大阪府立中央図書館要覧2022 国際児童文学館のサービス 令和3年度
更新日:2022年8月11日
- 「児童文化の総合資料センター」として、新刊児童書を網羅的に収集。
明治以降の児童向き資料および児童関連資料の収集・保存・閲覧提供 - 「子どもの読書支援センター」として、新刊児童書に関する情報提供・学校への読書用図書の選書等。
イベント
実施日 | 内容 | 参加人数 |
---|---|---|
6月4日~7月6日 | 「講演と新刊紹介 2020年に出版された子どもの本」(動画配信) (協力:一般財団法人大阪国際児童文学振興財団) |
1,143 |
11月6日 | イベント「むかしの紙芝居を楽しもう!」街頭紙芝居実演 (共催:一般財団法人大阪国際児童文学振興財団) |
52 |
12月4日 | ワークショップ「欧米の住まいの絵本にみる家族の移り変わり」 (協力:特定非営利活動法人 子どもと住文化研究センター) |
21 |
展示
実施日 | 内容 |
---|---|
4月1日~6月27日 | 「日本の子どもの本 珠玉の30選」(室内) |
6月22日~8月27日 | 関連展示「講演と新刊紹介 2020年に出版された子どもの本」(室内) |
7月6日~9月5日 | 「スポーツマンガ大集合!~夢のもつ力~」 |
8月20日~9月15日 | 「インドの絵本展」(出張資料展示 会場:大阪市立中央図書館) |
9月10日~11月7日 | 「むかしの紙芝居を楽しもう!」(室内) |
11月12日~12月28日 | 「シンデレラ本 いま・むかし ―三宅興子さんのコレクションを中心に―」(展示コーナー) |
1月6日~3月27日 | 「日産童話と絵本のグランプリ」受賞作品原画展(主催:一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団)(室内:1/6~3/27、展示コーナー:3/8~3/21) |
入館者数
Excel版をダウンロード [Excelファイル/11KB]
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月25日から6月20日まで臨時休館
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入館者数 | 1,294 | 0 | 545 | 1,734 | 1,644 | 1,620 | 1,783 | 1,686 | 1,610 | 1,336 | 1,333 | 1,827 | 16,412 |
一日平均 | 65 | 0 | 68 | 64 | 63 | 65 | 69 | 70 | 70 | 61 | 58 | 70 | 63 |
書庫出納冊数
Excel版をダウンロード [Excelファイル/11KB]
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 一日平均 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
冊数 | 1,510 | 849 | 1,292 | 3,479 | 3,076 | 3,724 | 3,906 | 2,917 | 2,439 | 2,771 | 2,061 | 2,789 | 30,813 | 123 |
国際児童文学館 Web-OPAC検索回数
Excel版をダウンロード [Excelファイル/11KB]
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 一日平均 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
WEB | 93,313 | 86,268 | 94,636 | 95,345 | 96,832 | 104,803 | 107,414 | 101,129 | 101,136 | 134,930 | 134,226 | 137,269 | 1,287,301 | 3,526 |
携帯 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | – |
1月30日・31日は法定点検、その他保守による利用不可の時間あり
特別研究者
18人1団体
特別研究者による特別複写
10件 385冊
専門協力員
1人2団体