平成26年度中に収集しました児童文学関係の古書資料の一覧です
※画像をクリックすれば簡単な説明をご覧いただけます

「藤太郎の旅」(朝日書房 昭和4年)

「大黒屋のみどり」(忠誠堂出版部 1914年)
※図書(児童書) 明治・大正期
資料(書名・誌名・叢書名) |
著者 |
出版者 |
出版年 |
請求記号 |
児童教育 お伽の博士 |
水上/良作∥著 |
石塚松雲堂 |
19– |
N230501/1N/<9> |
ポンチかちいくさ |
滝川/民治郎∥画作 穆堂∥画 |
古今堂 |
1904.11 |
N041116/1N |
教育絵ばなし 善悪雀の舌切 |
稲垣/蝎堂∥画作 |
富里昇進堂 |
1906.3 |
N080413/1N |
日本再生桃太郎 |
尾竹/竹坡∥合作 尾竹/国観∥合作 森/桂園∥述 |
昇進堂 |
1906.4 |
N041220/1N/1<5> |
舌切雀 : 附新案舌切雀 |
赤城/西壹∥画作 |
金壽堂 |
1908.8 |
N080820/1N |
教育子供絵噺 誉の古武士 |
中村/半哺∥画作 |
日吉堂本店 |
1910.8 |
N100823/1N |
大黒屋のみどり |
秦/豊吉∥著 [樋口/一葉∥原作] |
忠誠堂出版部 |
1914.10 |
N141003/1N/5 |
シャボン玉 |
中本/恕堂∥著 野村/満花城∥表紙絵 中川/龍二∥扉カット 茅原/華山∥序言 |
北声会 |
1922.3 |
N220325/1N/<3> |
少年探偵ニッパーの冒険 |
森下/雨村∥訳 フエアバンクス∥作 |
博文館 |
1923.5 |
N220808/1N/14 |
ページトップへ
※図書(児童書) 昭和戦前期
資料(書名・誌名・叢書名) |
著者 |
出版者 |
出版年 |
請求記号 |
カトリック童話寶玉集 |
蘆谷/重常∥著 |
日本カトリック刊行会 |
1926.12 |
N261210/2N |
童謡かるた |
野口/雨情∥自謡 岡本/歸一∥画 |
普久社 |
1927.1 |
N270106/2N/<3> |
童謡夢の母さん |
梶川/櫻村∥作 石原/純∥選 岩佐/つとむ‖画 原/阿佐緒∥序 佐藤/惣之助∥序 |
梶川盛蔵 |
1927.3 |
N270225/5N/<2> |
一休さァんと珍助 : 漫画と漫文 |
宮尾/しげを∥著 |
草文社 |
1932.2 |
N270428/1N/<15> |
新訳 ロビンソン漂流奇談 |
藤谷児童文庫∥著 |
藤谷祟文館 |
1928.11 |
N281105/6N |
藤太郎の旅 : 長篇童話 |
与謝野/晶子∥著 高橋/春雄∥装幀挿画 |
朝日書房 |
1929.1 |
N290104/1N |
巴里の少年 : 新作童話 |
コドモ・オトギ会∥編 |
春江堂 |
1930.4 |
N300405/2N/<2> |
童謡傑作選集 |
宮尾/進∥編著 鹽月/桃甫∥装幀・挿画 蒲田/丈夫∥背文字及扉 後藤/保之輔∥カット |
台湾芸術協会 |
1930.5 |
N300520/3N/1 |
ひらかな唱歌かるた |
|
[版者不明] |
1931 |
N310000/2N |
ロビンソンクルーソー : ひらがな二年生 |
谷崎/伸∥編 |
金蘭社 |
1939.3 |
N320908/1N |
乃木大将 |
淡路/呼潮∥著 |
春江堂 |
1933.6 |
N330605/7N |
ジャン・バルジャン |
小島/徳彌∥著 北/宏児∥画 |
第一出版協会 |
1933.7 |
N330720/4N |
狸兵衛のお化退治 |
湯浅/粂策∥画作 |
春江堂 |
1934.4 |
N340205/4N/<2> |
ローマ字への道 : 少年少女の読物 |
中山/文熹∥著 |
日本のローマ字社 |
1934.4 |
N340420/4N |
為になる五年生のお話 |
童話研究会∥著 |
盛光社 |
1934.10 |
N341005/6N |
カナ・アラビヤンナイト |
巌谷/小波∥監輯 横山/薫次∥装幀 江島/武夫∥挿絵 大井/金∥編輯 |
少年日本社 |
1935.2 |
N350225/2N |
カナ・イソップ |
巌谷/小波∥監輯 横山/薫次∥装幀 安/泰∥文・画 大井/金∥編輯 |
少年日本社 |
1935.2 |
N350225/2N |
カナ・グリム |
巌谷/小波∥監輯 横山/薫次∥装幀 大井/金∥編輯 |
少年日本社 |
1935.4 |
N350225/2N |
日本海軍 : ニッポンエホン |
鈴木/吉平∥著 |
泰光堂 |
1935.9 |
N350905/1N/<2> |
少年探偵団 |
江戸川/乱歩∥著 梁川/剛一∥挿絵 |
大日本雄弁会講談社 |
1941.5 |
N380331/2N/<7> |
日本大勝利 |
山崎/敬三∥画作 田原/利一∥画 |
国華堂エホン店 |
1939.3 |
N390315/4N/5 |
児童・吾輩は猫である |
平林/彪吾∥著 夏目/漱石∥原作 福田/新生∥画 |
日本文学社 |
1939.5 |
N390128/1N/[11] |
軍事美談 |
花田/音次郎∥著 |
春江堂 |
1939.11 |
N290515/2N/<2> |
武勇美談 |
楠田/敏郎∥著 |
春江堂 |
1939.11 |
N380118/2N/<2> |
力を合はせて : 少年少女銃後実話 |
上澤/謙二∥著 武井/武雄∥装幀 深澤/紅子∥挿画 |
童話春秋社 |
1940.12 |
N401220/11N |
海ゆかば : 海上封鎖隊実戦小説 |
和田/政雄∥著 |
興亜書局 |
1941.5 |
N410215/5N/3 |
少年魂 : 伝記物語 |
池田/宣政∥著 北/宏二∥装幀・挿絵 |
偕成社 |
1941.6 |
N410625/9N |
アソビ |
川上/四郎∥画 黒崎/義介∥画 長谷川/露二∥画 山本/達二∥文 |
小学館 |
1942.7 |
N411130/1N/<3> |
間宮林蔵 : 北方開拓の勇者 |
中川/静村∥著 北/瓢介∥装幀 |
淡海堂出版 |
1942.4 |
N420210/3N/<2> |
ノリモノ |
小池/巖∥画 中田/秀夫∥編纂 |
国民社 |
1942.6 |
N420615/14N |
海ゆかば : 8-10 |
山本/達二∥文 石井/滴水∥[ほか]画 |
小学館 |
1942.7 |
N420720/17N |
宣戦 |
大政翼賛会宣傳部∥作 日本寫眞技術家聯盟∥構成 |
大政翼賛会宣傳部 |
1942.12 |
HA/2267N |
ミチハドコヘ : ロバ |
松井/行正∥絵 吉田/一穂∥編 |
金井信生堂 |
1943.5 |
N430520/17N |
ジョンマン航海記 |
貴司/山治∥著 芳谷/勝∥挿絵 |
国華堂日童社 |
1943.6 |
N430222/1N |
マライ電撃戦 |
南/節∥著 栗原/信∥装幀画・挿画 竹久/不二彦∥装幀図案 伊藤/嬌生∥見返し地図 |
晴南社 |
1943.6 |
N430610/6N |
少年防諜読本 : スパイ物語 |
樋口/紅陽∥著 |
金鈴社 |
1943.9 |
N430910/10N |
ハワイ・マレ-沖雷撃戦 |
森村/正平∥著 桑原/實∥装幀画・挿画 竹久/不二彦∥装幀図案 伊藤/嬌生∥見返し地図 |
晴南社 |
1943.9 |
N430915/7N |
進め少年飛行兵 : 少国民小説 |
毎日新聞社∥編 林/唯一∥装幀・挿絵 |
毎日新聞社 |
1943.11 |
N431110/10N |
馬ノオヒタチ |
坂西/平八∥文 陸軍省馬政課∥[ほか]指導 吉澤/廉三郎∥[ほか]画 日本保育館∥編纂 |
日本保育館 |
1943.12 |
N431205/6N |
フィリッピン攻略戦 |
森/欣一郎∥著 鈴木/栄二郎∥装幀画・挿画 竹久/不二彦∥表紙図案 伊藤/嬌生∥見返し地図 |
晴南社 |
1943.12 |
N430725/8N/<2> |
若樹 |
楢崎/勤∥著 江口/秋彦∥装幀・挿画 |
国民図書刊行会 |
1945.3 |
N420510/1N |
ページトップへ
※図書(児童書) 昭和戦後期
資料(書名・誌名・叢書名) |
著者 |
出版者 |
出版年 |
請求記号 |
ABCカルタ |
武井/武雄∥画 |
愛育社 |
1946.1 |
N460101/3N |
双児の王子 : インド童話集 |
安藤/一郎∥訳 角/浩∥挿絵・装幀・カット |
新少国民社 |
1946.12 |
N460510/3N/13 |
アルプスの山の娘 下巻 |
ヨハンナ・スピリ∥作 永田/義直∥訳 山本/慶之助∥装幀 |
嫩草書房 |
1947.9 |
N470910/7N/2 |
貝の火 |
宮沢/賢治∥著 宮沢/清六∥編 佐藤/義郎∥装画 |
日本書院 |
1947.12 |
N471205/6N/1 |
岩上の怪人 : 冒険小説 |
南/洋一郎∥著 鈴木/御水∥画 |
東雲堂新装社 |
1948.1 |
N480120/4N |
つぼの小人 : 童話と版画 |
柴山/義雄∥著 |
明和書院 |
1948.3 |
N480301/6N |
電気のはなし |
海野/十三∥著 田中/良∥表紙装幀 山川/惣治∥さし絵 |
家の光協会 |
1948.4 |
N470225/3N |
月光の怪人 : 怪奇冒険 |
海野/十三∥著 小松崎/茂∥装幀・挿絵 |
青葉書房 |
1948.7 |
N480720/7N |
長篇伝奇 怪童鴉丸 |
土師/清二∥著 齋藤/五百枝∥画 |
光文社 |
1948.7 |
N480731/3N |
月世界探検 : 少年科学冒険 |
海野/十三‖著 飯塚/羚児∥装幀・挿絵 |
至元社 |
1948.9 |
N480915/9N |
アルプスの山の娘 上巻 |
ヨハンナ・スピリ∥作 永田/義直∥訳 山本/慶之助∥装幀 |
嫩草書房 |
1948.10 |
N470910/7N/1<2> |
海賊ルル : カリフォルニヤの熱血児 |
小西/茂木∥著 下高原/健治∥画 |
宋栄堂 |
1948.10 |
N481005/4N |
巨人バルーバー : 新ターザン物語 |
南/洋一郎∥著 鈴木/御水∥装幀口絵 |
東雲堂新装社 |
1948.10 |
N481025/4N/2 |
六勇士 : グリムお伽 |
掛川/長平∥訳 須山/計一∥挿画・装幀 [グリム∥原作] [グリム∥原作] |
民風社 |
1948.11 |
N481115/14N |
紅顔感激 虹の冠 |
野村/愛正∥著 林/唯一∥画 |
光文社 |
1949.3 |
N490320/6N |
長篇冒険 魔境五千哩 |
木村/荘十∥著 小松崎/茂∥画 |
光文社 |
1949.5 |
N490505/7N |
幻の鬼 : 銀之助捕物帖 |
青草/春城∥作 岡田/正美‖画 |
関西図書出版社 |
1949.5 |
N490501/5N |
ピットの名探偵 : 長篇漫画 |
小川/哲男∥作 |
光文社 |
1949.6 |
N490625/4N |
密林の孤児 |
南/洋一郎∥著 鈴木/御水∥画 |
東雲堂新装社 |
1949.6 |
N481025/4N/3 |
片眼の黄金獅子 |
南/洋一郎∥著 鈴木/御水∥装幀挿絵 |
東雲堂新装社 |
1949.8 |
N481025/4N/1 |
垣根の千草 |
真鍋/呉夫∥著 糸井/俊二∥装幀 太田/洋愛∥さし絵 |
文林社 |
1949.10 |
N491025/4N |
ゴッケル物語 |
吉岡/達夫∥著 赤松/俊子∥画 ブレンターノ∥[原作] |
刀江書院 |
1949.10 |
N490710/7N |
コロコロ帽子 : 幼年童話台本集 |
原/まさる∥共編 高橋/良和∥共編 三木/信一∥装幀・挿絵 |
推古書院 |
1950.1 |
N500110/10N |
鉄人バルーバ |
南/洋一郎∥著 鈴木/御水∥装幀挿絵 |
東雲堂新装社 |
1950.3 |
N481025/4N/4 |
冒険探偵 スペードの女王 |
野村/胡堂∥著 伊勢田/邦彦∥画 |
光文社 |
1950.7 |
N500701/5N/1 |
魔境の黒豹 |
南/洋一郎∥著 鈴木/御水∥装幀挿絵 |
東雲堂書店 |
1951.1 |
N481025/4N/5 |
ウィリアム・テル |
村山/知義∥編著 松田/文雄∥そうてい・さしえ シラー∥[原作] |
三十書房 |
1951.5 |
N501210/6N/12 |
砂漠の魔王 8 |
福島/鉄次∥作 |
秋田書店 |
1953.12 |
N521110/3N/8 |
怪人二十面相 |
江戸川/乱歩∥著 白井/哲∥装丁 武部/本一郎∥さしえ |
光文社 |
1961.12 |
N611210/4N/1 |
少年探偵団 |
江戸川/乱歩∥著 白井/哲∥装丁 武部/本一郎∥さしえ |
光文社 |
1961.12 |
N611210/4N/2 |
青銅の魔人 |
江戸川/乱歩∥著 白井/哲∥装丁 武部/本一郎∥さしえ |
光文社 |
1961.12 |
N611210/4N/5 |
大金塊 |
江戸川/乱歩∥著 白井/哲∥装丁 武部/本一郎∥さしえ |
光文社 |
1961.12 |
N611210/4N/4 |
妖怪博士 |
江戸川/乱歩∥著 白井/哲∥装丁 武部/本一郎∥さしえ |
光文社 |
1961.12 |
N611210/4N/3 |
ページトップへ
※図書(一般書)
資料(書名・誌名・叢書名) |
著者 |
出版者 |
出版年 |
請求記号 |
日本国宝巡礼 |
木村/小舟∥著 |
東亜堂 |
1921.1 |
N210101/3N |
蝶 |
木村/定次郎∥著 |
東亜堂 |
1921.12 |
N211205/2N |
児童生活の芸術的陶治と綴方の指導 |
吉田/助治∥著 |
内外教育社 |
1924.6 |
N240620/5N |
ラヂオ講演集 第2輯 |
東京放送局∥編 |
ラヂオ協会 |
1926.1 |
N260105/1N |
唱歌教育 |
天草郡教育支会唱歌科研究部∥編纂 |
天草郡教育支会唱歌科研究部 |
1926.10 |
N261007/1N |
帆 : 満州学生読物 VOL.4 満州野郷土読本 |
黨鉐麿∥編輯 |
満州学生読物研究会 |
1928.2 |
N270520/2N/4 |
ロート・フロント |
藤森/成吉∥著 |
学芸社 |
1933.3 |
N330320/3N |
興亜の子供たち |
高野/柔蔵∥編 |
ふたら書房 |
1941.5 |
N410510/4N |
ページトップへ
※雑誌(児童誌) 明治・大正期
資料(書名・誌名・叢書名) |
巻号 |
出版者 |
出版年 |
教草 |
<122>-<138>,<144>-<146>,<148>-<150>,<152>-<154>,<156>-<164> |
寶典出版所 |
1899年2月-1902年8月 |
少女世界 |
5(11),16(4) |
博文館 |
1910年8月-1921年4月 |
少年倶楽部 [-1945] |
4(5) 春季増刊 |
大日本雄弁会講談社 |
1917年4月 |
小学男生 |
1(1),5(7) |
実業之日本社 |
1919年10月1-1923年7月 |
金の塔 |
1(3)(4)(6),2(1),3(4) |
大日本仏教コドモ会 |
1921年4月-1923年6月 |
夢の笛 : 童謡雑誌 |
<1><2> |
夢の笛社 |
1923年4月-6月 |
少年少女白帆 |
2(9) 9月 |
大阪白帆社 |
1923年9月 |
少女 |
<148>11月 |
時事新報社 |
1924年11月 |
ページトップへ
※雑誌(児童誌) 昭和戦前期
資料(書名・誌名・叢書名) |
巻号 |
出版者 |
出版年 |
少年少女譚海 |
8(4)(5)(7),10(12),16(9),20(13) |
博文館 |
1927年4月-1939年12月 |
コドモアサヒ |
7(10)<72>10月 |
朝日新聞社 |
1929年10月 |
ページトップへ
※雑誌(児童誌) 昭和戦後期
資料(書名・誌名・叢書名) |
巻号 |
出版者 |
出版年 |
少年画報 |
3(4)改題記念大発展特別増大号,3(6),21(1) |
少年画報社 |
1950年4月-1968年10月 |
友達 |
2(4) 3月特集号 |
友達社 |
1951年3月 |
太陽少年 |
2(4)(12)(13)(14) |
妙義出版社 |
1951年3月-12月 |
少女世界 |
4(5) 4月特大号 |
富国出版社 |
1951年4月 |
小学三年生 |
6(6) |
小学館 |
1951年9月 |
小学二年生 |
8(3)(4)(8),10(7),13(6)(8)(10)(11) |
小学館 |
1952年6月-1957年11月 |
冒険王 |
10(3)(6)(12) |
秋田書店 |
1958年2月-10月 |
幼稚園 [1949.1 – ] |
12(4) 7月号 |
小学館 |
1959年7月 |
別冊マーガレット |
2(11) |
集英社 |
1966年11月 |
ぼくら |
14(10) 10月号 |
大日本雄弁会講談社 |
1968年10月 |
ページトップへ
※雑誌(一般誌)
資料(書名・誌名・叢書名) |
巻号 |
出版者 |
出版年 |
かなりや |
2(4)(5)(6)(7)(8),3(1)(2)(3)(6)(7)(8),4(1)[分冊1],4(1)[分冊2],4(4)(5)(7)(10) |
かなりや発行所 |
1922年6月-1924年11月 |
喜の音 |
3号(1931年9月号)-76号(1937年9月号) [合本] |
喜びの音づれ社 |
1931年9月-1937年9月 |
ページトップへ
※雑誌付録
資料(書名・誌名・叢書名) |
著者 |
出版者 |
出版年 |
請求記号 |
日本十五少年雙六 : 少年世界第十五巻第一号大附録 |
小波∥案 國観∥画 |
博文館 |
1909.1 |
FB/256N |
滑稽乗物競争双六 |
小林/永二郎∥画 |
博文館 |
1925.1 |
FB/249N |
世界一周飛行雙六 : 五六年の小学生新年號附録 |
金子/士郎∥画 |
研究社 |
1925.1 |
FB/260N |
西洋童話双六 : 「一年の英語」第十二巻第十號附録 |
「一年の英語」記者∥考案 木村/圭三∥画 |
研究社 |
1926.1 |
FB/257N |
火星國探検競争双六 : 少年倶楽部第十四巻第一號新年號大附録 |
少年倶楽部編集局∥案 樺島/勝一∥画 |
大日本雄弁会 |
1927.1 |
FB/261N |
修身マングワヒカウキノタビ双六 : セウガク一年生正月號附録 |
学習指導研究会∥案 中村/一朗∥画 |
小学館 |
1934.1 |
FB/258N |
読本参考 漫画絵とき双六 : セウガク二年生正月號附録 |
原/泰雄∥画 学習指導研究会∥案 |
小学館 |
1935.1 |
FB/259N |
愛国軍事小説傑作十人集 : 『小学六年生』二月号別冊付録 |
学習指導研究会∥編 |
小学館 |
1936.2 |
FB/251N |
オモシロチエダメシ : 幼年倶楽部三月号附録 |
|
大日本雄弁会講談社 |
1938.3 |
FB/250N |
海底旅行 : 小学生の科学八月号付録 |
鈴木/良太郎∥[著] ジュール・ヴェルヌ‖[原作] |
誠文堂新光社 |
1938.8 |
FB/254N |
トム少年の冒険 : 小学生の科学八月号付録 |
石川/十武∥[著] マーク・トウエーン‖[原作] |
誠文堂新光社 |
1938.8 |
FB/255N |
北極南極探検記 : 小学生の科学八月号付録 |
大東/隆太郎∥[著] |
誠文堂新光社 |
1938.8 |
FB/253N |
冒険猛獣狩 : 小学生の科学八月号付録 |
|
誠文堂新光社 |
1938.8 |
FB/252N |
ヤッチャンの冒険初夢双六 : 初等三年正月号附録 |
古屋/白羊∥画 |
[二葉書店] |
1947.1 |
FA/8212N |
アルファベ國探検双六 : 銀の鈴5~6年生新年號附録 |
横井/福次郎∥作 |
[広島図書] |
1949.1 |
FA/8211N |
冒険活劇文庫 |
池田/かずお∥画 |
明々社 |
1950.8 |
FA/8176N |
痛快活劇文庫 : 少年少女冒険王十二月号付録 |
|
秋田書店 |
1951.12 |
FA/8177N |
活劇映画ブック : 少年少女冒険王第四巻第三号三月号付録 |
|
秋田書店 |
1952.3 |
FA/8178N |
少年Gメン : 少年12月号ふろく |
武内/つなよし∥[著] |
光文社 |
1959.12 |
FA/8230N |
ハンマーキット : 少年12月号ふろく |
堀江/卓∥[著] |
光文社 |
1959.12 |
FA/8222N |
宇宙人マッハ : 少年新年号ふろく |
棟/明郎∥原作 一峰/大二∥[漫画] 大映テレビ室∥製作 |
光文社 |
1961.1 |
FA/8226N |
少年鉄仮面 : 少年新年号ふろく |
川内/康範∥原作 武田/知之∥脚色 九里/一平∥[漫画] |
[光文社] |
1961.1 |
FA/8225N |
シルバークロス : 少年新年号ふろく |
藤子/不二雄∥作 |
光文社 |
1961.1 |
FA/8216N |
電光少年 : 「少年」新年号ふろく |
桑田/次郎∥[作] |
[光文社] |
1961.1 |
FA/8231N |
矢車剣之助 |
堀江/卓∥作 |
光文社 |
1961.1 |
FA/8220N |
宇宙人マッハ : 少年6月号ふろく |
棟/明郎∥原作 一峰/大二∥漫画 大映テレビ室∥製作 |
光文社 |
1961.6 |
FA/8227N |
シルバークロス : 少年6月号ふろく |
藤子/不二雄∥作 |
光文社 |
1961.6 |
FA/8217N |
ナガシマくん : 少年6月号ふろく |
わち/さんぺい∥作 |
光文社 |
1961.6 |
FA/8219N |
矢車剣之助 : 少年6月号ふろく |
堀江/卓∥作 |
光文社 |
1961.6 |
FA/8221N |
宇宙人マッハ : 少年7月号ふろく |
棟/明郎∥原作 一峰/大二∥[漫画] |
光文社 |
1961.7 |
FA/8228N |
鉄人28号 : 少年7月号ふろく |
横山/光輝∥作 |
光文社 |
1961.7 |
FA/8215N |
宇宙人マッハ : 少年8月号ふろく |
棟/明郎∥原作 一峰/大二∥[漫画] |
[光文社] |
1961.8 |
FA/8229N |
少年スピード王 : 少年9月号ふろく |
久米/みのる∥原作 九里/一平∥[漫画] |
光文社 |
1961.9 |
FA/8224N |
シルバークロス : 少年9月号ふろく |
藤子/不二雄∥作 |
光文社 |
1961.9 |
FA/8218N |
ポテト大将 : 少年9月号ふろく |
板井/れんたろう∥作 |
[光文社] |
1961.9 |
FA/8223N |
ナンバー7 : 日の丸11月号ふろく |
手塚/治虫∥[著] |
集英社 |
1961.11 |
FA/8213N |
すすめぴろん |
藤子/不二雄∥[著] |
小学館 |
1962.2 |
FA/8214N |
ストップ!にいちゃん : 「少年」7月号ふろく |
関谷/ひさし∥[作] |
光文社 |
1963.7 |
FA/8232N |
ストップ!にいちゃん : 少年新年号ふろく |
関谷/ひさし∥[作] |
光文社 |
1965.1 |
FA/8233N |
ストップ!にいちゃん : 少年4月号ふろく |
関谷/ひさし∥[作] |
光文社 |
1965.4 |
FA/8234N |
ストップ!にいちゃん : 少年10月号ふろく |
関谷/ひさし∥[作] |
光文社 |
1965.10 |
FA/8235N |
ストップ!にいちゃん : 少年12月号ふろく |
関谷/ひさし∥[作] |
光文社 |
1965.12 |
FA/8236N |