大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

「はらっぱ」 No.37 つくってみよう

うんぽんぽん人形のつくりかた

p2掲載の♪うんぽんぽん人形

「うんぽんぽん人形のつくりかた」の手順1の図
1.同じ形の人形を2枚切り出す。
「うんぽんぽん人形のつくりかた」の手順2の図
2.前面になる1枚に顔、裏面の1枚にしっぽなどをペンで描く。
「うんぽんぽん人形のつくりかた」の手順3の図
3.ひもを2本準備。それぞれひもの両端に穴をあけたペットボトルキャップと木製ビーズを通して玉止めする。
「うんぽんぽん人形のつくりかた」の手順4の図
4.図のように、前面の1枚の裏にテープや
ボンドで固定する。
「うんぽんぽん人形のつくりかた」の手順5の図
5.裏面を後ろに貼り、上部に穴をあけてゴムやひも(棒でもよい)を通すと完成!
「うんぽんぽん人形」の完成図
足のところに棒をつけたら、“でんでん太鼓”になります。
ととけっこう人形のつくりかた

【材料】
・筒状のもの
・棒(筒より長いもの)
・布(大きめの正方形のもの)
・人形(筒に入る大きさのもの)
・はさみ、接着剤、針と糸など

「ととけっこう人形のつくりかた」の手順1の図
「ととけっこう人形のつくりかた」の手順2の図
「ととけっこう人形」の完成図


♪ととけっこう よがあけた まめでっぽう おきてきな♪
「まめでっぽうおきてきな」で人形を出す
おはなし会なら、続けてあいさつ「みなさん、おはよう」

おつきさまペープサートのつくりかた

おつきさまえらいの かがみのようになったり くしのようになったり 春夏秋冬 日本中を照らす♪

〇うちわを使う場合
1うちわ全面を黒く夜空に
 (黒い紙を貼る)
2片面に満月
 片面に三日月
 どちらも金色のおりがみなどを切って貼る
 (雲はあってもなくても)
★「かがみのよう」のときは満月、 「くしのよう」のときは三日月を見せ、「春夏秋冬」以降はくるくる両面を見せる 

「おつきさまペープサート」の完成図
「おつきさまペープサートのつくりかた」の補足
紙皿シアターのつくりかた

★くるっと回すと絵柄が変わる「紙皿シアター」
簡単に作れて幅広い年齢層に使えます

【材料】
・紙皿 2枚(3枚、4枚でも)
・絵を描く道具(色鉛筆、ペン、シールでも)
・はさみ

「紙皿シアター」の材料の図

【手順】
1 紙皿に好きな絵を描きます。(好きなシールなどを貼ってもOK)
 例)かえるとおたまじゃくし、タマゴとひよことにわとり、雲と太陽、くだもの(全体像)と切ったくだもの など
2 紙皿裏面の中心に印をつけて、はさみで中心まで切ります。(2枚とも)
3 紙皿を2枚重ねます。
4 切れ目から下の皿を少しずつ回転させ、中心を軸にくるくる回し、絵柄の変化を楽しむ。

「紙皿シアターのつくりかた」の手順の図

コロコロたまご4枚で
♪ころころたまごはおりこうさん ころころしてたらひよこになっちゃった
♪ころころひよこはおりこうさん ぴよぴよしてたらコケコになっちゃった
♪ころころぴよぴよこけこっこ こけこがないたら よがあけた                  

「紙皿シアタ」の例(コロコロたまご)の図
PAGE TOP