大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪府立図書館紹介記事(2009年以前)

更新日:2022年5月10日

新聞 | 雑誌

新聞 (2009年以前)

表題 紙名 年月日
「誇れる施設」惜しむ声 国際児童文学館きょう閉館 読売(大阪・朝) 2009年12月27日
惜しまれて閉館 大阪府立国際児童文学館 きょう一般開館の最終日 産経(大阪・朝) 2009年12月27日
府立国際児童文学館:あす閉館 開館25年、大阪府財政再建で 毎日(大阪・夕) 2009年12月26日
国際児童文学館 移転に課題も 関係者ら 資料保存に不安 産経(大阪・朝) 2009年12月17日
文学館寄贈本、25人返還請求 「かさこじぞう」作家ら、大阪地裁に追加提訴 朝日(大阪・夕) 2009年12月16日
児童文学館廃止で寄贈資料返還求め 作家らが大阪府を提訴 読売(大阪・夕) 2009年12月16日
大阪府立国際児童文学館:廃止問題 岩崎京子さんら、資料返還で提訴 毎日(大阪・夕) 2009年12月16日
府立児童文学館 寄贈本返還請求 児童作家ら2次提訴 産経(大阪・夕) 2009年12月16日
寄贈本返還求め作家ら25人提訴、児童文学館廃止巡り 日経(大阪・夕) 2009年12月16日
児童文学館どうなる 建物残しても年2200万円、解体しても2億円 朝日(大阪・夕) 2009年12月12日
児童文学館、収まらぬ不安 大阪府方針、閉館準備進む 朝日(大阪・夕) 2009年11月27日
府立国際児童文学館 来月28日から休館 読売(大阪・朝) 2009年11月10日
児童文学館が来月閉館(ピックアップ) 日経(大阪・朝) 2009年11月10日
児童文学館が来月27日で閉館 産経(大阪・朝) 2009年11月10日
大阪府立児童文学館、来月27日閉館 朝日(大阪・夕) 2009年11月9日
「高度な」質問、対応必要? 府立図書館の業務を検討へ 朝日(大阪・朝) 2009年9月26日
役所のムダを民間が監査 大阪府が競争入札へ 読売(大阪・夕) 2009年9月24日
府:税務、監査、図書館運営…6業務を民間委託方針 来年度実施 毎日(大阪・朝) 2009年9月11日
有識者委が府の7業務で民間委託認める 朝日(大阪・朝) 2009年9月11日
文学館 生き残り模索 財政難、利用者減-募る危機感 「組織化して大きな力に」 産経(大阪・朝) 2009年7月3日
世代超え愛される作品 没後1年迎える児童文学作家 石井桃子の世界 府立中央図書館 大阪日日新聞 2009年5月2日
府立国際児童文学館:「存続を求める会」きょう設立 毎日(大阪・朝) 2009年4月29日
児童書出版の成立「石井さんのおかげ」没後1年足跡たどる講演会 府立中央図書館 大阪日日新聞 2009年4月27日
石井桃子の世界 大阪府立中央図書館 朝日小学生新聞 2009年4月18日
府立中央図書館で本に親しむ催し 25日から 読売(大阪・朝) 2009年4月12日
府立国際児童文学館:府議会、移転を可決 毎日(大阪・朝) 2009年3月25日
国際児童文学館の移転予算を可決 朝日(大阪・朝) 2009年3月24日
児童文学館、廃止案可決 日経(大阪・夕) 2009年3月24日
寄贈本、返還求め提訴 大阪府立国際児童文学館の廃止に反対・鳥越さんら 朝日(大阪・朝) 2009年3月17日
大阪府立国際児童文学館:廃止問題 資料返還求め寄贈者が提訴 毎日(大阪・朝) 2009年3月17日
児童文学館の資料返還求め 研究者らが大阪府を提訴「廃止は契約違反」 読売(大阪・朝) 2009年3月17日
児童文学者ら「寄贈本返して」 大阪府相手取り提訴 産経(大阪・朝) 2009年3月17日
大阪府立国際児童文学館の資料返還求め提訴へ 産経(大阪・朝) 2009年3月11日
文学館の寄贈本、返還求め提訴へ 大阪、研究者ら4人 朝日(大阪・朝) 2009年3月11日
大阪府立国際児童文学館:寄贈者、資料返還求め府提訴へ 毎日(大阪・朝) 2009年3月11日
寄贈資料返還、府を提訴へ 児童文学館移転反対の研究者ら 読売(大阪・朝) 2009年3月11日
<児童文学館の寄贈資料返還要望 橋下知事「移転後の姿見て」 読売(大阪・朝) 2009年3月5日
どうなる大阪府の文化施設、廃止・移転…攻防大詰め、議会、熱帯びる議論。 日経(大阪・夕) 2009年3月3日
2図書館、開館日増へ 来月から年約20日 府立中央・中之島 朝日(大阪・朝) 2009年3月2日
[ニュースが気になる!]児童文学館移転・廃止問題 所蔵70万点どこへ 読売(大阪・朝) 2009年3月1日
大口寄贈18万点の行方は 大阪・国際児童文学館 存廃論議過熱 産経(大阪・夕) 2009年2月27日
「お返しするのも解決策」 文学館寄贈本で橋下知事が発言 朝日(大阪・朝) 2009年2月26日
府立国際児童文学館:中央図書館移転 蔵書寄贈の3人、知事に返還の要望書 毎日(大阪・朝) 2009年2月26日
児童文学館資料、18万点「返還を」、大阪府に寄贈者。 日経(大阪・朝) 2009年2月26日
大阪府立国際児童文学館:本の寄贈者、返還要求 橋下知事「配慮したい」 毎日(大阪・夕) 2009年2月25日
大阪・児童文学館廃止 研究者への寄贈資料返還検討/橋下知事 読売(大阪・夕) 2009年2月25日
児童文学館廃止なら 資料12万点返還へ 橋下知事「寄贈者の意思配慮」 産経(大阪・夕) 2009年2月25日
寄贈者反発「本返して」 大阪・児童文学館廃止案受け 教委「所有権は府に」 朝日(大阪・朝) 2009年2月24日
大阪・国際児童文学館 寄贈者、資料返還要求へ 橋下知事の廃止方針受け 読売(大阪・夕) 2009年2月23日
府立図書館の開館日増へ 「中之島」は合計289日間に 読売(大阪・朝) 2009年2月19日
府立図書館 休館日減らします 中央は来年度299日開館に 産経(大阪・朝) 2009年2月19日
2図書館開館日増へ 府立中央・中之島来月から年約20日 朝日(大阪・朝) 2009年2月19日
会と催し 大阪国際児童文学館と大阪府立図書館を考える集い 朝日(大阪・夕) 2009年2月7日
[手帳]大阪府立国際児童文学館の廃止・移転問題 不明確な将来像 読売(大阪・夕) 2009年1月29日
資料寄贈者らが現地存続を要望 児童文学館巡り橋下知事に 朝日(大阪・朝) 2009年1月22日
府立国際児童文学館:蔵書寄贈の鳥越さん、移転強行なら資料引き揚げも 毎日(大阪・朝) 2009年1月22日
国際児童文学館 橋下知事に存続要望 資料寄贈者ら 読売(大阪・朝) 2009年1月22日
府接客サービス評価◎ 出先は、まだまだ 覆面調査結果 読売(大阪・朝) 2009年1月13日
大阪府立施設“覆面調査” 来客応対「ほぼ合格」 窓口業務「機械的」指摘も 産経(大阪・夕) 2008年12月24日
大阪府立図書館市場化テストに,新たに対象9事業 毎日(大阪・朝) 2008年12月18日
民間委託新たに9業務、大阪府図書館運営など 産経(大阪・朝) 2008年12月18日
橋下知事会見(大阪版市場化テスト) 朝日(大阪・朝) 2008年12月18日
府営水道管理など市場化テストへ 読売(大阪・朝) 2008年12月18日
図書館舞台の幕燃える 東大阪 読売(大阪・夕) 2008年12月8日
図書館へ行こうデー 8日、講演会や書庫探検 毎日(大阪・朝) 2008年11月6日
大阪府立中央図書館 きょうも蔵書整理 産経(大阪・夕) 2008年6月17日
[生活アングル]ドーンセンターを自主運営へ、女性施策後退を懸念 読売(大阪・朝) 2008年6月11日
(本と出会う)府立図書館にて 大阪府立図書館司書 西尾恵一さんに聞く 朝日(大阪・朝) 2008年6月8日
国際児童文学館統合を、図書館に集約示唆 朝日(大阪・朝) 2008年3月21日
知事、児童文学館の統合検討 読売(大阪・朝) 2008年3月21日
大阪橋下知事「府立図書館を集約」児童文学館など対象 日経(大阪・朝) 2008年3月21日
変わる図書館(8)委ねられる閲覧制限――知る権利、人権に揺れる(広角鋭角)終 日経(大阪・夕) 2008年2月8日
橋下氏「図書館以外は不要」 読売(大阪・朝) 2008年2月5日
明治文豪の直筆集結 漱石「猫の墓」や書簡など展示 産経(大阪・朝) 2007年12月8日
文豪はこんな字を書いていた 直筆展 Sankei Express 2007年12月8日
社史蔵書西日本一、5千冊寄贈受ける 府立中之島図書館 ダイヤモンド社から 朝日(大阪・朝) 2007年7月5日
ダイヤモンド社、社史5000社分寄贈 大阪府立中之島図書館へ 読売(大阪・夕) 2007年6月21日
中之島図書館 貴重書庫の空調設備費 1350万円→70万円に 十数年故障、再試算でぐんとお安く 産経(大阪・夕) 2007年3月17日
書庫の空調、故障10年余 西鶴や近松、資料劣化の恐れも 大阪・中之島図書館 読売(大阪・朝) 2007年2月23日
図書館でダンス 本気になるやん 府立中央、立ち見の盛況 朝日(大阪・朝) 2007年2月19日
中之島図書館 ビジネス支援本格化 関連書収集、情報発信拠点に 産経(大阪・朝) 2006年12月7日
図書館はダンス天国 大阪府立中央、若者ターゲットに企画 朝日(大阪・夕) 2006年11月18日
楽しいね♪絵も実物も 大阪・北区で「おもちゃ絵」展 朝日(大阪・朝) 2006年10月19日
大阪詠み「百人一首」 全国から867首 中之島図書館、入選作を展示 朝日(大阪・朝) 2006年2月2日
「大阪百人一首」100首決定 適塾、中之島、恵比寿橋…それぞれの思い巧みに 読売(大阪・夕) 2006年1月23日
府指定文化財、新たに5件 「オランダ貨幣誌」など 朝日(大阪・朝) 2006年1月20日
大阪の魅力と文化、百人一首で後世に 府立中之島図書館が編纂 産経(大阪・夕) 2006年1月6日
「大阪百人一首」 優秀賞、最年少の高2池邊さん 朝日(大阪・朝) 2005年12月26日
「オランダ記念貨幣誌」の文化財指定 商館長から住友家への贈り物 産経(大阪・夕) 2005年12月10日
大阪イメージできる和歌募集! 大阪府立中之島図書館 読売(大阪・夕) 2005年9月2日
中之島図書館、開館100周年で大阪百人一首募集 「小倉」超えるか 通天閣、USJ・・・何を詠む? 産経(大阪・朝) 2005年8月28日
広い知識の源示す 大阪で久野収さんの記念展 朝日(大阪・夕) 2005年2月3日
故久野収さんの蔵書寄贈 サイン入り本も 大阪府立図書館 朝日(大阪・夕) 2005年1月26日
読書離れ:大阪府立中央図書館が“奇策”若者誘導へ…若手漫才招き「笑劇場」 毎日(大阪・夕) 2005年1月18日
展覧会:哲学者・久野収さんの遺族が蔵書寄贈、来月に記念展 大阪府立中央図書館 毎日(大阪・夕) 2005年1月14日
明治の壁に神秘の映像 大阪・中之島図書館でクリスマスイベント 読売(大阪・朝) 2004年12月20日
府立中之島図書館、開館100年、市が借地料徴収 大阪府に360万円請求。 日経(大阪・朝) 2004年11月30日
開設100年の大阪府立中之島図書館 借地料を大阪市が徴収 府、渋々承諾 読売(大阪・夕) 2004年11月29日
銅版画、HPでどうぞ 仏の貴重書から3000枚 大阪府立中央図書館 読売(大阪・朝) 2004年4月9日
社会人向けサテライト大学院を公開 大阪・中之島図書館別館に4月開校 読売(大阪・朝) 2004年3月31日
半世紀ぶり扉開く 重文の大阪・中之島図書館 読売(大阪・朝) 2004年3月1日
50年ぶりにご開帳 大阪市、重文中之島図書館の正面玄関 朝日(大阪・朝) 2004年3月1日
大和銀文庫、今秋に初公開 大阪府立中之島図書館 「開かずの扉」来年度も開放 読売(大阪・夕) 2004年2月26日
開かずの扉、半世紀ぶり光 大阪・中之島図書館 29日、一日だけの通り抜け 読売(大阪・夕) 2004年2月14日
中之島図書館、4月に世紀の改装 ビジネス支援に重点 朝日(大阪・朝) 2004年1月1日
府立中之島図書館別館に大学院開設 来春から神戸大学と関西大学 毎日(大阪・朝) 2003年5月23日
神大・関大、中之島に大学院、大阪府立図書館を活用。 日経(大阪・朝) 2003年5月23日
録音図書、ネットで配信 大阪府立中央図書館 朝日(大阪・朝) 2003年5月23日
ネットで録音図書 視覚障害者モニター100人を募集 大阪府立中央図書館 読売(大阪・朝) 2003年5月5日
大阪府立中央図書館、ネット使い「録音図書」、視覚障害者向けに配信。 日経(大阪・朝) 2003年4月26日
中之島図書館 出でよ!「できるビジネスマン」 「大学院分校」を誘致へ 産経(大阪・朝) 2003年2月13日
中之島図書館にサテライト大学院 来春から 「学びの都」再生へ誘致 読売(大阪・朝) 2003年1月24日
大阪府立中央図書館 パソコン画像凹凸で表現 「点図ディスプレー」導入 写真も触って“体感” 産経(大阪・朝) 2002年4月11日
「近世の名所案内」で講演会 9月1日、府立中之島図書館で開く 読売(大阪・朝) 2001年8月19日
ホットポイント 大阪府立図書館 横断検索、全国に拡大 産経(大阪・朝) 2001年7月14日
パソコン操作法、視覚障害者が学ぶ 大阪府立中央図書館でIT講習会 読売(大阪・朝) 2001年7月7日
全盲男性、司書の辞令 大阪府立図書館に配属へ 読売(大阪・夕) 2000年4月3日
全盲男性、図書館司書に パソコンで夢を実現 大阪府立図書館 毎日(大阪・夕) 2000年4月3日
大阪府立中之島図書館敷地の無償貸与 大阪市が貸し付け条件見直しへ 毎日(大阪・朝) 2000年1月12日
府立中之島図書館の地代 1世紀前に永久無償貸与議決 大阪市の財政厳しく論議 読売(大阪・朝) 2000年1月12日
重要文化財に中之島図書館の棟札、有形文化財は新井家住宅 朝日(大阪・朝) 1999年3月20日
中之島図書館で明治36年の棟札見つかる 大阪府が重文指定を働きかけ 読売(大阪・朝) 1999年1月23日
障害者が利用しやすく 図書館のバリアフリーサービス 朝日(大阪・朝) 1998年8月24日
あざやか交流の跡 大阪府立中央図書館で朝鮮通信使の世界展 朝日(大阪・夕) 1998年1月9日
府立中央図書館の名誉館長に上田正昭氏 1日付で委嘱 朝日(大阪・朝) 1997年6月1日
[記者が行く]府立中央図書館 建物、蔵書、サービス満点 東大阪 毎日(大阪・朝) 1996年12月15日
鮮明に名著オンライン 大阪府立中央図書館の電子システム実験 あす14日始動 読売(大阪・夕) 1996年12月13日
「電子図書館」の実験スタート 1万点、呼び出し可能 大阪府立中央図書館 毎日(大阪・夕) 1996年12月13日
府立中央図書館 思わず「1人の世界」(ゆく夏96おおさか) 朝日(大阪・朝) 1996年8月29日
検索で貸出可能でも図書館に本なし 府立中央、システム欠陥 朝日(大阪・夕) 1996年8月22日
視覚障害児に読書の権利を 産経(大阪・朝) 1996年6月28日
「大阪学の専門店」に 郷土資料を充実 府立中之島図書館 朝日(大阪・朝) 1996年5月11日
「大阪文化」発信へ 府立中之島図書館が再開 朝日(大阪・夕) 1996年5月10日
大阪府立中央図書館の開館記念式 山田知事ら450人が出席 読売(大阪・夕) 1996年5月9日
府立中央図書館完成 10日開館、映像資料も豊富 毎日(大阪・朝) 1996年5月9日
新しい大阪府立図書館 東大阪に10日開館 朝日(大阪・朝) 1996年5月2日
開館記念事業の参加者を募集 府立中央図書館 朝日(大阪・朝) 1996年4月18日
大阪府立中央図書館が5月オープン 本の城、蔵書130万冊 自治体では最大 読売(大阪・朝) 1996年3月17日

雑誌 (2009年以前)

当館刊行の『大阪府立図書館紀要』、『はらっぱ』掲載記事は、それぞれの目次ページをご覧ください。

表題 著者 誌名 巻号 年月日
図書館等におけるマンガ掲載雑誌の保存 その意義,現状,課題 (特集 図書館におけるまんがの行方) 宮本 大人 現代の図書館 47(4)(192) 2009年12月
ホームページのアクセシビリティの最新動向 視覚と聴覚の両方に障碍のある「盲ろう者」への支援 を通じて考える 特集 ホームページ&そこから広がる非来館型サービス 杉田 正幸 みんなの図書館 (389) 2009年9月
情報障害のある人への支援の現状と課題:視覚と聴覚の両方に障害のある「盲ろう者」へのパソコン支援を中心に <特集>情報バリアフリーとしてのユニバーサル・サービス 杉田 正幸 情報の科学と技術 59(8) 2009年8月
文庫と公共図書館の関係について アンケート調査による大阪の現状 (特集 [日本図書館研究会]第50回研究大会) (グループ研究発表) 中西 美季、日置 将之 図書館界 61(2)(347) 2009年7月
法制度・行政の変化に基づく新状況 大阪府の場合 (特集 [日本図書館研究会]第50回研究大会) (シンポジウム 図書館サービスの持続的発展を探る 生涯にわたる学びを支える図書館からの発信) 脇谷 邦子 図書館界 61(2)(347) 2009年7月
本当に怖い市場化テスト 大阪府立図書館に導入 (特集 図書館委託のいま・2009年) 脇谷 邦子 みんなの図書館 (386) 2009年6月
窓 大阪版市場化テストを大阪府立図書館に導入 稲垣 房子 図書館雑誌 103(5)(1026) 2009年5月
中央図書館へ移転して活用は民間委託([2009年]1月21日知事会見)大阪国際児童文学館現地存続をめぐって (2009年権利討論会集会特集号) (第8分科会 橋下府政とどうたたかうか) 田丸 信堯 民主法律 (276) 2009年2月
橋下府政の下、大阪府情報提供施設が危機に (特集 トピックスで追う図書館とその周辺) 脇谷 邦子 図書館雑誌 103(1)(1022) 2009年1月
社会的課題解決型図書館への第一歩 大阪府立中央図書館での資料展示と参加型情報サービスとの連動 梶原 修 情報管理 51(8) 2008年11月
YA!YA!YA!べんりやん図書館 大阪府立図書館ヤングアダルト対象のホームページ・サービス(特集 利用者とのコミュニケーション) 小笠原 弘之 みんなの図書館 376 2008年8月
[児童図書館研究会]近畿支部学習報告 子どもの本を読むことから始まった! 大阪府立図書館の児童サービスの源流 綱脇 真起 こどもの図書館 55(1) 2008年1月
インタビュー:「若者ダンス・カーニバル in 大阪府立中央図書館」を開催して (特集 図書館のイベントNOW) 川端 康之 みんなの図書館 (364) 2007年8月
図書館でダンスを見よう! (市役所周辺ええとこおまっせ) ふれあい東大阪 (97) 2007年2月1日
大阪府立図書館の政策立案支援サービスについて -行政部局に対する図書館のPR 日置 将之 みんなの図書館 (352) 2006年8月
そんなとき、図書館へ! 内田 紘子、小笠原 弘之、酒井 宏治、高野 如代、西尾 恵一 みんなの図書館 (352) 2006年8月
誰もが過ごしやすい空間って? (心のバリアフリー) 中1Challenge英・数・国 2006年7月
ヤングアダルトを図書館に呼び込め!!若き司書たちのチャレンジ -「司書になるには?セミナー+図書館活用術」の実施につ いて- (投稿欄:北から南から) 日置 将之、内田 紘子、小笠原 弘之、西尾 恵一 図書館雑誌 99(7)(980) 2005年7月
だれでも どこでも いつでもをめざして‐大阪府マルチメディア・モデル図書館展開事業‐ 柴田 一男、山田 瑞穂 みんなの図書館 (318) 2003年10月
子どもの本を探すには (れふぁれんす三題噺 連載その99 大阪府立中央図書館こども資料室の巻) 大阪府立中央図書館こども資料室 図書館雑誌 97(6)(955) 2003年6月
乳幼児への図書館サービス:「おはなしゆりかご」の試みを中心に 脇谷 邦子 図書館界 54(6) 2003年3月
特集新学期指導要領スタート「月火水木金と土日」取材企画大阪府立中央図書館 天王寺教育ノート (110)
大阪府立図書館における図書館情報システム構築について 小松 雅明 地方自治コンピュータ 10 2001年10月
IT時代の視覚障害者サービス‐大阪府立中央図書館でのサービスを中心に (特集 図書館とIT) 杉田 正幸 みんなの図書館 (290) 2001年6月
レファレンス道場/立切三十三番勝負 (れふぁれんす三題噺 連載その76 大阪府立中央図書館の巻) 荒井 洋二 図書館雑誌 95(5)(930) 2001年5月
Library Review 大阪府立中央図書館 木野 修造、小川 俊彦 図書館の学校 (17) 2001年5月
図書館はパラダイス! エコー東大阪 (582) 2000年10月5日
「本」は届いているか 佐野眞一 プレジデント 38(2) 2000年2月
東大阪のまちぶらり散歩10 大阪府立中央図書館の巻 きんき(近畿車輌社内報) (278) 1999年9月10日
大阪府立中央図書館紹介 BOOK WORM (ぶっくわあむ) 追手門学院大学附属図書館報 (57) 1999年6月30日
大阪府立中央図書館 記録 大阪の記念館・資料館の紹介 川勝 久美代 NANIWA(水甕大阪誌) (5) 1998年1月
情報収集スポット53大阪 NIKKEI BUSINESS THEME SPECIAL (2)
大阪府立中央図書館 新建築 72(5) 1997年5月
変わりゆく図書館 まちづくり進化論 T2(ティーツー但馬の情報誌) (28) 1997年4月1日
電子図書館が街にやって来た メディア最前線 窪 悟 コンピュートピア 32(367) 1997年4月
ご存知ですかOL-NET あすの教育 (62) 1997年3月
こどもの可能性と図書館-大阪府府立図書館より- 岸本誠司 香散見草(近畿大学中央図書館報) (26) 1997年1月
大阪府立中央図書館 新こどもぴあ ママが提案する家族のおでかけ百科 冬号 関西版 1996年12月20日
情報提供から文化活動支援まで 府議会だより (91) 1996年12月1日
大型館相次いでオープン 1996 図書館界 10大ニュース 図書館雑誌 90(12) 1996年12月
新しい府立図書館は役に立っているか 不便な立地、サービス向上が課題 (都市自治研究所)編集部 コーナー(府政情報誌) (54) 1996年12月
図書館で過ごす(とじ込み付録:くつろげる知的オアシス) サライ (21) 1996年11月7日
大阪府立中央図書館 ハイテク、かつ娯楽性アップで料金めちゃ安! 仕事にサボりに休日に効く’96大阪公共施設 Meets Regional 7(11)(83) 1996年11月1日
図書館二館オープン「生涯学習」を念願 5月10日府立中央図書館 6月20日市立山本図書館 河内どんこう 21(50) 1996年10月
新館紹介 和泉修 図書館雑誌 90(70) 1996年9月
大阪府立中央図書館オープン 大阪公共図書館協会会報 (121) 1996年9月
コンピュータシステムと多彩な空間 図書館との新しい関係が始まる 大阪府立中央図書館 「道・楽・人」の生涯学習施設探訪 アクティブオオサカ道・楽・人 (7) 1996年9月
図書館へ行こう! 市民生活に根付いた地域図書館を目指して 真鍋昌賢 VOX(月刊ヴォクス) 3(9)(23) 1996年9月
大阪の文化を象徴するモニュメントを目指す 最新OSAKAスポット CHINTAI 賃貸住宅ニュース近畿版 2(30)(882) 1996年8月7日
大阪府立中央図書館 リソース・ライブラリー6 熊井亜由美 病院図書室 16(3) 1996年8月
5月10日オープン! 大阪府立中央図書館 図書館が生まれた! ほんわかだより (112) 1996年8月
「大阪府立中央図書館の紹介」パソコン通信による蔵書情報の24時間サービス JICST OSAKA 山元明 技術情報活動研究会ニュース (130) 1996年7月
府立中央図書館へ行く 大阪府立芥川高等学校図書委員会 CAHIER (17) 1996年7月
大阪府立中央図書館オープン 生涯学習・高度情報化時代の総合的な図書館を目指して 大阪府立中央図書館企画協力課 ISDA 13(4) 1996年7月
大阪府立中央図書館オープン 大阪府立中央図書館企画協力課 NEWS 図書館雑誌 90(7) 1996年6月
大阪府立中央図書館の紹介 新館のシステムを中心に 山元明 パイロット電子図書館総合目録ネットワーク 参加館ニュース (2) 1996年6月
人にやさしい・・・・・府立中央図書館 グリーンニュース (210) 1996年6月
インテリジェントライブラリー 府立中央図書館誕生 吹田市立図書館 ほんのお知らせ (18) 1996年6月
大阪府立中央図書館 月刊少年育成 41(6)(483) 1996年6月
図書館の機能を全うするための”大きさ”超大型図書館の時代(1) 加藤和基(話) ほんわかだより (110)
対面朗読「7室」を完備 朗読ボランティア 42(8) 1996年4月
広い便利、気持ちいい大阪府立中央図書館 WiWiでんき・みなみのコミュニケーションペーパー (45) 1996年1月
大阪府立中央図書館 SHOKUINJIHO (584) 1996年1月
規模、サービスともに最大級のインテリジェント図書館 ルミナスピープル 中野義幸 OSAKAあらかると (24) 1996年Spring
自治体で最大規模大阪府立中央図書館 MLclub (10) 1996年
大阪府立中央図書館様 MARKET iN ビクターシステムガイド (268) 1996年
中央図書館は居心地バツグン(投書) 東大阪市,清二&ゆり Kansai Walker (15) 1996年
ニューオープンの図書館に遊びに行こう! Kansai Walker (14) 1996年
大阪府立新図書館 竣工フラッシュ 粕谷浩司 建築設備士 1995年11月
大阪府立新図書館(仮称)の概要 森田俊雄 関西文献センターニュース (62) 1995年9月

PAGE TOP