大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪府立中央図書館要覧2025 所蔵資料

更新日:2025年8月26日

所蔵資料   (令和6年度)

図書

分類(NDC)  区分 和書 洋書 構成比
一     般     書 0 総記 109,205 13,377 122,582 6.6%
1 哲学 77,863 8,063 85,926 4.6%
2 歴史 156,803 14,572 171,375 9.2%
3 社会科学 506,010 51,320 557,330 30.1%
4 自然科学 127,062 25,796 152,858 8.2%
5 工学 166,870 19,342 186,212 10.0%
6 産業 94,596 7,329 101,925 5.5%
7 芸術 137,819 7,455 145,274 7.8%
8 語学 28,801 4,671 33,472 1.8%
9 文学 273,114 23,083 296,197 16.0%
分類小計 1,678,143 175,008 1,853,151 100.0%
旧分類の雑誌 70,158 36,959 107,117  
一般書小計 1,748,301 211,967 1,960,268  
児 童 書 よみもの 110,513 5,027 115,540 59.1%
絵本 63,958 14,417 78,375 40.1%
紙芝居 1,643 0 1,643 0.8%
児童書小計 176,114 19,444 195,558 100.0%
一般書・児童書計 1,924,415 231,411 2,155,826  
和装書等 約700  
合計 2,156,526  

図書受入統計 

 

 

和書
洋書
一般書 23,900 956 24,856
児童書 3,209 807 4,016
合計 27,109 1,763 28,872

図書受入点数における購入・寄贈等の割合

購入 18,217 63.1%
寄贈 8,655 30.0%
※その他 2,000 6.9%
合計 28,872 100%

※その他:登録換、分類換、合本雑誌等

音響・映像資料等

  受入点数 所蔵点数
映像 ビデオテープ 0 712
DVD 8 3,330
音響 カセットテープ 0 683
CD 19 14,983
電子媒体 フロッピーディスク 0 96
CD-ROM 131 4,675
DVD-ROM 33 1,903
マイクロ資料 マイクロフィルム 50 15,052
マイクロフィッシュ 0 53
合計 241 41,487

 

主要貴重資料

※リンクのある資料は「おおさかeコレクション」で閲覧できます。

各種文庫

個人や団体から寄贈され、コレクションとして活用する意義のある資料群
※リンクのある資料は「おおさかeコレクション」で閲覧できます。

住友文庫

1923(大正12)年、住友家15代当主住友吉左衛門氏により寄贈された自然科学、医学、工学に関する洋書。16世紀から19世紀中期の貴重書488冊をはじめとし、科学史、技術史の資料としてきわめて珍しいものを含んでいる。
図書9,663冊、学位論文その他パンフレット類約43,000点(合本1,700冊)、雑誌288種10,200冊。

目録

大原文庫

1919(大正8)年、大原孫三郎氏の寄付により創設された大原社会問題研究所が1920~30年代に収集した内外図書。1937(昭和12)年同研究所が東京へ移転する際、蔵書の一部(約7万冊)が大阪府に譲渡され、1945(昭和20)年に大阪府立図書館に移管された。
政治、経済、労働、福祉、教育など社会科学関係図書を中心に哲学、歴史、文学等の図書も含む。和漢書約12,000点、洋書約26,300点、内貴重書537点(878冊)。

目録

市河文庫

1961~63(昭和36~38)年に東京大学名誉教授市河三喜博士から譲渡された言語学、英語学に関する図書。洋書1,008冊、和書23冊。内貴重書17点(26冊)

目録

齋藤文庫

1962(昭和37)年、英文学者齋藤勇博士から譲渡された英語・英文学関係図書。
洋書284冊、和書4冊。内貴重書1点(109冊)。

目録

松下文庫

1962~66(昭和37~41)年に、松下幸之助氏からの寄付金にて収集した電気工学関連図書。
和書約2,120点、洋書約1,020点。

目録

塚本文庫

2002~6(平成14~18)年、元大阪外国語大学教授塚本勲氏寄贈の韓国、朝鮮関係資料。言語、言語学を中心に歴史、風俗、文学等多岐にわたる。
朝鮮語図書3,942冊、日本語図書1,057冊、その他欧米諸国語等271冊、朝鮮語雑誌175種3,604冊、日本語雑誌231種1,589冊他  計10,680冊。

目録


 
 
 
 
PAGE TOP