7月14日)国際児童文学館資料小展示「イギリス生まれの伝承童謡 Mother Goose(マザーグース)」など
- 第332号(2022年6月23日)展示とイベント「見て、聴いて、さわって楽しむ読書の世界」など
- 第331号(2022年6月9日)パネル展示と関連講演会 「大阪府内の街道」など
- 第330号(2022年5月26日)1階小説読物室展示「入門:相対性理論」など
- 第329号(2022年5月12日)1階資料展示「ボクシングを読む」など
- 第328号(2022年4月28日)1階エントランス「生駒ネイチャークラフトクラブとつくる おうちで工作!」など
- 第327号(2022年4月14日)1階資料展示「地図を旅する」など
- 第326号(2022年3月24日)「こどもクイズはかせ2022はる」など
- 第325号(2022年3月10日)「図書館で!!健康教室 いきいき体づくり」など
- 第324号(2022年2月24日)1階展示「アート魚拓の世界」など
- 第323号(2022年2月10日)YA展示コーナー「第15回若者ダンス・カーニバルin大阪府立中央図書館」関連資料展示など
- 第322号(2022年1月27日)YA展示コーナー「科学道100冊 2021」など
- 第321号(2022年1月13日)1階展示「鎌倉幕府の黎明 鎌倉殿と東国のもののふたち」など
- 第320号(2021年12月23日)1階展示「シンデレラ本 いま・むかし 三宅興子さんのコレクションを中心に」など
- 第319号(2021年12月9日)「ピラティス&ストレッチ冬期講座」など
- 第318号(2021年11月25日)1階展示「人権展」など
- 第317号(2021年11月11日)1階資料展示「ノーベル賞2021」など
- 第316号(2021年10月28日)1階資料展示「ドストエフ好きー その作品と影響を受けた作家たち」など
- 第315号(2021年10月14日)1階資料展示「人と木の関係 木の日関連展示」など
- 第314号(2021年9月30日)「大阪近辺類縁機関案内」の更新など
- 第313号(2021年9月9日)展示「田辺聖子が描いた古代ロマン 『隼別王子の叛乱』の世界」など
- 第312号(2021年8月26日)第1回府民講座「小説家、織田作之助」など
- 第311号(2021年8月12日)1階資料展示「宿をめぐる」など
- 臨時号(2021年8月1日)「感染拡大防止対策として、座席を大幅に減らしたうえで開館」
- 第310号(2021年7月30日)国際児童文学館資料小展示「スポーツマンガ大集合!~夢の持つ力~」など
- 第309号(2021年7月8日)1階資料展示「シン・トクサツ」 など
- 第308号(2021年6月24日)「見て、聴いて、さわって楽しむ読書の世界」 など
- 臨時号(2021年6月19日)「感染拡大防止対策として、座席を大幅に減らしたうえで開館」
- 第307号(2021年6月10日)「web版こどもクイズはかせ2021こどもの読書週間」 など
- 臨時号(2021年5月29日)「新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、臨時休館を延長」
- 第306号(2021年5月27日)「POPを作ってみませんか」 など
- 第305号(2021年5月13日)国際児童文学館資料小展示「日本の子どもの本 珠玉の30選」 など
- 臨時号(2021年5月8日)「新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、臨時休館を延長」
- 臨時号(2021年4月24日)「新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休館」
- 第304号(2021年4月22日)『本蔵(ぼんくら)』第78号など
- 第303号(2021年4月8日)国際児童文学館資料小展示「日本の子どもの本 珠玉の30選」 など
- 第302号(2021年3月25日)「地下書庫一周ツアー 今年度 最初で最後の見学ツアー!」 など
- 第301号(2021年3月11日)1階資料展示「“萌え”いづる春に偏愛本集めました!」 など
- 第300号(2021年2月25日)1階資料展示「歌舞伎案内」 など
- 第299号(2021年2月11日)「感染症対策グッズ&大阪のものづくり」展示会 など
- 第298号(2021年1月28日)「Youtubeでの地下書庫紹介動画」など
- 第297号(2021年1月14日)1階資料展示「和を愛でる」など
- 第296号(2020年12月24日)展示事業「生誕90年 芥川賞作家 開高健」など
- 第295号(2020年12月10日)展示「人権展」など
- 第294号(2020年11月26日)1階資料展示「刀剣」など
- 第293号(2020年11月12日)ワークショップ「大人も絵本で考えよう!2020『共生』をキーワードに」など
- 第292号(2020年10月22日)展示「サーカスがやって来た!」など
- 第291号(2020年10月8日)展示「藤井聡太棋聖 盤上の物語」パネル展など
- 第290号(2020年9月24日)『本蔵(ぼんくら)』第71号など
- 第289号(2020年9月10日)街頭紙芝居イベント「むかしの紙芝居を楽しもう!」など
- 第288号(2020年8月27日)YA展示コーナー「Let’s Learn English! 英語で楽しむ本の世界」など
- 第287号(2020年8月13日)「こども資料室 夏休みおたのしみイベント」など
- 第286号(2020年7月23日)連続講演会「シルクロード・長安から河西回廊 タクラマカン砂漠のオアシス都市」など
- 第285号(2020年7月9日)「見て、聴いて、さわって楽しむ読書の世界」など
- 第284号(2020年6月25日)国際児童文学館資料小展示「日本の子どもの本 珠玉の30選」など
- 第283号(2020年6月11日)動画配信「講演と新刊紹介 2019年に出版された子どもの本」など
- 第282号(2020年5月29日)「感染拡大防止対策を講じた開館期間中に提供するサービスについて」
- 臨時号(2020年5月24日)「再開するサービスのお知らせ」など
- 第281号(2020年5月15日)「開館中のサービスの概要のお知らせ」など
- 臨時号(2020年5月6日)「新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、臨時休館を延長」
- 臨時号(2020年4月30日)「予約資料の着払いによる郵送貸出の実施」
- 第280号(2020年4月23日)「休館期間中のサービスの概要のお知らせ」など
- 第279号(訂正版)(2020年4月9日)「休館期間中のサービスの概要のお知らせ」など
- 臨時号(2020年4月3日)「新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、臨時休館を延長」
- 第278号(2020年3月26日)「休館期間中のサービスの概要のお知らせ」など
- 臨時号(2020年3月20日)「新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、臨時休館を延長」
- 第277号(2020年3月12日)「休館期間中のサービスの概要のお知らせ」など
- 臨時号(2020年2月29日)「新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休館」
- 第276号(2020年2月27日)「新型コロナウイルスの感染拡大防止のための催し物の中止または延期」など
- 第275号(2020年2月13日)展示「暦を紐解く 令和最初のうるう年」など
- 第274号(2020年1月23日)情報検索講座 第4回(Web Oya-bunko編)』など
- 第273号(2020年1月9日)1階資料展示「男はつらいよ 寅さんForever」など
- 第272号(2019年12月26日)『本蔵(ぼんくら)―「知る司書ぞ知る」本の紹介コーナー』など
- 第271号(2019年12月12日)「G20大阪サミットで各国首脳が使用したテーブルと椅子を展示中!」など
- 第270号(2019年11月28日)「ユーラシア文明・心の大地 インドの歴史と文化」(後編)第2回「ジャータカ(仏陀の前世の物語)の源流をたどる」など
- 第269号(2019年11月14日)「令和元年度 情報検索講座」など
- 第268号(2019年10月24日)展示「第12回 あなたのおすすめ本のPOP広場」全作品展示など
- 第267号(2019年10月10日)1階資料展示「グルメ本大集合!!」など
- 第266号(2019年9月26日)展示「ラグビーを楽しもう!」など
- 第265号(2019年9月12日)「国際児童文学館 街頭紙芝居イベント「むかしの紙芝居を楽しもう!」」など
- 第264号(2019年8月22日)「第12回 あなたのおすすめ本のPOP広場」など
- 第263号(2019年8月8日)1階展示「大阪検定ポスター展」など
- 第262号(2019年7月25日)展示「百舌鳥・古市古墳群から古墳の意味を探る&関西の古墳をめぐろう!」など
- 第261号(2019年7月11日)「見て、聴いて、さわって楽しむ読書の世界」など
- 第260号(2019年6月27日)「キッズライフアカデミー」など
- 第259号(2019年6月13日)「太宰治生誕110年 太宰治の文壇交遊録」など
- 第258号(2019年5月23日)「蔵書点検」など
- 第257号(2019年5月9日)大阪市立自然史博物館巡回展「外来生物」など
- 第256号(2019年4月25日)「第1回図書館でボードゲームをする日」など
- 第255号(2019年4月11日)「ピアノ・ステージ独り占め企画」など
- 第254号(2019年3月28日)連続講演会「シルクロードに悠久の夢とロマンを馳せて 第一回目」など
- 第253号(2019年3月14日)1階資料展示「ベストセラーで振り返る平成の30年(小説)」など
- 第252号(2019年2月28日)トークイベント&ラグビー体験会「ラグビーワールドカップについて」など
- 第251号(2019年2月14日)「バレンタインデーについて」など
- 第250号(修正)(2019年1月25日)「第13回若者ダンスカーニバル in 大阪府立中央図書館」など
- 第249号(2019年1月10日)1階資料展示「東京1964 韋駄天たちが描いた夢」など
- 第248号(2018年12月27日)「こども クイズはかせ」など
- 第247号(2018年12月13日)イベント「第4回図書館でボードゲームをする日」など
- 第246号(2018年11月22日)資料展示「本がある空間の物語」など
- 第245号(2018年11月8日)ワークショップ「大人も絵本で考えよう!-日本の暮らしと北欧の暮らし-」など
- 第244号(2018年10月25日)展示・イベント「見て、聴いて、さわって楽しむ読書の世界」など
- 第243号訂正とお詫び(2018年10月18日)「展示事業「上方演芸って?~上方演芸入門編~」」
- 第243号(2018年10月11日)連続講演会「古代・激動の中国三国時代と邪馬台国の卑弥呼」など
- 第242号(2018年9月27日)「李白と杜甫と楊貴妃の光と影」など
- 第241号(2018年9月13日)「いろんな国の言葉のおはなし会」など
- 第240号(2018年8月23日)「大阪府立中央図書館ハッピーフェスタ Vol.5」など
- 第239号(2018年8月9日)「平成30年7月豪雨により避難されている方の利用者登録について」など
- 第238号(2018年7月26日)イベント「平和公演会」など
- 第237号(2018年7月12日)小学生向け講座「キッズライフアカデミー」など
- 第236号(2018年6月28日)展示「太宰治の文学世界 桜桃忌に寄せて」など
- 第235号(2018年6月14日)講演会「絵本作家きむらゆういちさん講演会『あらしのよるに』
のひみつ」など - 第234号(2018年5月24日)特別開催「知ってるかな? がんばっている いろいろなねじ展」 など
- 第233号(2018年5月10日)展示「明治時代と大阪-近代の黎明」 など
- 第232号(2018年4月26日)図書館からのお知らせ「ご存知ですか?大阪府域全域サービス」 など
- 第231号(2018年4月12日)展示「大阪市立自然史博物館巡回展『きのこ!キノコ!木の子! きのこから眺める
自然と暮らし』」 など - 第230号(2018年3月22日)展示「次世代にみどりを伝える 緑の募金と子どもたち」 など
- 第229号(2018年3月8日)資料展示「リーマン・ショックから10年金融市場とはなにか」 など
- 第228号(2018年2月22日)ギャラリートーク「模型鉄道の魅力を語り合いましょう」 など
- 第227号(2018年2月8日)資料展示「ウィンタースポーツのススメ」 など
- 第226号(2018年1月25日)情報検索講座「データベースを使いこなそう2018」など
- 第225号(2018年1月11日)展示「Sdgsってなんやろ 万博とSdgsの関係ってなんやろ」など
- 第224号(2017年12月28日)第2回府民講座 出版マル秘裏ばなしなど
- 第223号(2017年12月14日)図書館土曜劇場など
- 第222号(2017年11月23日)落語会「第2回 鶴瓶・由瓶 親子会」など
- 第221号(2017年11月9日)ワークショップ「大人も絵本で考えよう!子ども部屋って何をするところ?」など
- 第220号(2017年10月26日)秋の特別企画「地下書庫探検ツアー」など
- 第219号(2017年10月12日)「「企業ミュージアム特別展示 江崎グリコ」」など
- 第218号(2017年9月28日)「秋だから…図書館へ行こう!DAY」など
- 第217号(2017年9月14日)秋の文化講演会「三都の浮世絵版画」など
- 第216号(2017年8月24日)展示「田辺聖子物語―作家の自伝的作品―」など
- 第215号(2017年8月10日)夏休み無料上映会など
- 第214号(2017年7月27日)夏休み「地下書庫見学ツアー」など
- 第213号(2017年7月13日)「こども資料室 夏休みおたのしみイベント」など
- 第212号(2017年6月22日)「アフリカの絵本作家ジョン・キラカ 講演会とワークショップ」など
- 第211号(2017年6月8日)展示事業「大阪製ブランド認証製品2016」など
- 第210号(2017年5月25日)イベント「【6月1日はねじの日】読む・聞く・作る ものづくりファミリーワークショップ」など
- 第209号(2017年5月11日)企画展示「漱石と弟子たち 津田青楓が選んだ十弟子を中心に」など
- 第208号(2017年4月27日)イベント「生駒ネイチャークラフトクラブと“竹をつかって、こいのぼりをつくろう!”」など
- 第207号(2017年4月13日)蔵書点検のお知らせ 「春だから…図書館へ行こう!DAY」 夕暮れの図書館見学 in大阪府立中央図書館など
- 第206号(2017年3月23日)展示事業「第11回若者ダンス・カーニバル写真展」など【レファレンス事例紹介】生誕300年・マリア・テレジアについて
- 第205号(2017年3月9日)展示事業『本蔵(ぼんくら-知る司書ぞ知る(17号~27号)で紹介した本』など【レファレンス事例紹介】いなり寿司の皮の作り方について
- 第204号(2017年2月23日)展示事業『震災展 幕末から近現代にかけて』など【レファレンス事例紹介】東大寺二月堂について
- 第203号(2017年2月9日)イベント「音楽で希望をつなぐ♪福島・熊本震災チャリティコンサート」など【レファレンス事例紹介】色鉛筆の歴史について
- 第202号(2017年1月26日)展示事業「ミニ伝統工芸品展」など 【レファレンス事例紹介】桧枝岐村の平家伝説について
- 第201号(2017年1月12日)展示事業「ワッハ上方と上方演芸の殿堂入り」など 【レファレンス事例紹介】日本における髪型の変遷について
- 第200号(2016年12月22日)ふゆやすみ おたのしみ会など 【レファレンス事例紹介】作詞についての本
- 第199号(2016年12月8日)情報検索講座「データベースを使いこなそう2016-新聞・判例・経営データベース編-」など 【レファレンス事例紹介】昭和初期の婦人服地を売っている店について
- 第198号(2016年11月24日)1階資料展示「追悼 平尾誠二」など 【レファレンス事例紹介】日本の世界遺産について
- 第197号(2016年11月10日)展示事業「生涯学習成果作品展示会・出展者交流会】作品募集 【レファレンス事例紹介】布ぞうりの作り方について
- 第196号(2016年10月27日)1階資料展示「捕り物帳を読みませんか-その2」 【レファレンス事例紹介】ビートルズのアナログ盤ジャケットについて
- 第195号(2016年10月13日)1階資料展示「ノーベル賞」など 【レファレンス事例紹介】栗の皮を剥く方法の特許について
- 第194号(2016年9月22日)国際児童文学館資料展示「メディアを横断する『賢治』-ガラス絵、絵本、マンガにみる宮沢賢治-」など 【レファレンス事例紹介】大谷吉継を主人公にした小説について
- 第193号(2016年9月8日)イベント「土器・銅鐸パズルに挑戦!」など 【レフアレンス事例紹介】コーヒーカップ・マグカップのデザインについて
- 第192号(2016年8月25日)かがく工作「びっくり まつぼっくり」など 【レファレンス事例紹介】名言について
- 第191号(2016年8月11日)こども資料室夏休みおたのしみイベントなど 【レファレンス事例紹介】洋菓子の歴史について
- 第190号(2016年7月21日)1階資料展示「追悼 永六輔」など 【レファレンス事例紹介】伊藤若冲の作品について
- 第189号(2016年7月7日)1階資料展示「海の本・山の本」など 【レファレンス事例紹介】憲法についての本
- 第188号(2016年6月23日)「課題図書の貸出期間を短縮します!」など 【レファレンス事例紹介】てるてる坊主について
- 第187号(2016年6月9日)「第9回あなたのおすすめ本POP広場 作品募集」など 【レファレンス事例紹介】梅酒の作り方について
- 第186号(2016年5月26日)「選挙についての本」など 【レファレンス事例紹介】安藤昌益発掘について
- 第185号(2016年5月12日)「昆虫館館長によるちょうのはね工作」など 【レファレンス事例紹介】日本で初めてワインを造った都道府県について
- 第184号(2016年4月21日)「大阪府立中央図書館20周年記念展示」など 【レファレンス事例紹介】手相と星占いについて
- 第183号(2016年4月7日)「春だから…図書館へ行こう!DAY」など 【レファレンス事例紹介】ウエハースの作り方について
- 第182号(2016年3月24日)1階資料展示「捕物帳を読みませんか―その1」など 【レファレンス事例紹介】新派役者の秋元菊彌、久保田清について
- 第181号(2016年3月10日)「はじめてのバードウォッチング」開催のお知らせなど 【レファレンス事例紹介】神戸の砂糖切符制について
- 第180号(2016年2月25日)第4回府民講座「リタイア後はこうアリタイ!」など 【レファレンス事例紹介】江戸時代の上田の城下町について
- 第179号(2016年2月11日)講演会「伝統の技を未来へつなぐ 町工場の挑戦」など 【レファレンス事例紹介】インスタントカレー・シチューについて
- 第178号(2016年1月28日)講演会「亡き人とともに生きる―東日本大震災と臨床宗教師」など 【レファレンス事例紹介】ノンフィクションを書くための参考資料
- 第177号(2016年1月14日)いろんな国の言葉のおはなし会 【レファレンス事例紹介】お酒のポスターが載っている本
- 第176号(2015年12月24日)企画展示「メイド・イン・ジャパン」 【レファレンス事例紹介】東京の坂についての資料
- 第175号(2015年12月10日)1階資料展示「追悼 水木しげる」 【レファレンス事例紹介】キンクロハジロについて
- 第174号(2015年11月26日)1階資料展示「2015年に亡くなられた方の作品」など 【レファレンス事例紹介】ロシア民謡「カチューシャ」の歌詞について
- 第173号(2015年11月12日)街頭紙芝居実演「鞍馬小天狗」など 【レファレンス事例紹介】ユニバーサルデザインの資料について
- 第172号(2015年10月22日)第2回府民講座「朝井まかて氏講演会」など 【レファレンス事例紹介】重陽について
- 第171号(2015年10月8日)1階資料展示「関西マンガ界の伝説・酒井七馬とその時代」など 【レファレンス事例紹介】中国料理の中国名について
- 第170号(2015年9月24日)1階資料展示「ノーベルとノーベル賞」 【レファレンス事例紹介】人麻呂終焉の地鴨山について
- 第169号(2015年9月10日)情報検索講座「データベースを使いこなそう2015」ビジネス編 【レファレンス事例紹介】防災ずきんの作り方について
- 第168号(2015年8月27日)田辺聖子文学館見学ツアーなど 【レファレンス事例紹介】幕末の信号喇叭について
- 第167号(2015年8月14日)「卑弥呼の時代を描こう」など 【レファレンス事例紹介】桃太郎について
- 第166号(2015年7月23日)こども資料室 夏休みお楽しみイベント 【レファレンス事例紹介】 落語を書くための参考資料
- 第165号(2015年7月9日)夏休みは大阪府立中央図書館へ行こう! 【レファレンス事例紹介】18世紀フランスの貴族の服装について
- 第164号(2015年6月25日)課題図書の貸出期間を短縮します! 【レファレンス事例紹介】各宗派の仏事の本
- 第163号(2015年6月11日)講演会「大阪ふしぎ散歩」 【レファレンス事例紹介】 アジサイの葉の毒性について
- 第162号(2015年5月28日)夏休みイベント「キッズライフアカデミー」 【レファレンス事例紹介】筒井康隆の「お助け」について
- 第161号(2015年5月14日)講演会「国際的キャリアへの道」 【レファレンス事例紹介】クロガネモチについて
- 第160号(2015年4月23日)蔵書点検のお知らせ等 【レファレンス事例紹介】紀貫之の短歌の英訳について
- 第159号(2015年4月9日) 春だから・・・図書館へ行こう!DAY等 【レファレンス事例紹介】ヨーロッパの庭園
- 第158号(2015年3月26日) 国際児童文学館資料小展示 「杉浦非水と『日本一ノ画噺』」等 【レファレンス事例紹介】奈良の春
- 第157号(2015年3月12日) 「OSAKAいろいろ図書館めぐり」等 【レファレンス事例紹介】たたらについて
- 第156号(2015年2月26日) 視覚障がい者向けIT講習会等 【レファレンス事例紹介】ネコの写真集について
- 第155号(2015年2月12日) 情報検索講座「ジャパンナレッジを使ってみよう」等 【レファレンス事例紹介】イタリアのヴェネチアのカーニバルについて
- 第154号(2015年1月29日) 情報検索講座「ジャパンナレッジを使ってみよう」等 【レファレンス事例紹介】関西のラグビーについての資料
- 第153号(2015年1月15日) 企画展示「若者の『はたらく』を考える」等 【レファレンス事例紹介】ロボットの本
- 第152号(2014年12月25日) (予告)企画展示「若者の『はたらく』を考える」等 【レファレンス事例紹介】羊の本
- 第151号(2014年12月11日) 「アート魚拓 見るたのしみ、拓すたのしみ」 申し込み受付等 【レファレンス事例紹介】同性婚を認めている国名について
- 第150号(2014年11月27日) 第5回府民講座「大和と難波 人々の往来と古代日本の成立」申し込み受付等 【レファレンス事例紹介】 満洲映画協会について
- 第149号(2014年11月13日) 秋だから・・・図書館へ行こう! DAY 等 【レファレンス事例紹介】ノーベル賞のスピーチ
- 第148号(2014年10月23日) 秋だから・・・図書館へ行こう! DAY 等 【レファレンス事例紹介】時代祭
- 第147号(2014年10月9日) 秋だから・・・図書館へ行こう! DAY 等 【レファレンス事例紹介】飛行機雲
- 第146号(2014年9月25日) 秋だから・・・図書館へ行こう! DAY 等 【レファレンス事例紹介】モンゴメリ
- 第145号(2014年9月11日) 第4回府民講座「清少納言の恋」申し込み受付等 【レファレンス事例紹介】塩のはなし
- 第144号(2014年8月28日) 秋の特別講座「浪速御民 菅楯彦の画業と人生」 等 【レファレンス事例紹介】双葉山、大鵬、貴乃花、白鵬のつよさについて
- 第143号(2014年8月14日) 情報検索講座「オンラインデータベースを使いこなそう」 等 【レファレンス事例紹介】犬の熱中症について
- 第142号(2014年7月24日) 夏休みは図書館へ行こう! 等 【レファレンス事例紹介】浮世絵(錦絵)に描かれた幽霊の資料について
- 第141号(2014年7月10日) 夏休みは図書館へ行こう! 等 【レファレンス事例紹介】土用の丑の日について
- 第140号(2014年6月26日) 企画展示「ワールドカップ開催国ブラジルと日本」等 【レファレンス事例紹介】富岡製糸場について
- 第139号(2014年6月12日) 第3回府民講座申し込み受付等 【レファレンス事例紹介】大干ばつの影響
- 第138号(2014年5月23日) 「司書職員募集のお知らせ」等 【レファレンス事例紹介】村岡花子について
- 第137号(2014年5月8日) 「「ジンとリトルプレス」 ワークショップと展示・販売のお知らせ」等 【レファレンス事例紹介】薬の歴史について
- 第136号(2014年4月24日) 「絵本がつなぐ日本と世界~四條畷発・海外でも活躍する絵本作家・谷口智則さん講演会・絵本原画展」等 【レファレンス事例紹介】文楽鑑賞の入門書について
- 第135号(2014年4月10日) 第1回府民講座「身体でみる異文化の世界―音で伝える、色を創る、心に触れる―」 等 【レファレンス事例紹介】 モズとヒバリの飛び方の違いについて
- 第134号(2014年3月27日) かがやく<少年>探偵たち~子ども向け推理・探偵小説の歩み~ 等 【レファレンス事例紹介】 菅原の道真の「辨地震」について
- 第133号(2014年3月13日) はじめてのバードウオッチング 等 【レファレンス事例紹介】 ビジネス文書の書き方について
- 第132号(2014年2月27日) 視覚障がい者向けIT講習会(中級講座) 等 【レファレンス事例紹介】 長唄・小唄などについて
- 第131号(2014年2月13日) 第6回府民講座「鎮魂と復興のきずな-東日本大震災と民俗芸能- 等 【レファレンス事例紹介】 鬼の伝説について
- 第130号(2014年1月30日) 第6回府民講座「鎮魂と復興のきずな-東日本大震災と民俗芸能- 等 【レファレンス事例紹介】 冬季オリンピックについて
- 第129号(2014年1月16日) 第6回府民講座「鎮魂と復興のきずな-東日本大震災と民俗芸能- 等 【レファレンス事例紹介】 ずいずいずっころばし
- 第128号(2013年12月26日) 新システムのお知らせ 等
- 第127号(2013年12月12日) 第8回若者ダンスカーニバル 等 【レファレンス事例紹介】十二支の中に猫がいない理由
- 第126号(2013年11月28日) 府民講座 国際児童文学館企画講演会「養老孟司さんに聞く~子どもの未来と読書」 等 【レファレンス事例紹介】オリンピックについて
- 第125号(2013年11月14日) 1階資料展示「医療関連の小説」 等 【レファレンス事例紹介】衣替え
- 第124号(2013年10月24日) 秋だから・・・図書館へ行こう!DAY 等 【レファレンス事例紹介】伊勢の古地図
- 第123号(2013年10月10日) 秋だから・・・図書館へ行こう!DAY 等 【レファレンス事例紹介】地下鉄の謎
- 第122号(2013年9月26日) 秋だから・・・図書館へ行こう!DAY 等 【レファレンス事例紹介】神宮式年遷宮について
- 第121号(2013年9月12日) 国際児童文学館からのトリビア 等 【レファレンス事例紹介】米俵の作り方
- 第120号(2013年8月22日) 卑弥呼の時代を描こう展 等 【レファレンス事例紹介】三保の松原からみた富士山
- 第119号(2013年8月8日) 赤ずきんちゃんを楽しもう! 等 【レファレンス事例紹介】サーモグラフィについて
- 第118号(2013年7月25日) 夏休みは図書館へ行こう!キャンペーン 等 【レファレンス事例紹介】芥川賞と直木賞について
- 第117号(2013年7月11日) 夏休みは図書館へ行こう!キャンペーン 等 【レファレンス事例紹介】貝がお金として扱われた時期
- 第116号(2013年6月27日) 第6回本のPOP広場のお知らせ 等 【レファレンス事例紹介】判じ物文様について
- 第115号(2013年6月13日) 「歴史街道でめぐる大阪の魅力再発見 大阪の近代化遺産」等 【レファレンス事例紹介】明治の天気について
- 第114号(2013年5月23日) 百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録をめざして 等 【レファレンス事例紹介】葵祭について
- 第113号(2013年5月9日) 上田正昭名誉館長講演会 申込み受付中 等 【レファレンス事例紹介】サマータイム制
- 第112号(2013年4月25日) 「福島民報」「福島民友」が閲覧できます 等 【レファレンス事例紹介】大正の文房具
- 第111号(2013年4月11日) 「ジンとリトルプレス」 ワークショップと展示販売のお知らせ 等 【ニュースレファレンス】昭和30年代のおもちゃと子どもの遊びに関する資料
- 第110号(2013年3月28日) 春だから・・・図書館へ行こう!DAY 等 【レファレンス事例紹介】桜にまつわるレファレンス
- 第109号(2013年3月14日) 資料展示「大正浪漫 その時代と文化」 等 【ニュースレファレンス】引越しと収納に関する資料
- 第108号(2013年2月28日) -絵は物語る-絵本作家 デイヴィッド・ウィーズナーの世界 等 【レファレンス事例紹介】恋愛の本、ありますか
- 第107号(2013年2月14日) 第7回若者ダンスカーニバルを開催しました 等 【ニュースレファレンス】「日本百名山」に関連する資料について
- 第106号(2013年1月31日) 大阪府立中央図書館 情報検索講座 「法情報の調べ方がわかる!イロハのイ」 【レファレンス事例紹介】忍者になるには 等
- 第105号(2013年1月17日) 「視覚障がい者向けIT講習会(中級講座)」 【ニュースレファレンス】お正月の風習、行事に関する資料 等
- 第104号(2012年12月27日) 「いろんな国の言葉のおはなし会」 【レファレンス事例紹介】裃の肩幅について 等
- 第103号(2012年12月13日) 「原ゆたかさん講演会&おえかき会 『かいけつゾロリ』人気のヒミツ!」 申込み受付中 【ニュースレファレンス】認知症の予防に関する資料 等
- 第102号(2012年11月22日) 人権展「こどもたちが輝くために 日本の学校・世界の学校」 【レファレンス事例紹介】白居易の漢詩(府内の図書館を通して来たレファレンス) 等
- 第101号(2012年11月8日) 資料展示「夢を描く 夢をはこぶ 旅とのりもの いまむかし展」 【ニュースレファレンス】気象、天気に関する資料 等
- 第100号(2012年10月25日) 本のPOP広場 作品展示と表彰式 【レファレンス事例紹介】昔の数の数え方をさがしています 等
- 第99号(2012年10月11日) 生涯学習成果作品展示会・出展者交流会 【ニュースレファレンス】運動会の歴史に関する資料 等
- 第98号(2012年9月27日) 鳥坂寺再興展 【レファレンス事例紹介】平安時代の旅とのりもの 等
- 第97号(2012年9月13日) 秋だから・・・図書館へ行こう!DAY 【ニュースレファレンス】懐かしのプロ野球パ・リーグ在阪3球団に関する資料について 等
- 第96号(2012年8月24日) 「卑弥呼の時代を描こう」展 【レファレンス事例紹介】卑弥呼の食事 等
- 第95号(2012年8月9日) 夏休みは図書館へ行こう!キャンペーン 【ニュースレファレンス】地蔵盆に関する資料 等
- 第94号(2012年7月26日) 夏休み自由研究応援団 2012 【レファレンス事例紹介】高校野球夏の大会歌を調べる 等
- 第93号(2012年7月12日) 夏休みは図書館へ行こう!キャンペーン 【ニュースレファレンス】花火に関する資料
- 第92号(2012年6月28日) 「あなたが選ぶ本のPOP」まもなく募集開始です 【レファレンス事例紹介】河内音頭の踊り方 等
- 第91号(2012年6月14日) 「図書館の力!!あなたの『しらべる』応援します!」を公開しました 【ニュースレファレンス】東京スカイツリーに関する資料 等
- 第90号(2012年5月24日) 図書館の豆知識 情報検索編(4)「調べ方ガイドを作成しています」 等 【レファレンス事例紹介】作家が仲間につけたあだ名
- 第89号(2012年5月10日) 上田正昭名誉館長講演会 申込み受付中 等 【ニュースレファレンス】植物園に関する資料
- 第88号(2012年4月26日) 国立国会図書館が配信する「歴史的音源」が館内で視聴できるようになりました 等 【レファレンス事例紹介】近世以降のフラワーアレンジメントについて聞かれました
- 第87号(2012年4月12日) 春だから・・・図書館へ行こう!DAY 等 【ニュースレファレンス】掃除に関する資料
- 第86号(2012年3月22日) 講演会「ユニバーサルミュージアムの可能性」のお知らせ 等 【レファレンス事例紹介】 ほんのつくりかた
- 第85号(2012年3月8日) クラッシックアコーディオンコンサートのお知らせ 等 【ニュースレファレンス】東日本大震災に関する資料
- 第84号(2012年2月23日) 図書館の仕事探訪(17) 市町村図書館員向けレファレンス(調査相談)研修 【レファレンス事例紹介】陶器や土でひな人形をつくりたい 等
- 第83号(2012年2月9日) 図書館の豆知識 情報検索編(3)~歴史を調べる際に役立つ資料のご紹介 【ニュースレファレンス】バレンタインデーに関する資料 等
- 第82号(2012年1月26日) 【レファレンス事例紹介】ダンサーになりたい 国際児童文学館からのトリビア「タイタニック号の事故が出てくる物語は?」 等
- 第81号(2012年1月12日) 盲ろう者向けインターネット講習会(ブレイルセンス応用コース) 【ニュースレファレンス】世界の料理に関する最近の所蔵資料 等
- 第80号(2011年12月22日) 第4回府民講座「宇宙での生活 ~究極のサステナブル(持続可能な)農業~」 【レファレンス事例紹介】龍の画像について 等
- 第79号(2011年12月8日) 「第6回若者ダンスカーニバル」「冬休みイベント」など 等 【ニュースレファレンス】ブータン王国
- 第78号(2011年11月24日) 「企画展示エリア」「グループ読書エリア」オープン! 等 【レファレンス事例紹介】竹花入の寸法
- 第77号(2011年11月10日) 情報検索講座 「図書館で歴史を調べるはじめの一歩」 等 【ニュースレファレンス】駅弁に関する資料
- 第76号(2011年10月27日) 1階ブラウジングコーナー改編のご案内 等 【レファレンス事例紹介】「paradise」の各国語での表記とヨミ
- 第75号(2011年10月13日) 秋だから・・・図書館へ行こう!DAY 等 【ニュースレファレンス】スマートグリッドに関する資料
- 第74号(2011年9月22日) 「催し物のご案内」第3回 府民講座「不安に負けない心理学」 等 【レファレンス事例紹介】大正時代の様子が分かる資料
- 第73号(2011年9月8日) 「催し物のご案内」卑弥呼の時代を描こう展 等 【ニュースレファレンス】関東大震災に関する資料
- 第72号(2011年8月25日) 【レファレンス事例紹介】集中力を高める資料 図書館のしごと探訪(15)社会自然系資料室「データベース紹介」 等
- 第71号(2011年8月11日) 「ほんだな2011」‐こどものほんのリスト‐ 【ニュースレファレンス】サッカーの歴史に関する資料 等
- 第70号(2011年7月28日) 【レファレンス事例紹介】キャンプについて ホームページコンテンツ紹介:平成23年度府民講座ステージ1 感想文 等
- 第69号(2011年7月14日) 夏休みは図書館へ行こう 【ニュースレファレンス】食中毒に関する資料 等
- 第68号(2011年6月23日) 【レファレンス事例紹介】子どもと一緒に考える地球環境・エネルギー問題 大阪府発行の地震関連資料の紹介 ~市販されていない資料のご紹介 等
- 第67号(2011年6月9日) 【ニュースレファレンス】よく目にする「ウィキペディア」って何? 国際児童文学館からのトリビア 等
- 第66号(2011年5月26日) 【レファレンス事例紹介】地球にやさしいエネルギーについて聞かれました 「初めてのバードウォッチング」案内 Daysy図書目録 等
- 第65号(2011年5月12日) 【ニュースレファレンス】地方議会に関する資料を、ご紹介します。 ホームページコンテンツ紹介:新聞書評情報 その2 等
- 第64号(2011年4月28日) 【レファレンス事例紹介 特集号】(1)大人が読んでも楽しめる絵本について聞かれました (2)100年後の未来予想について聞かれました 等
- 第63号(2011年4月14日) 【ニュースレファレンス】宇宙飛行士に関する本 春だから・・・図書館へ行こう!DAY 等
- 第62号(2011年3月24日) 【レファレンス事例紹介】いきもの前線について聞かれました 国際児童文学館からのトリビア 等
- 第61号(2011年3月10日) 【ニュースレファレンス】新幹線に関わる人たち 市販されていない本の紹介(4) 等
- 第60号(2011年2月24日) 【レファレンス事例紹介】大人の社会見学について聞かれました 第5回若者ダンスカーニバルを開催しました 等
- 第59号(2011年2月10日) 【ニュースレファレンス】日本のスキー史に関するする資料 図書館の仕事探訪(14) 生涯学習事業 等
- 第58号(2011年1月27日) 【レファレンス事例紹介】「江」の小説について聞かれました 市販されていない本の紹介(3) 等
- 第57号(2011年1月13日) 【ニュースレファレンス】競技かるたに関する資料 国際児童文学館からのトリビア 等
- 第56 号 (2010年12月23日) 【レファレンス事例紹介】身近なモノの名前について聞かれました e-レファレンス始めました 等
- 第55 号 (2010年12月9日) 【ニュースレファレンス】坂の上の雲 秋山兄弟 国際児童文学館からのトリビア 等
- 第54 号 (2010年11月25日) 【レファレンス事例紹介】うさぎの雑学について聞かれました 図書館の仕事探訪(13) 障がい者支援室「対面朗読」編 等
- 第53 号 (2010年11月11日) 学校支援のページを開設しました! 【ニュースレファレンス】冬の料理本 等
- 第52 号 (2010年10月28日) 【レファレンス事例紹介】伝統野菜について聞かれました オーディオ・ビジュアル資料へのセルフ予約サービスを開始します 等
- 第51 号 (2010年10月14日) 秋だから・・・図書館へ行こう!DAY 等 【ニュースレファレンス】Sl関連の本
- 第50 号 (2010年9月23日) 【ニュースレファレンス】電子書籍のゆくえを展望する 図書館の仕事探訪(12) メールマガジンができるまで 等
- 第49 号 (2010年9月9日) 【レファレンス事例紹介】星座神話について聞かれました あなたのおすすめ 本のPOP広場 一般投票のお知らせ 等
- 第48 号 (2010年8月26日) 【レファレンス事例紹介】夏を快適に過ごせる住まいについて聞かれました 図書館の仕事探訪(11) 夏休みのこども資料室編 等
- 第47 号 (2010年8月12日) 無線LANサービスを実施しています 等 【ニュースレファレンス】カブトムシ・クワガタムシの飼い方について調べる
- 第46 号 (2010年7月22日) 夏休みは大阪府立中央図書館へ行こう!! 【レファレンス事例紹介】海辺の漂着物について聞かれました 等
- 第45 号 (2010年7月8日) 【ニュースレファレンス】サッカーワールドカップ関連本 市販されていない本の紹介(1) 等
- 第44 号 (2010年6月24日) 【レファレンス事例紹介】ものづくり教育について聞かれました 図書館の仕事探訪(10) 寄贈本の本について 等
- 第43 号 (2010年6月10日) 【ニュースレファレンス】時の記念日を調べる 図書館の仕事探訪(9) スクールサービスデイ 等
- 第42 号 (2010年5月27日) 国際児童文学館からのお知らせ 【レファレンス事例紹介】雨の表現について聞かれました 等
- 第41 号 (2010年5月13日) 国際児童文学館オープンしました。 【ニュースレファレンス】沖縄の基地問題を調べる 等
- 第40 号 (2010年4月22日) 国際児童文学館オープン(5月5日)まで、あと13日! 【レファレンス事例紹介】上海について聞かれました 等
- 第39 号 (2010年4月8日) 【ニュースレファレンス】新幹線について調べる 図書館の仕事探訪(8) こども室の行事「楽しい手話」編 等
- 第38 号 (2010年3月25日) 平成22年度からの新たな取り組みについて 【レファレンス事例紹介】スピーチの本について聞かれました 等
- 第37 号 (2010年3月11日) 【ニュースレファレンス】人事異動について調べる ホームページコンテンツ紹介:新聞書評情報 等
- 第36 号 (2010年2月25日) 【レファレンス事例紹介】坂本竜馬について聞かれました 第4回若者ダンスカーニバルを開催しました 等
- 第35 号 (2010年2月11日) 【ニュースレファレンス】雪について聞かれました ホームページコンテンツ紹介:社会・自然系資料室資料案内 等
- 第34 号 (2010年1月28日) メールマガジンバックナンバーのページ更新について 【レファレンス事例紹介】冬季オリンピックについて聞かれました 等
- 第33 号 (2010年1月14日) コンピュータ・システムを更新、新しいサービスが加わりました! 【ニュースレファレンス】大学入試について調べる 等
- 第32 号 (2009年12月24日) システム・リプレイスのお知らせ 【レファレンス事例紹介】流行語について聞かれました 等
- 第31 号 (2009年12月10日) 【ニュースレファレンス】ダムについて調べる ホームページコンテンツ紹介:都道府県史一覧 等
- 第30 号 (2009年11月26日) 【レファレンス事例紹介】年賀状について聞かれました ホームページコンテンツ紹介:横断検索 等
- 第29 号 (2009年11月12日) 【ニュースレファレンス】空港について調べる ホームページコンテンツ紹介:地図一覧(2) 地形図 等
- 第28 号 (2009年10月22日) 【レファレンス事例紹介】ハロウィーンについて聞かれました ホームページコンテンツ紹介: 地図一覧(1) 住宅地図・ブルーマップ 等
- 第27 号 (2009年10月8日) 秋だよ!図書館へ行こう!DAY(10月27日~11月15日) 【ニュースレファレンス】台風について調べる 等
- 第26 号 (2009年9月24日) 【レファレンス事例紹介】美術館について聞かれました あなたのおすすめ 本のPOP広場 一般投票のお知らせ 等
- 第25 号 (2009年9月10日) 【ニュースレファレンス】地震について調べる 地下書庫改修工事のお知らせ 等
- 第24 号 (2009年8月27日) 【レファレンス事例紹介】7人制ラグビーについて聞かれました 「上海の窓 -Window of Shanghai-」コーナーを開設します 等
- 第23 号 (2009年8月13日) 「ほんだな2009」‐こどものほんのリスト‐ 【ニュースレファレンス】選挙について調べる 等
- 第22 号 (2009年7月23日) 【レファレンス事例紹介】水鉄砲の作り方について聞かれました ホームページコンテンツ紹介:人文系資料室資料案内 等
- 第21 号 (2009年7月9日) 【ニュースレファレンス】日食について調べる ヤングアダルトコーナーについて 等
- 第20 号 (2009年6月25日) 平成21年度蔵書点検が終了いたしました 【レファレンス事例紹介】太宰治について聞かれました 等
- 第19 号 (2009年6月11日) 【ニュースレファレンス】月探査について調べる 第2回 あなたのおすすめ「本のPOP広場」開催 等
- 第18 号 (2009年5月28日) 【レファレンス事例紹介】裁判員制度について聞かれました 「図書館サービス紹介パネル」の貸出・データ配信について 等
- 第17 号 (2009年5月14日) 【ニュースレファレンス】新型インフルエンザについて調べる 図書館の仕事探訪(7)インターンシップ編 等
- 第16 号 (2009年4月23日) 【レファレンス事例紹介】観光について聞かれました ご利用いただけるデータベースが増えました(その2) 等
- 第15 号 (2009年4月9日) 【ニュースレファレンス】野球について調べる ご利用いただけるデータベースが増えました(その1) 等
- 第14 号 (2009年3月26日) 春です。図書館へ行こうDAY・2009 【レファレンス事例紹介】桜の薬効について聞かれました 等
- 第13 号 (2009年3月12日) 【ニュースレファレンス】お水取りについて調べる 開館日増のお知らせ 等
- 第12 号 (2009年2月26日) 【レファレンス事例紹介】花粉症について聞かれました 第3回若者ダンスカーニバル開催報告 等
- 第11 号 (2009年2月12日) 【ニュースレファレンス】チョコレートについて調べる 図書館の仕事探訪(6) 図書館の相互貸借 等
- 第10 号 (2009年1月22日) 【レファレンス事例紹介】節分について聞かれました 図書館の仕事探訪(5) 「Daisy」って何? ~対面朗読室より~ 等
- 第9 号 (2009年1月8日) 【ニュースレファレンス】ウシについて調べる 当館トップページリニューアルのお知らせ 等
- 第8 号 (2008年12月25日) 【レファレンス事例紹介】除夜の鐘について聞かれました 年末年始のお知らせ 等
- 第7 号 (2008年12月11日) 【ニュースレファレンス】クリスマスについて調べる 図書館の仕事探訪(4) 本が棚に並ぶまで 装備から本棚へ 等
- 第6 号 (2008年11月27日) 【レファレンス事例紹介】紅葉について聞かれました YA!YA!YA!べんりやん図書館について 等
- 第5 号 (2008年11月13日) 【ニュースレファレンス】世界の野球について調べる 図書館の仕事探訪(3) 本が棚に並ぶまで データ入力編 等
- 第4 号 (2008年10月23日) 11月8日(土曜日)は大阪府立中央図書館へ行こう! 【レファレンス事例紹介】ノーベル賞について聞かれました 等
- 第3 号 (2008年10月9日) 【ニュースレファレンス】食の安全について調べる 図書館の仕事探訪(2)本が棚に並ぶまで 選書編 等
- 第2 号 (2008年9月25日) 【レファレンス事例紹介】内閣について聞かれました 『あなたのおすすめ 本のPOP広場』 等
- 創刊 号 (2008年9月10日) 【ニュースレファレンス】オリンピックについて調べる 図書館の仕事探訪(1)地下書庫の資料が出てくるまで 等