大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

大阪府立中央図書館要覧2023 研修 令和4年度

更新日:2023年8月3日


図書館職員等対象

大阪府図書館司書セミナー

基本編第3,4回はオンライン(リアルタイム配信)により実施。第1,2,4回は集合形式と
リアルタイム配信を併用して開催(※基本編第1,2回および第3、5回は集合研修のため、参加人数)

大阪府図書館司書セミナー
実施日 内容 申込人数
7月1日 基本編 第1回「大阪府立図書館の使い方」(講師:当館職員) 26
基本編 第2回「若手図書館員のためのレファレンス入門」(講師:当館職員) 24
7月14日 基本編 第3回「国立国会図書館のデータベース入門」(講師:当館職員) 48
基本編 第4回「図書館サービスと著作権」(講師:井上 奈智(日本図書館協会著作権委員会,国立国会図書館)) 62
9月22日 ​第1回 なぜ図書館が必要なのか~校閲出版者の仕事から~(講師:柳下 恭平※(株式会社鷗来堂代表)) ※「柳」は木へんに夕と卩 82
​10月21日 ​第2回 認知症についての理解と、対応時における配慮について (講師:結城 俊也(専門理学療法士(神経))) 81
11月30日 ​第3回 箕面市立船場図書館の運営:指定管理者としての取組から(講師:日髙 正太郎(大阪大学附属図書館箕面図書館課職員)) 39
​12月14日 ​第4回 多様化するメディア環境と子どもの「読書」(講師:目黒 強(神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授))
​情報提供「大阪府子ども読書活動推進計画の取組状況」(講師:大阪府教育庁市町村教育室地域教育振興課職員)
134
2月14日 第5回 ウィキペディアタウンと図書館(講師:澤谷 晃子(大阪市立中央図書館利用サービス担当), Miya.m(ウィキペディア編集者)) 17

公立図書館と学校との合同研修

インターネット配信による開催(※第2回のみ集合研修のため、参加人数)

公立図書館と学校との合同研修
実施日 内容 申込人数
7月22日~9月22日  第1回「ミニ新刊紹介」(講師:西村 寿雄(当館国際児童文学館専門協力員・科学読物研究会)、当館職員) 211
7月29日 第2回「子どもの読書活動をめぐる新たな動きについて ~GIGAスクール構想から読書バリアフリーまで~」

(講師:野口 武悟(専修大学文学部ジャーナリズム学科教授)

※34
8月19日~9月22日 第3回 第2回研修を録画して配信 258
12月9日~1月20日 第1回・第3回の再配信 102・127

子どもの読書活動推進支援員養成講座

子どもの読書活動推進支援員養成講座 
実施日 内容 参加人数
9月29日 子どもの読書活動推進支援員養成講座(2回) 52

出前講習 (府立図書館から府内図書館等での職員研修に講師を派遣)

出前講習 
実施日 実施場所 内容 参加人数
7月21日 大阪府立中央聴覚支援学校 子どもの読書活動支援 17
8月31日 羽曳野市立中央図書館 児童サービスに関するレファレンス 25
9月30日 忠岡町立図書館 インターネットを用いた基礎的な情報検索 2
10月25日 高石市立図書館 子どもの読書活動支援 22
11月25日 豊能町立図書館 レファレンスサービス入門 12
11月30日 四條畷市立図書館 子どもの読書活動支援 10
1月18日 池田市立図書館 子どもの読書活動支援 16
2月14日 茨木市立中央図書館 インターネットを用いた基礎的な情報検索 17
7月1日~
3月31日
(インターネット配信による) 障がい者接遇研修 申込不要

児童サービス基本研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

インターネット配信による開催

児童サービス基本研修
実施日 講師 申込人数
5月25日~
6月30日
川上 博幸(元関西大学文学部講師)※令和2年度同研修で作製した動画の再配信 28
6月10日 川上 博幸(元関西大学文学部講師) 15

児童サービス実務研修(大阪公共図書館協会より依頼)

児童サービス実務研修
実施日 内容 参加人数
1月27日 「読みたくなる本の紹介文を書こう!」第1回
講義「紹介文について」実践「子ども向けの紹介文の作成」
(講師:土居 安子(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員))
24
2月24日 「読みたくなる本の紹介文を書こう!」第2回
実践「紹介文の作成と批評」講義「おとな向けの紹介文について」
(講師:土居 安子(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団総括専門員))

障がい者サービス基本研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

インターネット配信による開催
実施日 内容 申込人数
6月15日 障がい者サービス概論~障害者差別解消法と障がい者サービスに必要な著作権法の知識
障がい者サービス用資料(入手方法、相互貸借、サピエ図書館・国立国会図書館サーチの活用方法)
障がい者サービス用の機器(紹介と活用方法)
(講師:杉田 正幸(国立国会図書館関西館))
35

障がい者サービス実務研修 (大阪公共図書館協会より依頼)

障がい者サービス実務研修
実施日 内容 参加人数
10月27日 図書館員として知っておきたいDAISYの知識と技術
(講師:杉田 正幸(国立国会図書館関西館))
9
12月2日 利用者の読書環境を知ろう
(講師:杉田 正幸(国立国会図書館関西館))
14

参考業務実務研修(大阪公共図書館協会より依頼)

参考業務実務研修
実施日 内容 参加人数
1月13日 参考業務基本研修(一般資料) 4
1月20日 参考業務基本研修(一般資料) 4
2月1日
2月8日
2月15日
専門別参考業務実務研修(人文関係資料、社会・自然関係資料、こども関係資料) 6

図書館実習・職業体験

大学生・大学院生 図書館実習・インターンシップ

大学生・大学院生 図書館実習・インターンシップ 
8月16日~8月23日 大阪大谷大学(1人)、京都精華大学(1人)、京都ノートルダム女子大学(1人)
同志社大学(1人)、龍谷大学(1人)
8月24日~8月31日 京都精華大学(1人)、同志社大学(1人)、立命館大学(2人)、龍谷大学(1人)

中学生 職場体験学習・訪問学習

中学生 職場体験学習・訪問学習 
9月15日・16日 東大阪市立高井田中学校(4人)
10月5日・6日 東大阪市立意岐部中学校(3人)
10月27日・28日 東大阪市立上小阪中学校(4人)
11月1日・2日 東大阪市立楠根中学校(2人)
11月8日・9日 東大阪市立柏田中学校(3人)
11月17日・18日 東大阪市立石切中学校(3人)
11月29日 大東市立諸福中学校(2人)
11月30日・12月1日 東大阪市盾津東中学校(4人)
1月25日・26日 東大阪市立新喜多中学校(2人)
1月31日・2月1日 東大阪市弥刀中学校(3人)
2月15日 東大阪市立若江中学校(4人)

館内職員研修

館内職員研修
実施期間 内容 参加人数
4月28日~
3月22日
手話研修 初級講座(毎月第1・第3・第4木曜日 全22回) 延べ286
4月28日~
3月15日
手話研修 中級講座(毎月第1・第3木曜日 全22回) 延べ242
4月27日~
3月17日
手話研修 実践クラス(毎月第3金曜日 全12回) 延べ72
4月1日 新規採用職員・転入職員・実務研修員(4月5日、6日、7日、8日、21日にも実施) 8
4月14日 システムトラブル対応研修 31
4月14日 危機管理研修 39
10月13日 消防訓練 117
11月10日 他県派遣職員による県立図書館紹介 42
12月8日 研修参加報告 40
12月8日 レファレンス研修 12
1月12日 会計事務研修 40
1月12日 研修参加報告 37
2月9日 人権研修 86
2月9日 危機管理研修 85
2月9日 研修参加報告 36
2月9日 レファレンス研修(伝達研修) 34
2月9日 伝達研修 33
3月9日 伝達研修 39
3月9日 手話研修 43
3月9日 個人情報研修 82
3月9日 地震訓練 97

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP