大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

地図のしらべかた

更新日:2024年3月28日

 図書資料と異なり、地図はタイトルが定まっていないこともあり、OPAC(コンピュータによる蔵書検索)の検索では探しにくい資料となっています。

 また、基本となる地形図から、土地の利用状況を調べる住宅地図、あるいは路線価図など、利用の目的によっても必要とする地図は違ってきます。そこで、府立中央や中之島で調べることのできるものを中心に、地図の調べ方の基本をご紹介します。

※ 請求記号の後に「ビ」とあるものはビジネス資料室、「大」とあるものは大阪資料・古典籍室で主に扱っています。

  1)基本的な地図の種類 |  2)地形図 |  3)住宅地図 |  4)地番図 |  5)都市計画地図

  6)路線価図  | 7)その他の地図  | 8)参考文献・リンク集

1)基本的な地図の種類

1.一般図

地形図2万5千分の1、5万分の1地形図など、地形を表すために、空中写真などを利用した測量により作製されたもの。各主題図のもととなる地図。
地勢図 「地勢」は「地形」と較べて、より大きな地域を示すもので、日本を対象とするものでは20万分の1地勢図がある。

2.主題図

遺跡地図地域内の遺跡の場所を表したもの。類似するものとして、『大阪府の文化財』【709.1-189N】等のように、指定文化財の所在地を示したものもある。
イラストマップ 対象をイラスト(絵)によって分かりやすく表したもの。観光マップなどに用いられる。
海図航海の安全のため、沿岸の様子や水深などの情報を表したもの。海上保安庁が発行。
住宅地図土地の区画に加え、表札等の情報から建物ごとの居住者を表したもの。
地質図岩体や地層の分布を表したもの。建物を支える地盤を明らかにするための「地盤図」などもこれに含まれる。
地番図対象となる土地の所在を示すために付けられた地番を表示したもの。地番は通常の住居表示に用いられる「番地」とは異なっていることが多く、不動産の登記に用いられる。
道路地図ドライブマップとも呼ばれ、自動車等の運転者を案内するため、道路を強調させて表したもの。周辺の景勝地の情報など、ガイドマップとしての役割も果たすものが多い。
都市計画図都市計画の内容を表したもの。大阪府など、地域によっては地図集の形で刊行されるところもある。
土地分類図地形・地質・土壌・植生等の調査結果を表したもの。土地条件図や土地利用図なども含めた総称。
土地保全図地震等の自然作用から、土地を保全するために必要な情報を表したもの。
ブルーマップ「住居表示地番対照住宅地図」とも呼ばれ、住所から「地番」が分かるように、住宅地図の上に青色で地番情報を重ね合わせて印刷したもの。
防災地図ハザードマップとも呼ばれ、大雨時に洪水が起こりやすい等の危険な箇所を知らせることで、避難の呼びかけ等の災害発生時の対応に役立てるもの。
古地図江戸期までの、近代的測量が普及する以前の地図の総称。上に掲げた地図の古いものは、「旧版地図」と呼んで区別することが多い。

2)地形図

地図の基本となる国土地理院等発行の地形図のうち、大阪地方を対象のものをご紹介します。

《二万分の一、二万五千分の一地形図》

■ 『京阪地方仮製二万分一地形図』明治18-23年(1885-1890)    中 B454-69N 大

大阪府域を対象とする、最も早い時期の(仮製)地形図の複製です。

 『明治前期関西地誌図集成』   中 へ2-57# ・ 央 X291-191N 大

 上記2万分の1地形図を、現行2万5千分の1地形図と対応するよう、大阪府内地域について縮小・再構成したものです。

■ 『〔参謀本部測量地図〕 [11下]』明治41、42年測図(一部明治26年)    中 に7-4# 大

陸軍参謀本部測量による2万分の1地形図。「11下」が「大阪近傍」に当たります。

■ 『1/2.5万図歴地形図集』大正~昭和、一部平成   中 X291-267N 大

大阪府内対象地域についての地形図を、まとめてラミネート加工したものです。

 『1:25,000地形図』平成3年~7年   中 96-568-291 大

■ 『1:25,000地形図』平成9年~平成18年   中 G-39N 大

当館所蔵の大阪府内2万5千分の1地形図のうち、最新のものです。

 地図・空中写真・地理調査 (国土地理院)  Web   https://www.gsi.go.jp/tizu-kutyu.html

国土地理院のホームページ 地図・空中写真などへの入り口です。

● 地形図・地勢図図歴 (国土地理院)  Web   https://mapps.gsi.go.jp/history.html

国土地理院保有の地形図の図歴、発行年月日がわかります。各地の閲覧窓口、謄本交付についての案内もあります。

《一万分の一地形図》

■ 『1/1万図歴地形図集』大正~昭和30年頃  中 X291/364N 大

府内全域ではありませんが、1万分の1地形図も各年代ごとに所蔵しています。

 『一万分の一地形図』平成4年~平成9年   中 96-567-291 大

■ 『一万分の一地形図』平成9年~平成14年   中 G-10N 大

 『1:10,000地形図』平成13年~平成18年   中 G-38N 大

当館所蔵の1万分の1地形図のうち、最新のものです。

《その他の地形図》

■ 『1:50,000地形図』1994-2002   中 G-40N 大

■ 『1/5万図歴地形図』明治~昭和、一部平成   中 X291-140N 大

● 大阪府立図書館所蔵地形図一覧  Web  https://www.library.pref.osaka.jp/site/info/lib-map-index.html#chikeizu

府立中央・中之島の地形図の所蔵状況を確認することができます。

● 大阪府地図情報提供システム (大阪府都市整備部) Web  https://www.pref.osaka.lg.jp/jigyokanri/cals/tizu.html

1/1万、1/25000、1/5万、1/10万、1/50万、1/60万に拡大・縮小しての地形図が閲覧できます。ただし、各縮尺にて表示する地形図の精度は異なります。

3)住宅地図

平成16年の「大阪府生活環境の保全等に関する条例」施行以後、3000平方メートル以上の土地の形質変更の際には、土地の利用履歴の調査が必要となりました。その調査資料の1つが住宅地図です。中之島図書館では大阪府内のものを、府立中央では近畿圏のものを所蔵しています。

● 中之島図書館所蔵住宅地図一覧《大阪市》  Web  
https://www.library.pref.osaka.jp/site/business/jmp-shi.html

大阪市内の住宅地図の中之島図書館所蔵状況が確認できます。

● 中之島図書館所蔵住宅地図一覧《府内市町村(大阪市を除く)》  Web
https://www.library.pref.osaka.jp/site/business/jmp-fu.html

大阪市を除く、大阪府内の各市町村住宅地図の中之島図書館所蔵状況が確認できます。

中之島図書館では、上記HPと同じ所蔵住宅地図一覧を、更新のつど印刷し、配布しています。また府立図書館所蔵対象地域外の住宅地図を必要とされる場合は、全国分を所蔵している国立国会図書館などをご利用いただく方法もあります。

● リサーチ・ナビ 調べ方案内「住宅地図」 (国立国会図書館)  Web
https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-601006.php

国立国会図書館が提供する住宅地図の調査ガイドです。所蔵する住宅地図の利用方法や、関連機関が紹介されています。

※国立国会図書館では、以下の年代・地域の住宅地図を所蔵しています。

所蔵年代東京23区で1950年代末以降、その他の地域で1970年代以降
所蔵地域東京都島嶼部を除く、全国すべての地域

4)地番図

法務局等に備え付けられている「登記簿」や、いわゆる「公図」の閲覧を申請する際には、住居表記の番地とは異なる「地番」を確認する必要のある場合があります。その確認に利用されているのがブルーマップで、『住宅地図』の上に「公図」の内容を重ね合わせて、公図番号・地番等が分かるよう印刷したものです。近年、自治体のオープンデータが進むにつれ、地番図の公開が始まっています。

● 大阪府立図書館所蔵ブルーマップ一覧  Web  https://www.library.pref.osaka.jp/site/info/lib-map-index.html#bluemap

府立中央・中之島のブルーマップの所蔵状況を確認することができます。なお、中之島では大阪府内のものを所蔵していますが、ブルーマップは全市町村のものが刊行されているわけではありませんのでご注意ください。ブルーマップの利用はビジネス資料室が窓口になります。

また、地番図の古いものとしては「地籍地図」や「土地宝典」というものがあり、これらは当時の「公図」の内容をもとに、地図帳の形にまとめて出版された資料です。

■ 『明治前期・昭和前期大阪都市地図』 1995 中 A291/778N/ 大

大阪市の中心部の明治23年(1890)と昭和6年(1931年)の地図が掲載されています。

■ 『大阪地籍地図』 明治44年(1911)   中 へ1-735# 大

大阪市を旧東西南北区に分けてあり、付属する『土地台帳』と照合することで、地番や地目とその当時の所有者が分かります。

■ 『大阪市内及ビ接続町村番地入地図』大正8年(1919) 中 大和銀文庫189 大

紙焼きの資料【X291/425N/】あり。

  『五千分一地番入大阪市図』 昭和8年(1933) 中 291.63/93NX/ 大

■  『大大阪区勢地図 市制発布五拾週年記念』 昭和13年(1938) 中 に1/614/# 大

■ 『最新地番入大阪市地図』 昭和26年(1951)    中 を-13# / A291-691N 大

■ 『大阪市地籍地図』 昭和37年訂正 上巻、下巻    中 に1-571# 大

土地宝典

次の地域を所蔵しています。

大阪市土地宝典 天王寺区之部 (1938)    中 ろ-45 大

大阪府池田市土地宝典 ([1939])    中 A334-1448N 大

大阪府堺市土地宝典 ([1936])    中 に1-1404 大

大阪府豊能郡萱野村土地宝典 (1941) 中 291.63-89NX 大

大阪府豊能郡小曾根村土地宝典 (1943)    中 に1-1496 大

大阪府豊能郡庄内町土地宝典(1942)    中 378-529 大

大阪府豊能郡中豊島村土地宝典 (1944)    中 に1-1497 大

大阪府豊能郡箕面村土地宝典 (1940)    中 に1-1288 大

大阪府八尾市土地宝典(北部地区)(1964)    中 に1-1495 大

豊中市土地宝典 (1964)    中 A291-1705N 大

布施市土地宝典 ([1938])    中 ぬ-77 大

● マップナビおおさか 地図情報サイト (大阪市) Web https://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/osakacity/Portal

固定資産地籍図から各区画をクリックすると地番が表示されます。

● 堺市固定資産(土地)地番参考図 (堺市) Web https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/zei/shizei/koteishi/chiban/index.html

● 地図情報とよなか (豊中市) Web https://gis.city.toyonaka.osaka.jp/webgis/index.html

「地図情報の選択」から「地番参考図」をクリックすると表示されます。

  など

5)都市計画地図

都市計画地域における用途制限等の確認をする際に用いられるのが「都市計画地図」です。また、都市計画情報の一部は、ブルーマップにも掲載されています。

■ 『大阪府都市計画地図集』     中・央 A518-173N / に1-707# / 318.8-O4-1 / A1-96 大

■ 『大阪市都市計画地図集』     中・央 A518-144N / に1-995# / A1-243 大

● 大阪府地図情報提供システム (大阪府都市整備部) Web  https://www.pref.osaka.lg.jp/jigyokanri/cals/tizu.html

大阪府(大阪市・堺市域を除く)の都市計画情報について、web上で確認することができます。 また、堺市・大阪市など府内市町村へのリンクもあります。

● マップナビおおさか 地図情報サイト (大阪市)  Web   https://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/osakacity/Portal

大阪市の都市計画の概要図を確認することができるほか、防災地図など大阪市の地図情報のポータルサイトです。

 堺市e-地図帳(堺市) Web  
https://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/osakacity/Portal

「都市計画情報」から概要を確認することができるほか「マップナビおおさか」と同様に「ハザードマップ」「文化財情報」「固定資産税路線価」などの地図情報が公開されています。

)路線価図

中之島図書館では、大阪府内の路線価図について、昭和42年と昭和45年から令和2年のものを所蔵しています。また、新しいものについてはweb上で確認することもできます。

府立図書館所蔵 路線価(設定地域図)一覧  Web  https://www.library.pref.osaka.jp/site/business/rosenka.html

 府立中央・中之島の『路線価図』『路線価設定地域図』の所蔵状況を確認することができます。路線価図に記載されていない地域については、『評価倍率表』(中・央 345.50-25NX /345.5-20N / 523-729#)からお調べいただくことになります。冊子体の近畿地方の路線価は令和2年分を最後に刊行されていません。

財産評価基準書 (国税庁)  Web   https://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm

全国の路線価を、PDFファイルで確認することができます。

税務大学校税務情報センター(租税史料室) (国税庁)  Web   https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/sozei/index.htm

当館で所蔵のない昭和30年代などの路線価図も所蔵しています。直接来館による複写のみ可能。

)その他の地図

海図

大阪湾近辺を中心に海図を所蔵しています。大阪府立図書館蔵書検索で「件名」に「海図」と入力して所蔵資料の特定してご利用ください。https://www.library.pref.osaka.jp/opw/OPW/OPWSRCH2.CSP?DB=LIB

防災地図(ハザードマップ)

地震・津波・高潮・土砂災害などのハザードマップも所蔵しています。また、各自治体のホームページで最新のハザードマップを公開しています。地域によって「防災マップ」「避難地図」の名称もあります。

都市活断層図

■ 『1:25,000都市圏活断層図』建設省国土地理院編集・著作 日本地図センター  中・央 454.4-2N

7-10の近畿地方を中之島図書館で、7-10を含む全国分を大阪府立中央図書館で所蔵しています。また、国土地理院のホームページ「活断層図(都市圏活断層図)」でもみることができます。

 地図・空中写真・地理調査 (国土地理院)  Web   https://www.gsi.go.jp/tizu-kutyu.html

明治前期の低湿地

 主題図(地理調査) (国土地理院)  Web   https://www.gsi.go.jp/kikaku/index.html

地質図

● 地質図のホームページ (産業技術総合研究所 地質調査総合センター)  Web  
https://www.gsj.jp/geology/geomap/index.html

海洋情報

● 海洋状況表示システム〔海しる〕(海上保安庁)  Web  https://www.msil.go.jp/msil/htm/topwindow.html

海上保安庁や国土地理院などが収集している海に関するリアルタイム情報(水温・海流・天気図・風速など)を地図上で重ね合わせて閲覧することができます。

地価関係

● 土地総合情報システム (国土交通省) Web    https://www.land.mlit.go.jp/webland/

地価公示(昭和45年以降)および都道府県地価調査、不動産取引価格情報を調査ごと、年ごと、地域ごとに検索、閲覧することができます。

古地図で街歩き

■ 『大阪古地図むかし案内』 [正]・続・続々・カラー版 本渡章 創元社 中・央291.63-1479N ほか

)参考文献・リンク集

■ 『地図資料概説』国立国会図書館 1996年    中・央 448.9-30N

 『国立国会図書館所蔵地図目録』24冊 1966-1997年    中・央 290.3-3N / 015-539# / 290.3-6

 『明治期作成の地籍図』佐藤甚次郎著 古今書院 1986.11  中  514-513#

●Google マップ  Web  https://www.google.co.jp/maps

世界中の地図と衛星写真を見ることができます。ただし、どの縮尺まで見られるかは、対象の地域によります。また、日本国内については、表示地域のお店などを調べることもできます。

PAGE TOP