「織田文庫目録」-web版- 草稿の部
更新日:2023年10月3日
「小説」「戯曲・シナリオ・ラジオドラマ」「評論・エッセイ・雑記」「あとがき類」「その他」および「作品名不詳」の項に分け, その中を作品名の50音順に排列し,各草稿の枚数を記入した。
請求記号(コールナンバー)はそれぞれの頭書の数字によってそれを示した。
目次
小説
戯曲・シナリオ・ラジオドラマ台本
評論・エッセイ・雑記
あとがき類
その他
作品名不詳草稿
小説
1. 合駒富士 46枚
2. 秋深き 6枚
3. アド・バルーン 3枚
4. 雨 35枚
5. 雨の都 12枚
6. 異郷 65枚
7. 縁談 4枚
8. 大阪の指導者 138枚
9. 怖るべき女 4枚
10. 鬼 6枚
11. 面影(冴子の外泊) 2枚
12. 女の橋 1枚
13. 影絵 16枚
14. 瓦斯燈 25枚
15. 勧善懲悪 33枚
16. 消える旗 1枚
17. 北浜株式街 17枚
18. 木の都 9枚
19. 饗宴 8枚
20. 黒い顔 7枚
21. 苦労一途 1枚
22. 苦労性 5枚
23. 月照 3枚
24. 好奇心 5枚
25. 航路 1枚
26. 五代友厚 40枚
27. 事始め 3枚
28. 子守歌 9枚
29. 婚期外れ 19枚
30. 探し人 3枚
31. 猿飛佐助 12枚
32. 私設渉外局 2枚
33. 実感 15枚
34. 死神 9枚
35. 姉妹 1枚
36. 写真の人 13枚
37. 周囲 24枚
38. 十五夜物語 6枚
39. 十八歳の花嫁 1枚
40. 昭南特急 6枚
41. 勝負師 15枚
42. 昭和一代女 1枚
43. 素顔 48枚
44. 青春の逆説. 第1部 130枚
45. 青春の逆説. 第2部 469枚
46. 清楚 62枚
47. 世相 21枚
48. 俗臭 51枚
49. 續夫婦善哉 1枚
50. 「それでも私は行く」後日 6枚
51. 旅への誘い 7枚
52. 中毒 3枚
53. 聴雨 14枚
54. 寺子屋 6枚
55. 天衣無縫 42枚
56. 動物集 (「十姉妹」4枚、「猫の蚤」2枚) 6枚
57. 所は近江蚊帳女才覚(西鶴名作集) 11枚
58. 土曜夫人 253枚
59. 人情噺 12枚
60. 光の都 11枚
61. 表彰 13枚
62. 漂流 7枚
63. 復讐 19枚
64. 帽子 1枚
65. 放浪 92枚
66. 螢 96枚
67. 道 2枚
68. 名刺 3枚
69. 夫婦善哉 132枚
70. 面曾日 20枚
71. もつちゃん 1枚
72. 夜光虫 7枚
73. 吉田栄三(「文楽の人」のうち) 12枚
74. 吉田文五郎(「文楽の人」のうち) 20枚
75. 夜の構図 6枚
76. 立志伝 67枚
77. ろくろ首 6枚
78. 六白金星 29枚
79. 薬局 6枚
80. 雪の夜 71枚
81. 湯の町 3枚
82. 妖婦 1枚
83. わが町 49枚
戯曲・シナリオ・ラジオドラマ台本
84. 昨日・今日・明日 (ラジオドラマ) 9枚
85. 猿飛佐助 (ラジオドラマ) 128枚
86. 私設人事相談所 (戯曲 付. 抜刷9枚) 2枚
87. 船場の娘 (ラジオドラマ) 8枚
88. 初姿 (戯曲) 28枚
89. 夜光虫 (シナリオ) 23枚
90. わが町 (シナリオ) 12枚
評論・エッセイ・雑記
91. 秋の暈 6枚
92. 泉鏡花 2枚
93. 大阪・大阪 4枚
94. 大阪人西鶴 1枚
95. 大阪について 2枚
96. 大阪の顔 1枚
97. 大阪の女性 3枚
98. 大阪発見 18枚
99. 大阪文化の構想 1枚
100. 大阪文芸協会機関誌発行に関する趣意書 5枚
101. 大阪論 15枚
102. 関西の文学運動 14枚
103. 関西文化の将来 1枚
104. 感想 1枚
105. 簡点 1枚
106. 西鶴新論 159枚
107. 作家と批評家 1枚
108. 作家の知性 1枚
109. 十七年文壇回顧 1枚
110. ジュリアン・ソレル 4枚
111. 小説に関する覚書 1枚
112. 小説の芸 1枚
113. 小説の修業 4枚
114. 小説の没落 2枚
115. 小説の本質 1枚
116. 戦争中の作家 2枚
117. 起ち上る大阪 2枚
118. 天王寺の亀の池 1枚
119. 東京文壇に与う 2枚
120. 陶枕 1枚
121. 肉声の文学 1枚
122. 二流文楽論 27枚
123. 反省 2枚
124. 文学的饒舌 4枚
125. 法善寺の夫婦善哉 1枚
126. 〔僕の読書法〕 1枚
127. 名人戦自戦記 1枚
128. 「落語の研究」と「夜学生」 1枚
129. わが町にて・村にて 4枚
あとがき類
130. 「あとがき」雑纂 16枚
131. 「異郷」あとがき 1枚
132. 随想集「大阪の顔」後記 7枚
133. 「海風」(第6年第2号)あとがき 4枚
134. 作者のノート(「雪の夜」「大人の童話」「立志伝」「秋深き」「私設人事相談所」「西鶴短篇集」) 17枚
135. 「青春の逆説」作者ノート 1枚
136. 「清楚」筋書 4枚
137. 「それでも私は行く」あとがき 3枚
138. 「わが町」後記 2枚
その他
139. 電文下書き 8枚
140. 日記断簡 3枚
141. 雑稿 24枚
作品名不詳草稿
142-1. 22枚
142-2. 5枚
142-3. 4枚
142-4. 17枚
142-5. 38枚
142-6. 2枚
142-7. 23枚
142-8. 5枚
142-9. 8枚
142-10. 13枚
142-11. 5枚
142-12. 4枚
142-13. 11枚
142-14. 17枚
142-15. 6枚
142-16. 22枚
142-17. 6枚
142-18. 11枚
142-19. 5枚
142-20. 4枚
142-21. 14枚
142-22. 42枚
142-23. 3枚
142-24. 3枚
142-25. 2枚
142-26. 3枚
142-27. 2枚
142-28. (小説断片) 139枚
142-29. (評論・エッセイ等断片) 57枚
ページトップへ