大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

「なにわづ」No.81~100目次

更新日:2018年2月6日

なにわづ・題字

「なにわづ」大阪府立中之島図書館だより  No.81~100(1981年3月~1986年7月)目次

No.81(1981年3月)

タイトル執筆者
飢餓の救心藤本 義一1
<日本書紀(勅版)>
「川田文庫」整理余禄仲田 憙弘2
巻頭写真解説2
図書館にこんな本も入りました
 新刊の部-大阪の祭り他-整理課3
 古書の部-万の文反古・寒雲帖など-多治比4
本館所蔵大阪関係錦絵一覧4~5
カード箱 こんなこともあります-人名の読み方-小幡6
「川田文庫」公開記念 川田順資料展の開催について6
昭和55年度中の当館刊行物ご案内6

No.82(1981年7月)

タイトル執筆者
『大坂本屋仲間記録』の届く日大庭 脩1
<大坂本屋仲間の記録類>
図書館にこんな本も入りました新刊の部-街他-整理課2
資料紹介 伴林光平の自筆資料多治比 郁夫3
カード箱 風響樹塚本4
お知らせ4

No.83(1981年10月)

タイトル執筆者
中之島への郷愁藤沢 桓夫1
<東畡先生文集巻一・跋文>
図書館にこんな本も入りました 新刊の部-西洋家具集成他-整理課2
藤原定家『明月記』断簡-「川田文庫」追補-本多 良郎3
出版社PR誌の魅力とは?-当館受入中出版社PR誌一覧-三宅 多賀志4~5
カード箱 『大坂奇珍泊』のこと田村6
資料展示会のご案内6
巻頭写真解説 東畡先生文集6

No.84(1982年1月)

タイトル執筆者
中之島と私大谷 篤蔵1
<『混沌社南浦草』片山北海詩箋・『玉川楼詩集』葛子琴詩箋>
図書館にこんな本も入りました
 新刊の部-竹内栖鳳他-整理課2
 古書の部-篠崎小竹一門書簡集他-郷土資料課3
カード箱 読書熱本多 4
E.J.エイトン博士来館4

No.85(1982年3月)

タイトル執筆者
オープンが待たれる大阪国際児童文学館岸 昌1
<江戸時代の童話絵本>
図書館にこんな本も入りました 新刊の部-東映映画三十年他-整理課2
本館所蔵雑誌総目次・総索引一覧 昭和57年3月1日現在新聞雑誌室3~7
巻頭写真解説 江戸時代の童話絵本7
カード箱 釈迦の手西野8
休館のお知らせ8
中河内の文化財展8

No.86(1982年7月)

タイトル執筆者
中之島図書館と住友家宮本 又次1
<天神祭の錦絵 広重画>
図書館にこんな本も入りました
 新刊の部-丸善百年史他-整理課2
 古書の部-大坂物語他-郷土資料課3
カード箱 まさに“カード箱”について小笠原4
昭和56年度中の当館刊行物ご案内4

No.87(1982年10月)

タイトル執筆者
書籍の埃り石濱 恒夫1
<梅田ステーション 明治33年刊『大阪名所』より>
図書館にこんな本も入りました
 新刊の部-近代文学他-整理課2
 古書の部-論語集解他-郷土資料課3
カード箱 古書購入あれこれ一色4
資料展示会のご案内4

No.88(1983年1月)

タイトル執筆者
川田順歌集「夢現帖」山口 誓子1
<「川田順自選歌集」の巻頭>
図書館にこんな本も入りました
 新刊の部-大阪を翔ぶ他-整理課2
 古書の部-本館所蔵一枚刷物 瓦版郷土資料課3
カード箱 新しい利用案内が出来上りました!藤川4
昭和57年度中の当館刊行物ご案内4

No.89(1983年3月)

タイトル執筆者
精神の金庫宮本 輝1
<宮本氏著書>
図書館にこんな本も入りました
 新刊の部-ワヤン人形図鑑他-整理課2
 古書の部-大坂物語他-郷土資料課3
カード箱 社会教育と諺伏見4
本館所蔵復刻雑誌展開催される4
休館のお知らせ4

No.90(1983年9月)

タイトル執筆者
一枚のカード広瀬 智生1
<8月4日 ’83御堂筋光のフェスティバルの試行のためライトアップされた当館の正面玄関>
図書館にこんな本も入りました
 新刊の部-江戸時代カタログ他-整理課2
 古書の部-大橘集他-郷土資料課3
カード箱 テレビと出版森田4
エジプト・アラブ共和国大統領令夫人来館4
「文化財資料展示室」ごあんない4

No.91(1983年12月)

タイトル執筆者
中之島図書館に望む小松 左京1~2
<小松氏著書>
図書館にこんな本も入りました 新刊の部-音楽テーマ事典他-整理課3
カード箱 別置記号あれこれ坂野4
『おおさかの街 明治と昭和』展開催さる4
中国社会科学院古典文学研究者訪日考察団来館4

No.92(1984年3月)

タイトル執筆者
大学の国際化沢田 敏男1
中之島図書館の旧貸本屋蔵本ピーター・コーニッキー1~2
<「南総里見八犬伝」に付けられた貸本屋の見料>
写真紹介 中国社会科学院文学研究所色紙2
朝日新聞文庫「四条摺物」と四天王寺「扇面古写経」ユーイン・ブラウン2
本館所蔵山片蟠桃賞受賞者著書目録 1.ドナルド・キーン 2.ジョイス・アクロイド3
カード箱 中之島図書館でのけんしゅうインディラ・ダリ4
創立80周年を迎える4
連絡車の試行始まる4
編集者より4

No.93(1984年7月)

タイトル執筆者
本・書斎・図書館大西 昭男1
<キーツ詩集 1902刊>
80周年をむかえた中之島図書館の衣がえ2~3
図書館大会の御案内3
図書館にこんな本も入りました 古書の部-上方趣味-郷土資料室3
カード箱 重要文化財とベルトコンベアー-衣がえこぼれ話-大村4

No.94(1984年10月)

タイトル執筆者
図書館とコンピュータ杉田 繁治1
<国立民族学博物館図書室>
全国図書館大会のご案内森中2
図書館にこんな本も入りました 新刊の部-ニューメディア関係-閲覧課3
カード箱 ナイロビにて上野4
ヨーロピアンライフスタイルフェア開催4
臨時休館のお知らせ4

No.95(1985年1月)

タイトル執筆者
韓国の正月風俗魯永台1
<新年の挨拶 深々と年長者に挨拶>
朝鮮の印刷文化藤本 幸夫2~3
本館所蔵韓本から 薬泉集・奎章閣志・玉纂3
図書館にこんな本も入りました 古書の部-鼓銅図録他-郷土資料室3
カード箱 百万塔陀羅尼のこと南谷4

No.96(1985年3月)

タイトル執筆者
図書館とHRAF情報システム松澤 員子1~2
<エール大学側のHRAF本部>
積ん読図書室湯浅 叡子2
森田文庫の紹介郷土資料課3
父と本のこと森田 敦子3
カード箱 図書館からみた国際化S. YASUNAGA4
休館のお知らせ4

No.97(1985年7月)

タイトル執筆者
故中村祐吉元館長を偲ぶ峯村 英薫1
<中村祐吉氏著書>
図書館の図書館をめざして-「連絡車」試行18ヵ月-前田 章夫2
図書館にこんな本も入りました 新刊の部-教会建築他-整理課3
私と図書館-13年前を中心に-西村4
「大阪府史」第5巻(近世編1)発刊4
統計グラフコンクール作品募集4

No.98(1985年10月)

タイトル執筆者
中之島図書館の思い出茂原 祥三1
<大正期の府立中之島図書館>
駆け出し編集者心得-「大阪府史」第5巻の作業を終えて-葛野 兼一2
図書館にこんな本も入りました 古書の部-新収大阪の絵葉書他-郷土資料室3
カード箱 書庫物語脇谷4
中之島図書館所蔵絵画展開催4

No.99(1986年1月)

タイトル執筆者
芥子のはなし森 南海子1
<芥子 絵・斎藤紀美代>
寄贈・寄託資料紹介 近世明治期大阪書肆資料二種2
地方の新聞をみるには小説新聞室2
図書館にこんな本も入りました 古書の部-浪花講資料他-郷土資料室3
全集の中の作品を探すには(翻訳文学の場合)人文科学室3
カード箱 天海メモ直海4
大阪府公文書館のご案内4

No.100(1986年7月)

タイトル執筆者
100号記念号
ブックストアはわんだあらんど浅野 素雄1
<中之島図書館全景>
難波津の知恵の木奥 寿二2
「難波津」の100号に寄せる貴田 春男2
写真室から田中 武久3
発刊100号を祝して吉井 良隆3
「川田順」資料の整理をおえて整理課3
大阪府立図書館報 大阪府立中之島図書館だより「なにわづ」総目次 No.53~100号(1973.8~1986.7)4~8
カード箱 1本のボールペンを東野 勇8
PAGE TOP