大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪府立中央図書館要覧2024 協力業務 令和5年度

更新日:2024年8月30日


府域市町村図書館及び図書館未設置町村等への支援と図書館間の相互協力

府域市町村図書館及び図書館未設置町村等への支援

  1. 協力貸出(市町村図書館等の窓口を通した府立図書館所蔵資料の提供)
  2. 協力車の運行(申し込みのあった資料・文書等を配送、市町村図書館間相互貸借資料を搬送)
  3. 全国・府域図書館活動に関する情報の収集と提供
  4. 市町村図書館等への調査援助(他館所蔵調査・レファレンス)
  5. 市町村読書会等への支援(府域の読書会を支援するために、市町村の図書館に資料を貸出)
  6. 大阪府立学校への協力貸出 対象校: 37校
    搬送協力市:松原市・四條畷市・交野市・和泉市・八尾市・門真市・東大阪市・堺市・大阪市・茨木市・枚方市・羽曳野市・寝屋川市

 図書館間の相互協力

府域市町村図書館との協力による利便性の向上・遠隔地返却
県域・館種「公共・大学・専門機関等」を越えた、図書館間の協力による利用者への資料提供

  1. 全国の図書館等との資料の貸出・借受
  2. 全国の図書館等との調査協力

協議会等の事務局に関する業務

  1. 近畿公共図書館協議会 理事会の開催 8月4日(金)、2月14日(水)

    総会の総会の開催 8月4 日 [特別講演(講師:田村 俊作(石川県立図書館長・慶應義塾大学名誉教授))]
  2. 大阪公共図書館協会

    理事会の開催 4月27日(木)、6月2日(金)、3月19日(火)

    総会の開催 6月2日(金)[特別講演(講師:久野 和子(立命館大学文学部教授))]

 大阪府立中之島図書館との物流

シャトル便(月曜、年末年始を除く毎日運行)による中央図書館・中之島図書館間の資料の配送

府域市町村図書館等との協力貸出業務担当者連絡会の開催

第1回 令和5年5月31日(水) オンライン               25自治体2機関43名参加

第2回 令和5年12月19日(火) 於:大阪府立中央図書館およびオンライン 42自治体2機関55名参加

大阪府立学校対象協力貸出業務担当者情報交換会

令和6年1月17日(水) 於:大阪府立中央図書館 12校13名参加

児童サービス担当者連絡会

令和6年3月6日(水) 於:大阪府立中央図書館 29自治体33名参加 

テーマ<日本語を母語としない児童への資料提供>

障がい者サービス情報交換会

令和6年3月8日(金) 於:大阪府立中央図書館 26自治体28名参加

テーマ<視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律施行以降の新たなサービス>

大阪府域公共図書館メーリングリストおよびグループウェアの運営

巡回相談

令和5年8月30日(水)~令和6年2月29日(木) 全43館

巡回コース

大阪府域を9コースに分け、毎週1回(大阪市のみ2回)、大阪公立大学と各市町村の中心館を巡回。

(令和6年4月1日現在)  

協力車巡回コース図
コース曜日市町村
A水曜日大阪公立大学→堺市→高石市→泉大津市→忠岡町→岸和田市→和泉市
B富田林市→大阪狭山市→河内長野市→千早赤阪村→河南町→太子町
C東大阪市→松原市→羽曳野市→藤井寺市→八尾市→柏原市
D木曜日豊中市 → 箕面市 → 池田市 → 豊能町 → 能勢町
E貝塚市→熊取町→泉佐野市→田尻町→泉南市→岬町→阪南市
F金曜日門真市 → 寝屋川市 → 交野市 → 四條畷市 → 大東市
G摂津市→吹田市→茨木市→守口市
H木曜日枚方市→高槻市→島本町
S水曜日・日曜日大阪市

 協力業務統計(令和5年度)

貸出(冊数)

Excel版をダウンロード

 4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月合計
協力貸出4,4225,1044,6994,3045,6004,5224,8075,1374,0563,2804,4664,29754,694
市町村読書会276925133640674243303530457
高等学校図書館564955731723859314783636
府域公共図書館以外113129128125103120941201311601271161,466
4,6185,3064,9474,4475,8124,6995,2065,3584,2613,5174,6364,44657,253

特別貸出用図書セット

貸出団体数(延べ):38団体 貸出セット数計:131セット 貸出冊数計:2,175冊

アジア絵本貸出セット

貸出団体数(延べ):1団体 貸出セット数計:1セット 貸出冊数計:85冊

展示用セット

貸出団体数(延べ):1団体 貸出セット数計:5セット  貸出冊数計:47冊

他館からの資料借受(冊数)

Excel版をダウンロード

 4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月合計
冊数115130138152108106104147811161311481,476

シャトル便による搬送(冊数)

Excel版をダウンロード

 4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月合計
中央→中之島8,6748,3708,9128,5958,9358,6078,1459,0308,4696,3398,7538,845101,674
中之島→中央9,1539,8349,7399,15710,2349,3529,1719,4278,8697,5449,6919,980112,151

他館からのレファレンス(件数)

Excel版をダウンロード

 4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月合計
府域公共図書館12142346260031
府域公共図書館以外224423328110243

 遠隔地返却

Excel版をダウンロード

 受付自治体:能勢町 豊能町 島本町 太子町 河南町 千早赤阪村 岬町 阪南市 泉南市 田尻町

 4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月合計
件数12121516211281013101313155
冊数3154788010455405650495266715

自治体別貸出冊数

Excel版をダウンロード

自治体名貸出冊数人口比
能勢町1,195140.6
豊能町1,09262.8
箕面市1,89513.8
池田市1,51814.5
豊中市1,7944.5
島本町1,24640.6
高槻市1,0463.0
茨木市1,7806.1
摂津市4335.0
吹田市2,2675.8
枚方市3,2858.4
交野市3,13742.0
寝屋川市1,6497.3
守口市3952.8
門真市2722.3
四條畷市78214.5
大東市3633.1
東大阪市1,7973.7
八尾市1,0594.1
柏原市1,71125.5
大阪市2,9661.1
藤井寺市1,31121.1
松原市1,0719.3
羽曳野市1,07710.1
大阪狭山市61910.7
富田林市3,11229.3
河内長野市2,52425.9
太子町79663.2
河南町21214.0
千早赤阪村37581.2
堺市1,6962.1
高石市72313.2
泉大津市5697.8
忠岡町28717.7
和泉市9675.3
岸和田市1,2636.8
貝塚市84110.3
熊取町1,34731.2
泉佐野市1,06910.8
田尻町45756.0
泉南市88615.3
阪南市1,26525.9
岬町54538.6
54,6946.2

*人口比とは、人口千人当たりの貸出冊数  (「大阪府毎月推計人口 令和5年10月1日現在」による)

目次へ戻る
前の項目へ
次の項目へ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP