こども向け調査ガイド~テコンドー
更新日:2025年3月28日
大阪府立中央図書館こども向け調査ガイド 121
2024年12月
お盆[PDFファイル/325KB]

【問題】韓国(かんこく)の国技(こくぎ)(国を代表するスポーツ)は何?
(1)カラテ (2)カンフー (3)テコンドー
答えはこのページの下にあるよ!
調べてみよう!
■『知ってた?世界のスポーツルールと歴史』
(アダム・スキナー/文 マーク・ロング/絵 奥沢駿/訳 徳間書店 2020.1 【J780/33NX】)
60以上の世界のスポーツがイラストとともに紹介(しょうかい)されています。テコンドーは「体や剣(けん)でたたかう」の項目にあり、基本(きほん)ルール、用語のほか、マメ知識(ちしき)も載(の)っています。巻末(かんまつ)に索引(さくいん)あり。(中学年~)
■『知りたい!世界の国の文化とくらし 1 韓国』
(延恩株/監修 国土社 2024.3 【J290/44NX/1】)
子どものくらしを見てみよう」の項目に、テコンドーが載っています。24種類の型があることや、礼儀(れいぎ)や忍耐(にんたい)など精神の修練(しゅうれん)が目標として定められていることが分かります。巻末に索引あり。(中学年~)
■『現地取材!世界のくらし 2 韓国』
(関根淳/文・写真 李香鎮/監修 ポプラ社 2020.4 【J290/26NX/2】)
韓国の伝統的(でんとうてき)なスポーツであるテコンドーが、小学生の習(なら)い事として人気があることが紹介されています。巻末に索引あり。(高学年~)
見てみよう!
■「オリンピック・パラリンピック教育に役立つブックリスト」(東京都立図書館)
テーマや対象(たいしょう)学年から資料を絞(しぼ)り込(こ)むことができるブックリストです。
【答え】(3)「テコンドー」です。
1955年、朝鮮(ちょうせん)半島に古くから伝わる武術(ぶじゅつ)と中国武術、空手(からて)を組み合わせて作られたと言われています。2000年シドニーオリンピック、2020年東京パラリンピックで正式競技(きょうぎ)として認定(にんてい)されました。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)