織田文庫
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年10月24日更新
資料の概要
作家織田作之助の旧蔵資料を、実姉竹中タツ氏、養女織田禎子氏より寄贈された。書簡、草稿、および書籍、雑誌などで、書簡は宇野浩二からのものが最も多く、ほかに吉井勇、辰巳柳太郎からのものもある。草稿は主に書き出しのもの。
- 【点数】 第1期は、図書698点、雑誌218点、書簡423点、草稿170点、日記・創作ノート他7点。追加資料として111点。第2期は、草稿377点、書簡(電報含む)189点、図書24点、雑誌7点、その他57点
- 【目録】 『大阪府立中之島図書館蔵 織田文庫目録』(昭和54) » 織田文庫目録 -web版-
- 【利用】 閲覧可(書簡・草稿等一部の資料は代替資料(デジタル画像)での閲覧)・複写可(代替資料があるものは代替資料からの複写)・貸出不可
主な資料
- 夫婦善哉(草稿) 132枚
- 青春の逆説(草稿)第1部 130枚 第2部 469枚
- 西鶴新論(草稿) 159枚
- 土曜夫人(草稿) 253枚
- 海風 海風発行所 第1年1号(昭和10年12月),第2年1号(昭和11年12月),第3年1号(昭和12年6月),第4年2号(昭和13年11月),第5年1号 (昭和14年9月),第6年1-3号(昭和15年4,10,12月),第7年1,2号(昭和16年4月春季号,昭和16年夏季号) 「朝」(第1年1号) 「モダンランプ」(第2年1号) 「雨」(第4年2号) 「俗臭」(第5年1号) 「夫婦善哉」(第6年1号) 「アトガキ」(第6年2号) 「大阪ニテ」(第7年1号) 「雑談」(第7年2号)
- 夫婦善哉(短編集) 織田作之助著 大地書房 昭和22年
- 世相 織田作之助著 八雲書店 昭和22年
- 土曜夫人 織田作之助著 鎌倉文庫 昭和22年
- 山川草木 井伏鱒二著 雄風館書房 昭和12年
- おこまさん 井伏鱒二著 輝文社 昭和16年
- 居候匆々 内田百閒著 小山書店 昭和17年
- 正月三ケ日 川端康成著 新声閣第二版 昭和15年
- 薄化粧 武田麟太郎著 輝文館 昭和15年