大阪府立図書館

English 中文 한국어 やさしいにほんご
メニューボタン
背景色:
文字サイズ:

令和3年度大阪府立中之島図書館特別展「没後百二十年 福澤諭吉 江戸~明治期の日本人が見た「世界」」

大阪府立図書館 > 大阪資料・古典籍 投稿 > 中之島 > 令和3年度大阪府立中之島図書館特別展「没後百二十年 福澤諭吉 江戸~明治期の日本人が見た「世界」」

更新日:2022年1月17日

2021年は福澤諭吉の没後120年でした。そして2024年度には、一万円札の肖像が福澤諭吉から渋沢栄一へと変わっていきます。
そこで、当館で所蔵する福澤諭吉の著作等を展示します。
また、その人生において3度の渡航を経験した福澤の見た「世界」、江戸から明治期にかけての日本人にとっての「世界」はどのようなイメージだったのかを感じられる資料をご紹介します。

展示概要

開催期間

令和4年1月17日(月曜日)から2月26日(土曜日)まで

10時から17時まで 入場無料
※期間中の休館日は、日曜日と祝日(2月11日(金曜日)、2月23日(水曜日))です。

場所

大阪府立中之島図書館 3階 展示室

おもな展示資料

各資料の記載は、書誌事項(書名・著者・出版年等)、当館請求記号です。

諭吉誕生~適塾入門、蘭学

  1. 「改正摂州大坂之図」(『大阪建設史夜話 附図 大阪古地図集成』(玉置豊次郎/著 大阪都市協会 1980))【718-669】
  2. 『天保仁風便覽 己午(天保4及5)年部』(書林中 天保8)【567.4-12】
  3. 『蘭學事始』(杉田翼(玄白) 〔明治〕)写本【朝日602-1】
  4. 『西洋紀聞』(新井君美(白石)著.箕作秋坪・大槻文彦校 竹中邦香 明治15)【朝日574-1】
  5. 『病学通論』(緒方洪庵訳編 秋田屋太右衛門 安政4)【660-30】
  6. 『扶氏經驗遺訓』(緒方洪庵訳 秋田屋治助 安政4)【660-10】
  7. 『扶氏医戒之略』(緒方洪庵筆 適塾記念会 昭和44(複製)【12-104】
  8. 『衛生新論』(緒方惟準纂輯 適々斎蔵梓)【663-32】

諭吉、外遊する 福澤諭吉の著作等

  1. 『西洋事情』(福澤諭吉著 岡田屋嘉七)【360-4】
  2. 『西洋事情 外編』(福澤諭吉著 岡田屋嘉七)【360-6】
  3. 『西洋事情 二編』(福澤諭吉著 岡田屋嘉七 明治3)【360-6】
  4. 『西洋旅案内』(福澤諭吉 尚古堂 慶応3)【367-4】
  5. 『學問ノスゝメ』(福澤諭吉 福澤氏 明治6-7)※12編欠【朝日560.1-1】
  6. 『文明論之概略』(福澤諭吉 福澤諭吉 明治8)【561-4】
  7. 『中津留別の記』(福澤諭吉)写本【173-38】
  8. 『福澤文集』(福澤諭吉 松口榮造 明治11(再版))【朝日042-3】
  9. 『福澤文集 二編』(福澤諭吉 中島精一 明治12)【朝日042-3】
  10. 『會議辨』(福澤諭吉等)【朝日426-2】
  11. 『〔福澤諭吉覚書〕』(福澤諭吉著)自筆【甲雑-166】
  12. 『學者安心論』(福澤諭吉 福澤諭吉 明治9)【217-2】
  13. 『條約十一國記』【365-2】
  14. 『頭書大全 世界国盡』(福澤諭吉 明治2)【365-4】
  15. 『童蒙をしへ草』(福澤諭吉譯 明治5)【173-64】
  16. 『訓蒙窮理圖解 初編』(福澤諭吉 明治4)【604-2】

■福澤諭吉と同時代人の著作■

  1. 『西洋旅案内外篇』(吉田賢輔纂輯)【367-18】
  2. 『西洋聞見録』(邨田枢(蠔湖) 河内屋喜兵衛)【574-12】
  3. 『西洋紀行』(中井貞(桜洲) 敦賀屋為七)【367-2】
  4. 『航西日記』(澁澤榮一(青淵).杉浦譲(靄山)共著 耐寒同社 明治4)【367-16】

「世界」を知る

  1. 『華夷通商考 増補』(西川忠英(求林齋)輯 甘節堂.学梁軒等)【365-6】
  2. 『采覽異言』(新井君美(白石) 大槻文彦校 白石社 明治14)【朝日364-3】
  3. 『輿地誌略』(内田正雄輯 紀伊國屋源兵衛 明治10)【364-12】
  4. 『泰西図説』(朽木昌綱(龍橋)著 松本善兵衛 寛政元)【391-2】
  5. 『海国図志』(魏源 古微堂)【364-18】
  6. 『地理全志 上篇』((英国)慕維廉 爽快樓 安政5)【364-22】
  7. 『坤輿圖識』(箕作省吾 須原屋伊八 弘化4)【364-16】
  8. 『新製輿地全図』(箕作省吾編訳 弘化元跋)【32/337】
  9. 『世界商売往来』(橋爪貫一(松園)著 青山堂出店 明治4序)【540-12】
  10. 『世界商売往来 続編』(松園先生著 鴈金屋清吉 明治5)【540-12】
  11. 『世界商売往来 続々』(鴈金屋清吉 明治6)【540-12】
  12. 『地球説略 完』(褘理哲 華花聖経書房 安政3)【364-24】
  13. 『地學事始』(松山棟菴譯編 尚古堂 明治3)【364-20】

■西洋の本を翻訳■

  1. 『泰西農學』(フレッチエル著 緒方儀一訳 須原屋茂兵衛 明治3年の跋あり)【810-8】
  2. 『西洋経濟小學』(神田孝平訳 慶応4)【511-6】
  3. 『歐羅巴文明史』(ギ・ゾー氏著 永峰秀樹訳 山城屋政吉 明治8)【340-8】

■西洋に関連して■

  1. 『西洋雑誌 初集』(鳥山啓編 松川半山画 小川金助 明治6)【046-60】
  2. 『西洋画引節用集』(井上廉平編 長谷川貞信画 大野木市兵衛 明治5序)【292.8-2】
  3. 『西洋雑記』(山村才輔 播磨屋勝五郎 嘉永元)【340-2】
  4. 『西洋料理通』(假名垣魯文(野崎文藏)編 江島喜兵衛 〔明治5〕)【朝日593-1】

PAGE TOP