中之島図書館について調べるには
更新日:2024年2月21日
<写真>中之島図書館絵葉書
当館所蔵〔大阪名所絵葉書帖〕【373-83#】より
中之島図書館は国の重要文化財にも指定(昭和49年)されており、明治37年の開館より110年以上の歴史を誇っています。ご来館の際、この建物の雰囲気に魅せられて、図書館についての資料を求められる方も少なくありません。 そこで、中之島図書館について調べるために役に立つ資料をご紹介します。
1)建物について調べるには<写真編> | 2)建物について調べるには<解説編>
3)歴史について調べるには | 4)主な中之島図書館刊行物
※ 請求記号の前に、「中」とあるものは府立中之島図書館所蔵、「央」とあるものは府立中央図書館所蔵の資料です。
雑誌等は欠号のある場合がありますので、ご利用の際は事前にお問い合わせください。
1)建物について調べるには<写真編>
<写真>中之島図書館画像
当館所蔵 野口博士建築図集【へ1-284】より
●建物紹介 中之島図書館ホームページ Web https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/tatemono.html
外観、正面玄関、中央ホールとドーム、建館寄付記、増築寄付記、野神像・文神像、棟札、川田順歌碑(中央ホール等は『大阪府立中之島図書館100th Anniversary』【016.2-581N】の写真より)
■『日本の建築 明治大正昭和 5 商都のデザイン』 坂本勝比古著 増田彰久写真 三省堂 1980年 中 723-1041# / 央 A1-270
外観(3種。1つはカラー見開き2頁分)、内観(5種。中央ホール・階段・ドーム)正面図・断面図・一二階平面図等解説:「大阪図書館」(p.99-103)解説:「野口孫市」「日高胖」(p.118-128)
■『近代大阪の建築 ―明治・大正・昭和初期―』 大阪府建築士会編 1984年 中 521.6-33N・723-1313# / 央 A1-747
外観(標題紙 / カラー)、正面外観(p.22 / カラー)建築当時の大阪図書館(p.81)
■『SOFT』No.16 大阪都市協会 中 P29-17N
中央ホール(カラー・2階ホールに総合案内カウンターとカード目録があった頃)
■『アサヒグラフ』3732号 朝日新聞社 1993年11月 中 523.1-65N / 央 雑-342
正面玄関ライトアップ、中央ホール(カラー)
■『近代名建築浪花写真館』 福島明博著 日本機関紙出版センター 1994年 中・央 523.1-49N
正面、ドーム(p.34-35 / モノクロ)
■『大阪府写真帖』 大阪府 1914年 中 X291-194N・へ1-242# / 央 X-49 府立図書館
(p.26 / 増築前に館南側から撮ったもの+閲覧室の様子)>>「国立国会図書館デジタルコレクション」で閲覧
■『日建設計の歴史 1900-1980』 日建設計 1980年 中 544.4-1553# / 央 335.4-217
■『日建設計の歴史 1900-1990』 日建設計 1990年 中・央 520.6-2N
正面玄関、ドーム(モノクロ)
■『建築の保存と再生-日建設計』 Fact Nikken Sekkei編集 日建設計 1987年 中 520.8-178N
「大阪府立図書館」(p.4)写真:建館時・現在の図書館、野口孫市(p.4 / モノクロ) みおつくしプロムナード(p.12,13 / カラー)
■『大阪の建築ガイドブック』 大阪府建築士会 1972年 中 723-891#
「810 大阪府立図書館」(モノクロ)
■『近事画報』 第2巻6号 近事画報社 中 雑-63#
建館時の大阪図書館(モノクロ)
■『大阪府立図書館庁舎増改築記念』 [大阪府立図書館] 1962.1 中・央 016.2-729N
昭和37年に竣工した増築・改装工事の完成記念写真帖。外観、閲覧室、書庫、食堂、自動車文庫など(モノクロ) >>「おおさかeコレクション」で閲覧
■『いい階段の写真集』 BMC編 西岡潔写真 パイインターネショナル 2014.1 中 524.8-99N
「いい階段40選」に中之島図書館掲載。
■『The library : a world history』 James W.P. Campbell ; photographs by Will Pryce The University of Chicago Press 2013 中・央 010.2-15F
世界中の美しい図書館の写真集 (p.256,257/カラー)
■『世界の美しい図書館』 バイインターナショナル 2014.12 中 012-28N
■『日本の最も美しい図書館』 立野井一恵文 エクスナレッジ 2015.5 中 010.2-124N
■『[大阪絵葉書帖] [2]』 出版者不明 [出版年不明] No.108 中291.63-1068N-2
■『[大阪絵葉書集成]』 出版者不明 [出版年不明] No.1,2 中 291.63-1329N
■『[大阪名所絵葉書帖] 65-128』 出版者不明 [大正中期-昭和初期] No.99,100 中373-83
2)建物について調べるには<解説編>
■『大阪府立図書館紀要』 第9号 「大阪府立図書館の建築」 浅野清 中 099-403# / 央 016.2-22
写真:ポーチ柱頭・玄関正面脇飾拡大等(モノクロ)平面図、断面図、建築様式等の解説
■『大阪府立中之島図書館重要文化財指定建物の構造耐力度予備調査報告書』 日本建築総合試験所 1975年 中 へ1-545#
重要文化財指定図、平面図、正面図、正面・側面・断面建図、各部の詳細等(モノクロ)
■『野口博士建築図集』 野口孫市著 日高胖編 1920年 中 へ1-284#・む-252#
建館当時の外観、平面図、正面・側面・断面建図、各部の詳細 >>「国立国会図書館デジタルコレクション」で閲覧
■『図面でみる都市建築の明治』 鈴木博之、初田亨編集 柏書房 1990年 中 523.1-3N
正面図・側面図・断面図、二階平面図等(p.182,183)
■『国宝・重要文化財建造物官報告示』 文化財建造物保存技術協会編集発行 1996年 中 521.8-233N
「大阪府立図書館」(p.327)
■『大阪市近代建築物調査報告書』 大阪市 1971年 中 523.1-139N
「大阪府立図書館」(p.16-17)写真:外観(豊国神社があった頃)、書庫(モノクロ)
■『北浜五丁目十三番地まで 日建設計の系譜』 小西隆夫執筆 日建設計編 創元社 1991年 中・央 510.6-17N
外観:建館時の図書館、大正11年増築直後の図書館(『大阪府立図書館年報』19より)平面図、正面図。解説:「大阪図書館物語」(p.55~130)
■『Nikken Sekkei building future Japan, 1900-2000』 Botond Bognar 2000年 中・央 526-1F
「はじまり-住友営繕」(p.34-40)
■『中之島 よみがえれわが都市』 中之島をまもる会編 ナンバー出版 1974年 中 291.63-106N・378-629# / 央 291.63-106N・318.8-60
「府立図書館」(p.78-85)写真:建館時の図書館、平面図、中央ホール、ドーム、書庫、入館待ちの列。
■『野口孫市の建築術 西洋と日本のはざまで』 林和久著 創元社 2020年 中 523.1-68NX
「第5章 中之島図書館-場所と幾何学」(p.213-295)
●小展示資料集「日高胖(ゆたか)の足跡」 Web https://www.library.pref.osaka.jp/site/osaka/shotenji-60-hidaka.html
住友臨時建築部技師長で、中之島図書館の増築設計者でもある日高胖に関する展示の際の資料。
●中之島図書館 書庫紹介動画 Web https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/tatemono-doga.html
耐震改修工事に伴い解体された2号書庫・3号書庫の概要を動画で紹介しています。
3)歴史について調べるには
■『中之島百年 ―大阪府立図書館のあゆみ』 大阪府立中之島図書館百周年記念事業実行委員会 2004年 中・央 016.2-536N
写真:建館時の大阪図書館、現在の外観、夕陽丘・中央図書館(口絵 / 以上は全てカラー)
今井貫一肖像(p.47)、50周年記念式典(p.212)、中央ホールのカード目録(p.228)等
付録:年表、統計(1903~2002:入館者・貸出・調査相談・蔵書・巡回文庫)、参考文献リスト
■『この街と100年大阪府立中之島図書館』 大阪府立中之島図書館百周年記念事業実行委員会 2004年 中・央 016.2-582N
展示資料、文献一覧あり。
■『大阪府立中之島図書館 100th Anniversary』 大阪府立中之島図書館 2004年 中・央 016.2-581N
オールカラー。 >>「おおさかeコレクション」で閲覧
■『大阪府立図書館五十年史略』 大阪府立図書館 1953年 中 099-365# / 央 099-365#・016-O1-1
初代今井、二代長田、三代猪股、当時中村4館長の肖像あり。
■『大阪府立中之島図書館90年』 大阪府立中之島図書館 1994年 中・央 016.2-129N
図版多数。歴史は年表形式で紹介。付録:刊行物総覧、展覧会総覧。 >>「おおさかeコレクション」で閲覧
■『府立図書館の変遷と中之島』 大阪府立図書館 1971年 中 099-533# / 央 016.2-5
当時の松尾館長が、図書館創立期の歴史を述べたもの。
■『大阪府自動車文庫友の会10周年記念誌』 大阪府自動車文庫友の会編 大阪府立図書館 1966年 中 098-9# / 央 015.6-8・015-O2-2
■『さようなら自動車文庫 -大阪府自動車文庫39年史-』 大阪府立夕陽丘図書館 1991年 中・央 015.5-3N 昭和26年~平成2年までの活動記録。
■『大阪経済人と文化』 宮本又次 実教出版 1983年 中 332.1-353N・510-7455# / 央 216.3-180
住友春翠吉左衛門と大阪府立図書館(p.128-141)
●中之島図書館の歴史 Web https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/history.html
中之島図書館の歴史を振り返るコーナーです。図書館の歴史資料や年表をご覧いただけます。
4)主な中之島図書館刊行物
※ タイトルや発行者は、時期により若干の変遷があります。
■『大阪府立図書館紀要』 中 010.5-3N・099-403# / 央 010.5-3N・016.2-22 1号(昭和39)~継続刊行中。 Web https://www.library.pref.osaka.jp/site/kiyo/lib-kiyo.html
全巻の総目次を掲載。また、第35号(2006年3月)よりインターネットでも閲覧可。
■『なにわづ』 大阪府立中之島図書館 中 P01-133N・099-601# 1号(昭和33)~継続刊行中。 Web https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/naniwazu.html
全巻の総目次と132号(1999年1月発行)以降の本文を掲載。
■『要覧』 大阪府立中之島図書館 中・央 016.2-528N・099-363# 大正3、昭和27、37、49~継続刊行中。 Web https://www.library.pref.osaka.jp/site/info/summary.html#yoran
当該年度の当初予算や、前年度の各種利用統計等あり。
■『大阪府立図書館年報』 大阪府立図書館 中 099-529# / 央 016-O1-3 1~40号(明治36年4月~昭和19年3月)。
蔵書・貸出状況、当該年度の資料の寄贈元一覧あり。
<写真>中之島図書館絵葉書
当館所蔵〔大阪名所絵葉書帖〕【373-83#】より
おおさかポータルより
「おおさかポータル」で登録されている事項「大阪府立中之島図書館」から関連文献を紹介します。
※このコンテンツは「おおさかポータルAPI」を活用の上、作成しました。
●おおさかポータル Web https://www.library.pref.osaka.jp/site/osakaportal/index.html