- 子どもや児童文学研究者等への資料の貸出
- 読書相談・参考調査
- おはなし会・各種行事の開催
- 「視覚障害児のためのわんぱく文庫」への支援・協力
|
 |
〇おはなし会
名称 |
実施日 |
内容 |
参加者数 |
おはなし会(ゆりかご) (ひよこ・こぐま・うさぎ組) |
第1・3木曜日 |
幼児(3歳未満)向けおはなし会 わらべうた・手遊び・絵本読み聞かせ等 |
1,322 |
おはなし会(ぶらんこ) |
第1・3木曜日 |
就学前児(3~5歳)を対象とした絵本の読み聞かせ中心のおはなし会 |
485 |
おはなし会(たんぽぽ) |
第1・3金曜日 |
自由参加の幼児向けおはなし会 |
1,054 |
おはなし会 |
毎土曜日 |
おはなし・絵本読み聞かせ・パネルシアター等 |
933 |
絵本と紙芝居の会 |
毎日曜日 |
絵本の読み聞かせと紙芝居の上演等 |
1,139 |
おはなし会と工作教室 ピノキオの会 |
偶数月第3日曜日 |
おはなし・簡単な工作教室等 |
173 |
|
|
計 |
5,106 |
〇おたのしみ会
名称 |
実施日 |
内容 |
参加者数 |
こども読書の日 |
4月22日 |
絵本がいっぱい |
38 |
科学教室「ころりん」 |
46 |
なつやすみおたのしみかい |
8月4日 |
親と子の点字教室(はじめての人コース) (対面朗読室と共催) |
17 |
8月5日 |
こわいはなし大会 |
75 |
8月11日 |
親と子の点字教室(やったことのある人コース) (対面朗読室と共催) |
13 |
8月12日 |
エプロンからこぼれるむかしばなし |
29 |
8月18日 |
ほねホネ工作 ~きみの骨はいきている~ |
30 |
折り紙教室 クワガタムシを折ろう |
31 |
8月19日 |
ピノキオの工作教室 ぱっくんカバくん&ワニくんをつくろう! |
19 |
人形劇(コマルテ) |
100 |
8月25日 |
街頭紙芝居 |
60 |
8月26日 |
日本語っておもしろい ~一字ちがいで大ちがい~ |
9 |
ふゆやすみおたのしみ会 |
12月23日 |
にんぎょうげき・マジックショー・みんなでうたおう |
104 |
はるやすみおたのしみ会 |
3月29日 |
盲導犬と一緒に図書館探検 (対面朗読室と共催) |
51 |
|
|
計 |
622 |
〇見学・調べ学習など
保育所 |
幼稚園 |
小学校 |
合計 |
6件(186人) |
1件(59人) |
13件(1,120人) |
20件(1,365人) |
〇視覚障害児のためのわんぱく文庫貸出数
|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
合計 |
点訳図書 |
4 |
2 |
1 |
6 |
3 |
5 |
5 |
0 |
3 |
0 |
5 |
0 |
34 |
点訳絵本 |
8 |
13 |
4 |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
7 |
0 |
3 |
3 |
44 |
録音図書 |
2 |
4 |
4 |
6 |
0 |
5 |
3 |
4 |
9 |
3 |
10 |
1 |
51 |
※ わんぱく文庫:こども資料室内に設置している絵本・児童文学の点字資料