大阪府立中央図書館要覧2024 大阪府立中央図書館の沿革
更新日:2024年8月30日
明治37(1904)年3月 | 「大阪図書館」開館 |
明治39(1906)年12月 | 「大阪府立図書館」と改称 |
昭和25(1950)年8月 | 「天王寺分館」開館 |
昭和49(1974)年3月 | 「天王寺分館」廃止 |
昭和49(1974)年4月 | 「大阪府立図書館」を改組、旧本館を「大阪府立中之島図書館」に改称 「大阪府立夕陽丘図書館」発足 |
昭和56(1981)年3月 | 「大阪文化問題懇話会」の提言 |
平成元(1989)年2月 | 「新府立図書館建設基本計画策定委員会」の報告 |
平成2(1990)年度 | 「新府立図書館基本設計」策定 「新府立図書館システム基本設計報告書」策定 |
平成4(1992)年度 | 「新府立図書館実施設計」策定 |
平成4(1992)年11月 | コンピュータシステム開発着手 |
平成5(1993)年1月 | 建設工事着手 |
平成7(1995)年9月 | 建設工事竣工 |
平成8(1996)年3月 | 「大阪府立夕陽丘図書館」廃止、特許関係資料を商工部へ移管 |
平成8(1996)年5月 | 「大阪府立中央図書館」発足 |
平成8(1996)年5月10日 | 「大阪府立中央図書館」開館 |
平成13(2001)年7月 | 大阪府立図書館ホームページ開設(Web-OPACの公開等) |
平成22(2010)年5月5日 | 大阪府立中央図書館内に「国際児童文学館」開館 |
令和2(2020)年度 | 「書庫問題方針決定に係る検証(基本構想)」策定 |
令和3(2021)年度 | 書庫改修工事基本計画策定 |
令和4(2022)年度 | 書庫改修工事基本設計策定/実施設計開始 |
令和5(2023)年度 | 図書館情報システムの更新、書庫改修工事着手 |