図書館協力業務として、大阪府域の市町村図書館や大学図書館、国立国会図書館等との資料の相互貸借、利用紹介状の発行などを行っている。
府域公共図書館との相互貸借については、府立図書館間のシャトル便を経由し、府立中央図書館の図書館協力車で各自治体の中心館に搬送している。
協力貸出(冊)
 | 
4月 | 
5月 | 
6月 | 
7月 | 
8月 | 
9月 | 
10月 | 
11月 | 
12月 | 
1月 | 
2月 | 
3月 | 
合計 | 
1日平均 | 
| 府内市町村図書館 | 
276 | 
350 | 
299 | 
329 | 
292 | 
289 | 
319 | 
302 | 
220 | 
320 | 
321 | 
136 | 
3,453 | 
12 | 
| その他団体 | 
8 | 
8 | 
13 | 
7 | 
11 | 
13 | 
22 | 
34 | 
6 | 
16 | 
14 | 
8 | 
160 | 
― | 
協力業務の状況
 | 
4月 | 
5月 | 
6月 | 
7月 | 
8月 | 
9月 | 
10月 | 
11月 | 
12月 | 
1月 | 
2月 | 
3月 | 
合計 | 
| 他の図書館からの借用 | 
122 | 
117 | 
100 | 
132 | 
147 | 
97 | 
114 | 
120 | 
110 | 
69 | 
75 | 
13 | 
1,216冊 | 
| (うち国立国会図書館) | 
(0) | 
(3) | 
(0) | 
(6) | 
(9) | 
(0) | 
(1) | 
(10) | 
(3) | 
(1) | 
(0) | 
(0) | 
(33)冊 | 
| 他館への複写依頼 | 
33 | 
4 | 
8 | 
15 | 
16 | 
15 | 
17 | 
21 | 
31 | 
8 | 
7 | 
18 | 
193件 | 
| 利用紹介状の発行 | 
0 | 
2 | 
3 | 
0 | 
0 | 
1 | 
1 | 
1 | 
2 | 
1 | 
0 | 
0 | 
11件 | 
シャトル便による搬送状況(冊)
 | 
4月 | 
5月 | 
6月 | 
7月 | 
8月 | 
9月 | 
10月 | 
11月 | 
12月 | 
1月 | 
2月 | 
3月 | 
合計 | 
| 中之島→中央 | 
10,019 | 
10,257 | 
10,414 | 
10,397 | 
10,485 | 
9,516 | 
10,164 | 
10,220 | 
9,762 | 
11,032 | 
10,039 | 
2,865 | 
115,170 | 
| 中央→中之島 | 
9,084 | 
8,440 | 
9,411 | 
8,968 | 
8,992 | 
8,372 | 
9,140 | 
8,860 | 
8,754 | 
9,385 | 
8,860 | 
3,332 | 
101,598 | 
研修・実習生等の受入れ
出前講習 (府立図書館から府内図書館での職員研修に講師を派遣)
| 実施日 | 
実施場所 | 
内容 | 
人数 | 
| 9月26日 | 
八尾市立八尾図書館 | 
大阪関係の資料に関する情報検索 | 
39 | 
| 1月23日 | 
太子町立図書室 | 
大阪関係の資料に関する情報検索 | 
3 | 
参考業務実務研修 (大阪公共図書館協会より依頼;府域図書館職員を対象)
| 実施日 | 
内容 | 
人数 | 
| 1月28日 | 
参考業務基本研修(郷土(大阪)資料) | 
6 | 
| 2月14日 | 
参考業務基本研修(ビジネス支援資料) | 
3 | 
実習生の受入
| 実施期間 | 
受け入れ先 | 
人数 | 
| 8月20日~8月23日 | 
大阪大谷大学 | 
2 | 
| 8月20日~8月23日 | 
同志社大学 | 
2 | 
| 8月20日~8月23日 | 
龍谷大学 | 
2 | 
高校生インターンシップ受入
| 実施期間 | 
受け入れ先 | 
人数 | 
| 8月5日~8月7日 | 
鳳高等学校 | 
1 | 
| 8月5日~8月7日 | 
門真なみはや高等学校 | 
1 | 
| 8月5日~8月7日 | 
成城高等学校 | 
1 | 
| 8月5日~8月7日 | 
東住吉総合高等学校 | 
1 | 
中学生職場体験学習受入
| 実施期間 | 
受け入れ先 | 
人数 | 
| 5月27日~5月28日 | 
伊丹市立松崎中学校 | 
3 | 
| 8月27日~8月28日 | 
寝屋川市立第六中学校 | 
1 | 
| 8月20日~8月23日 | 
大阪市立下福島中学校 | 
4 | 
図書館関連事業
| 実施期間 | 
内容 | 
人数 | 
| 4月27日~3月28日の間で、合計12回※ | 
図書館を学ぶ相互講座:図書館情報学を学ぶ研究者、市民の活動を支援 | 
239 | 
※うち2月22日、3月28日の2回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
見学視察
図書館関係者ほか   計73人