大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪府立中央図書館要覧2024 子どもへのサービス 令和5年度 

更新日:2024年8月30日

子ども資料室の写真
  • 子どもや児童文学研究者等への資料の貸出               
  • 読書相談・参考調査   
  • おはなし会・各種行事の開催                  

 

 

おはなし会

名称 実施日 内容 参加人数
親と子のひろば たんぽぽ 第1・3金曜日 乳幼児向けおはなし会 74
おはなし会 毎土曜日 おはなし・絵本読み聞かせ・パネルシアター等 355
絵本と紙芝居の会 毎日曜日・祝日 絵本の読み聞かせと紙芝居の上演等 540
  計 969
 

楽しい手話

9月から再開第2・第4土曜日   手話つき絵本の読み聞かせやゲーム等 参加人数 125人

行事・おたのしみ会

※こどもクイズはかせの参加人数は来館参加のみ

実施日 内容 参加人数
4月5日 春休み作って遊ぼう「ぐるんといっしゅう てつぼうネコ」 8
4月8日~4月21日 さがそう!イースターエッグ(探し物イベント) 80
4月25日~5月10日 こどもクイズはかせ(来館とWEB版 同内容で同時開催) 64※
4月29日、5月6日 ピノキオの春の工作 菜の花とちょうちょう(30分ごと入替・先着2組ずつ) 24
4月25日~5月7日 こいのぼりをかざろう! 158
5月4日 かぶとをつくろう! 13
7月1日~7月9日 七夕をかざろう 148
7月17日、8月20日 ピノキオ夏の工作 うごくトラねこをつくろう! 37
7月19日~8月31日 こどもクイズはかせ(来館とWEB版 同内容で同時開催) 264※
7月29日、8月27日 工作・身近なもので楽器をつくろう!(30分ごと入替・先着2組ずつ) 37
7月30日、8月6日、13日 科学教室 カブトムシ・クワガタについて知ろう! 143
8月5日、9日、11日 かがくあそび ストローひこうきをつくって、とばしてみよう!(30分ごと入替・先着2組ずつ) 28
8月12日 たのしい手話スペシャル 12
8月16日 こども点字教室(事前申込・先着20人) 10
8月17日 ストーリーテリング:こわ~いおはなし大会 16
8月19日、26日 大学生によるおはなし会(両日で3回公演) 46
12月12日~27日 こどもクイズはかせ(来館のみ) 67
12月16日~24日 リースをかざろう!(探し物イベント) 130
3月20日~4月10日 こどもクイズはかせ(来館のみ) 100
3月23日~4月10日 さがそう!イースターエッグ(探し物イベント) 104
3月29日 はるのおたのしみ会 22
  計1,511

 入室者数

Excel版をダウンロード

※蔵書点検により、5月-4日間の閉室期間あり

  4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計
入室者数 8,290 6,963 7,881 10,350 12,126 8,726 7,316 8,210 6,939 5,793 8,315 9,007 99,916
一日平均 332 279 315 398 466 349 293 328 315 341 346 346 343

 見学・調べ学習などの参加人数

Excel版をダウンロード 

※保育所は≪見学視察等の受入れ≫見学視察「その他」の内数、小学校は≪見学視察等の受入れ≫見学視察「学校生徒」の内数

  保育所 小学校 合計
件数 0件 7件 7件
人数 0人 409人 409人
 
 
Adobe Reader

 

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP