■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■     大阪府立中央図書館メールマガジン  第48号 2010/8/26 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ +----■目次■------------------------------------------------------+ 【1】催し物のご案内 ◆金原瑞人さん講演会(国際児童文学館オープニングイベント)申込み受付中◆ ◆第3回 あなたのおすすめ本のPOP広場 「本のPOP」ただ今募集中!◆ ◆未来展◆ ◆こども資料室 なつやすみおたのしみかい◆ ◆資料展示「子どもの本に描かれた 妖怪・ばけもの・もののけ展」◆ ◆ミニ展示「海洋小説展」◆ ◆ミニ展示「妖怪・ばけもの・異界のものたちの本 併設 書庫の中の水木しげる本◆ ◆地下書庫見学ツアー◆ ◆こども資料室おはなし会◆ 【2】レファレンス事例紹介【夏を快適に過ごせる住まいについて聞かれました】 【3】図書館の仕事探訪(11) 夏休みのこども資料室編 【4】本の所蔵を調べる 【5】図書館からのお知らせ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □   【1】催し物のご案内 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆金原瑞人さん講演会(国際児童文学館オープニングイベント)申込み受付中◆ テーマ:「12歳からの読書=言葉・ことば・コトバ=」 講師:金原瑞人氏(翻訳家) 金原瑞人氏は、日本にヤングアダルトというジャンルを紹介・確立した翻訳家で、 300冊を超える翻訳書があり、数多くの書評も発表されています。 本講演会では12歳からの読書についてお話いただきます。また、「翻訳×創作 [伝えたいこと]と[伝える方法]」というテーマで、児童文学作家・令丈ヒロ子氏と 対談をしていただきます。サイン会も行う予定です。 どうぞご期待ください。 日時:平成22年9月18日(土) 午後1時〜3時40分(午後0時30分開場) 場所:当館ライティホール 定員:380人 参加費:無料 要申込み:受付は平成22年7月6日(火)から開始(申込先着順) 申込み方法:FAX・来館・往復はがき・HPから受付けています。 詳しくは、次のHPをご覧下さい。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/event100918.html ◆第3回 あなたのおすすめ本のPOP広場 「本のPOP」ただ今募集中!◆ 昨年、888作品の応募があった「本のPOP」広場コンテスト。 今年も作品募集の時期がやってきました。「第3回 あなたのおすすめ本のPOP広場」 の作品を募集しています。 本好きのあなた、イラスト好きのあなた、文章を書くのが好きなあなた、 あなたの大好きな本の魅力を「POP」でアピールしてみませんか? このコンテストはPOPの持つ「読んだ本のすばらしさを表現し、伝える力」、 また「本を読みたい気持ちにさせる力」を活用し、多くの人に本のすばらしさを伝え、 本を読むきっかけにしていただきたいとの思いから実施するものです。 多くのみなさんからの応募をお待ちしています。 詳しくはこちらのHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/shogaigakushu/22pop/22popannai.html また、昨年度の記録は次のHPでご覧いただけます。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/21pop/21POP_jyusyo.html ◆未来展◆ 期間:8月17日(火)〜29日(日) 内容:府立工科高校、クリエイティブスクール及び府立工業高等専門学校の生徒    ならびに学生のみなさんの作品と、学校紹介ポスターを展示します。 詳細については、こちらのHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/syogaigakusyu/22natsu/22miraiten.html ◆こども資料室 なつやすみおたのしみかい◆ 「なつやすみ 点字教室 〜パソコンで点字を打ってみよう〜」 日時:8月28日(土) 午後2時〜午後4時まで 場所:当館2階 大会議室 内容:パソコンで点字を打ってみませんか。小学生以上なら、子ども    だけでも、親子でも、大人だけでも参加できます。 申込:先着20人 こども資料室のカウンターで受付けています。 「人形劇 〜トラとふえふき〜」 日時:8月29日(日)午後2時〜2時45分 場所:当館2階 大会議室 事前申込みは不要です。 詳しくは、次のHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/natuyasumi2010.html ◆資料展示「子どもの本に描かれた 妖怪・ばけもの・もののけ展」◆ 日時:平成22年7月13日(火)〜9月5日(日) 場所:当館1階 国際児童文学館内小展示コーナー 内容:主として明治以降の子どもの本に、妖怪やばけものがどのように登場し    またいかなる図像として描かれてきたのか、その一端をご紹介します。           暑い夏にふさわしい、妖怪の世界をお楽しみください。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/mononoke.html ◆ミニ展示「海洋小説展」◆ 日時:平成22年8月1日(日)〜8月31日(火) 場所:当館1階 小説読物室(こども資料室入口付近) 内容:海を舞台にした冒険小説・ミステリ小説・時代小説などを紹介します。 ◆ミニ展示「妖怪・ばけもの・異界のものたちの本 併設 書庫の中の水木しげる本◆ 日時:平成22年8月3日(火)〜10月13日(水) 場所:当館3階 社会自然系資料室 階段前 内容:妖怪やばけものについて書かれた本を集めました。また書庫の中に  入っている水木しげる氏の著作も併せて展示しています。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/tenji-y1ukai.html ◆地下書庫見学ツアー◆ 日時:平成22年9月11日(土) 午後3時30分〜 集合場所:当館1階 エントランスホール 事前申込は不要です。当日15分前から受付を開始します。 【地下書庫見学ツアーのページ】 http://www.library.pref.osaka.jp/central/chikashoko.htm ◆こども資料室おはなし会◆ 日時:毎週土曜日・日曜日、第1・3週の金曜日、第1・3・4・5週の水曜日 場所:当館1階 こども資料室 【こども資料室月間行事表】 http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/story.html ※8月は、第1・3週の金曜日のおはなし会はお休みです。 土曜日・日曜日は「なつやすみおたのしみかい」にご参加ください。 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □ 【2】レファレンス事例紹介【夏を快適に過ごせる住まいについて聞かれました】  □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 残暑が厳しいですが、猛暑続きだった夏が終わろうとしています。今夏は室内においても 熱中症になるというようなケースを伝える報道が連日のように流れました。 利用者の方からこんな質問を受けました。 [質問] 来年は少しでも夏を少しでも涼しく過ごしたい。そのような住まい作りに参考になるような本を 紹介してほしい。 [回答] 夏を快適に過ごすには、壁材の選択や緑の利用などがあるようです。これらの中には夏だけでなく 冬も快適に過ごせるような内容にふれている本もあります。 ・『ハウスクリマ 住居機構を考える』磯田憲生著  海青社 2010.3 【528.2/142N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10021001693550 冷暖房と住居気候など住居気候の人体影響に関する論考を収録。 ・『緑の屋根、緑の壁、夏涼しく冬暖かい「緑の冷暖房」』  企業組合建築ジャーナル 2002.8 【518.8/930N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001835662 自分の家を緑で飾り、夏涼しく冬暖かい豊かな生活を享受する。 ・『「建ててよかった」快適・健康住宅』加藤大志朗著  日本評論社 1999.1 【527/284N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001541093 これからの日本に求められる「健康・快適・高齢化・環境に配慮した住宅」について記述。 ・『緑のカーテンの育て方・楽しみ方』緑のカーテン応援団編著  創森社 2009.4 【629.7/110N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020901529978 緑のカーテンは、植物の力を上手に利用して「涼しい空間づくり」を楽しむ指南書。 ・『都会でできる雨、太陽、緑を活かす小さな家』中臣昌広著  農山漁村文化協会 2009.11 【527/806N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10020901631595 雨水利用、太陽光発電、緑のカーテン、エコ建材などを利用した住まいづくり。 ・『住まいの断熱読本』北海道外断熱建築協議会編著  彰国社 2001.2 【527/384N】 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPLIB/webopac/kensaku/kensakuSyousai.jsp?tilcod=10000001710484 断熱と暖房、断熱を活かした夏の住まいづくりなどを解説。 ・『理想の高気密・高断熱住宅』足立博著  エール出版社 2001.10 【527/458N】 夏は涼しく冬は暖かく、省エネに貢献するなどの家造り支援ガイド。 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □   【3】図書館の仕事探訪(11) 夏休みのこども資料室編 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 夏休みの宿題は、片付きましたか?今年の夏休みも大勢のお友達が、宿題片手に こども資料室に来られました。 例えば、「何の本で読書感想文書いたらいいのん?」と悩んでいるお友達には 「何年生?何が好き?動物?歴史?」などと、インタビューしながら、本を探す お手伝い。 また、「新聞を作らないといけないんですが…」とやってこられた親子の方には 「どんな新聞ですか?」から始まり、新聞の作り方の本、記事を書くのに役立ち そうなテーマに応じた本などをご紹介しました。 「原爆ドームについての本ありますか?」「坂本龍馬の本ある?」「工作の本は どこ?」「有名人の一言みたいなん探してるねん」「課題図書の本、借りたい!」 などもよく聞かれるご質問です。 その他にも、自由研究の本、戦争の本、読書感想文の書き方の本など宿題に 役立ちそうな本を集めて並べたり、長い夏休みのお供になりそうな、おばけの本や 図書館おすすめの本を集めた「ほんだな2010」の本を並べたりして、こども 資料室ではみなさんの夏休みを応援しています。 今年の夏休みは、もうすぐ終わりますが、宿題がまだの方は、図書館へどうぞ!! 図書館はみんなの応援団です! ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □   【4】本の所蔵を調べる □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 【大阪府立図書館蔵書検索】  http://p-opac.library.pref.osaka.jp/osp_search.html 【携帯版蔵書検索】  http://p-opac.library.pref.osaka.jp/OSPMBL/mobile/search/inp_cond.jsp 【横断検索】(大阪府内の公共図書館等の所蔵が一度に検索できます)  http://www.library.pref.osaka.jp/cgi-bin/book.cgi ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ □   【5】図書館からのお知らせ □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◆新着図書◆ 新着資料一覧のページでは、図書館で新しく受け入れた資料をご覧いただけます。 http://p-opac.library.pref.osaka.jp/new/ ◆8月・9月の休館日について◆ 9月20日を除く毎月曜日と9月9日(木)、21日(木)です。祝・休日も開館しています。 【開館日カレンダー】 http://www.library.pref.osaka.jp/central/date.html ◆ホール・会議室の利用について◆ 中央図書館には、380席あるライティホールや会議室があります。 ご利用については、こちらをご覧下さい。 http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai30.htm ◆「個人向けe−レファレンスサービス」を試行実施中◆ インターネットから、大阪府立図書館の調査相談(レファレンスサービス)を お申し込みいただける「個人向けe−レファレンスサービス」を試行実施しています。 ぜひご利用ください! ・ご利用には、大阪府立図書館の利用者カードとパスワードの両方が必要です。 ・「利用者のページ」にログインし、「調査相談の申込み」のボタンをクリックして、  申込みフォームからお申込みください。 ・回答は、メールでお送りします。 ・過去にお受けした事例の一部は、「レファレンス事例データベース」でご覧いただけます。  http://www.library.pref.osaka.jp/lib/eref_shiko.html ◆「青少年読書感想文全国コンクール課題図書」の貸出期間を短縮します◆ 夏季期間中に利用の集中する「課題図書」は、より多くの方に利用していただくため、 2010年7月1日(木)から8月29日(日)までの間、貸出期間を1週間に短縮させていただき ます。ご協力をお願いします。 詳しくは、次のHPをご覧ください。 http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/kadai_2010.html ◆無線LANサービスを実施しています◆ お手持ちのノートパソコンで、無線LAN(FREESPOT)を利用してインターネットに 接続することができます。どうぞご利用ください。 接続の方法・その他注意事項は館内の配布物をご覧ください。 【無線LANサービスを実施しています】 http://www.library.pref.osaka.jp/lib/musenlan.html 【利用案内;インターネットを利用するには】 http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai11.htm#internet --------------------------------------------------------------  >> 次回は平成22年9月9日(木)発行予定です。 -------------------------------------------------------------- ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ◆このメールマガジンは、ご登録いただいた方に送信しています。 ◆当メールマガジンの登録・解除はこちらから。  http://www.library.pref.osaka.jp/central/mmreg.html ◆中之島図書館メールマガジンは、こちらから登録できます。  http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/m_index.html ◆このメールの送信アドレスは配信専用です。 ◆記事の無断転載はご遠慮ください。 ◆大阪府立中央図書館  東大阪市荒本北1丁目2番1号/ TEL 06-6745-0170  http://www.library.pref.osaka.jp/  http://www.library.pref.osaka.jp/m/(携帯用) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■