大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪府立中央図書館要覧2025 国際児童文学館のサービス 

  • 「児童文化の総合資料センター」として、新刊児童書を網羅的に収集。
    明治以降の児童向き資料および児童関連資料の収集・保存・閲覧提供
  • 「子どもの読書支援センター」として、新刊児童書に関する情報提供・学校への読書用図書の選書等。
『日本一ノ画噺』全35冊が特製本棚に入っている写真

 イベント

実施日 内容 参加人数
5月10日・11日 「講演と新刊紹介 2023年に出版された子どもの本」(会場講演会)
(協力:一般財団法人大阪国際児童文学振興財団)
5/10 : 61
5/11 : 59
6月1日~6月30日 「講演と新刊紹介 2023年に出版された子どもの本」(動画配信)
(協力:一般財団法人大阪国際児童文学振興財団)
   809
11月9日 イベント「むかしの紙芝居を楽しもう!」街頭紙芝居実演
(共催:一般財団法人大阪国際児童文学振興財団)
    32
12月7日 イベント 「折りたためる家 海?山?それとも月?君ならどこへ持って行く?」
(協力:特定非営利活動法人 子どもと住文化研究センター)
    14

展示

実施日 内容
4月2日~6月27日 「日本の子どもの本 珠玉の30選」(室内)
5月12日~7月2日 関連展示「講演と新刊紹介 2022年に出版された子どもの本」(室内)
7月2日~9月11日 「チェコの絵本展」(室内)
8月16日~9月18日 「『ピーター・パンの世界』展」(出張資料展示 会場:大阪市立中央図書館)
9月13日~11月13日 「むかしの紙芝居を楽しもう!」(室内)
11月15日~12月28日 「幼年文学のはじまりと現在」(展示コーナー)
1月8日~3月29日 「日産 童話と絵本のグランプリ」受賞作品原画展(主催:一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団)
(室内:1/8~3/8、展示コーナー:3/9~3/29)

入館者数

  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計
入館者数 1,387 1,616 1,343 1,832 1,885 1,603 1,583 1,636 1,505 1,477 1,543 1,699 19,109
一日平均 58 62 61 70 70 67 61 65 65 67 67 68 65

 書庫出納冊数

 

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

合計

一日平均

冊数

2,035

3,289

3,047

2,956

2,976

3,248

2,439

3,403

3,358

1,998

2,573

3,043

34,365

117

 

国際児童文学館 Web-OPAC検索回数

1月26日・27日は法定点検、その他保守による利用不可の時間あり

 

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

合計

一日平均

WEB

147,455

163,281

155,774

162,090

220,645

156,332

199,960

252,986

153,613

157,376

253,093

161,948

2,184,553

5,985

特別研究者

19人、1団体

特別研究者による特別複写

21件 562冊

専門協力員

1人、2団体

目次へ戻る
前の項目へ
次の項目へ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP