大阪府立中央図書館要覧2016 国際児童文学館のサービス 平成27年度
更新日:2016年11月1日
- 「児童文化の総合資料センター」として、新刊児童書を網羅的に収集。
明治以降の児童向き資料および児童関連資料の収集・保存・閲覧提供 - 「子どもの読書支援センター」として、新刊児童書に関する情報提供・学校への読書用図書の選書等。
イベント
実施期間 | タイトル | 参加人数 |
---|---|---|
5月15日・16日・17日 | 新刊紹介講座「紹介と解説 2014年に出版された子どもの本」(共催:一般財団法人大阪国際児童文学振興財団) | 289 |
2月27日 | 講演会「イギリスの絵本作家 エミリー・グラヴェット―絵に生きる」 (共催:国立国会図書館国際子ども図書館・一般財団法人大阪国際児童文学振興財団) |
82 |
2月28日 | ワークショップ「イギリスの絵本作家エミリー・グラヴェットさんと絵本を作ろう!」(共催:国立国会図書館国際子ども図書館・一般財団法人大阪国際児童文学振興財団) | 27 |
展示
実施期間 |
タイトル |
備考 |
---|---|---|
4月1日~6月28日 |
「杉浦非水と『日本一ノ画噺』」 |
室内 |
7月1日~9月27日 |
「国際アンデルセン賞受賞作家作品展―絵本で世界をめぐろう―」(共催:一般社団法人日本国際児童図書評議会) |
室内 |
9月11日~10月7日 |
街頭紙芝居 関連資料展示 |
企画展示エリア |
10月9日~12月20日 | 「関西マンガ界の伝説 酒井七馬とその時代」 (共催:京都国際マンガミュージアム/京都精華大学国際マンガ研究センター) |
企画展示エリア・ 展示コーナー・室内 |
1月7日~3月27日 |
「ニッサン童話と絵本のグランプリ」受賞作品原画展 |
1/7~3/27:展示コーナー |
展示関連イベント
実施期間 |
タイトル |
参加人数 |
---|---|---|
4月1日~6月28日 |
杉浦非水と『日本一ノ画噺』展アンケート |
203 |
7月1日~9月27日 |
(ウォークラリー)アンデルセンをさがせ!! |
263 |
8月1日 |
おはなし会「絵本で世界をめぐろう 国際アンデルセン賞受賞者作品より」 |
1回目:26 |
12月12日 |
街頭紙芝居の実演と講演会「レジェンド 酒井七馬と昭和の大阪まんが」 |
実演:69 |
入館者数
Excel版をダウンロード [Excelファイル/10KB]
※蔵書点検により、6月は4日間の閉室期間あり。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入館者数 | 1,473 | 1,697 | 1,448 | 1,789 | 1,687 | 1,581 | 1,498 | 1,528 | 1,430 | 1,317 | 1,400 | 1,637 | 18,485 |
一日平均 | 59 | 65 | 69 | 66 | 65 | 63 | 58 | 64 | 62 | 57 | 58 | 63 | 62 |
書庫出納冊数
Excel版をダウンロード [Excelファイル/10KB]
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 一日平均 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
冊数 | 2,283 | 1,751 | 2,974 | 2,113 | 2,387 | 1,355 | 2,046 | 2,177 | 2,033 | 1,642 | 2,288 | 2,334 | 25,383 | 86 |
国際児童文学館 Web-OPAC検索回数
Excel版をダウンロード [Excelファイル/10KB]
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 一日平均 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
WEB | 41,247 | 44,390 | 44,357 | 48,789 | 46,366 | 45,602 | 49,752 | 46,457 | 46,934 | 46,729 | 46,768 | 49,255 | 556,646 | 1,525 |
携帯 | 9 | 23 | 14 | 6 | 17 | 7 | 13 | 18 | 1 | 9 | 3 | 1 | 121 |
※ 1月31日、2月1日は法定点検、その他保守による利用不可の時間あり