令和6年度 大阪府立中之島図書館 くずし字入門講座
更新日:2024年7月1日
江戸時代の江戸と大坂の風俗を絵入りで比較した『街廼噂(ちまたのうわさ)』 を素材として、くずし字の初歩を学びながら、当時の人びとの暮らしについての知識を深めることができる講座です。
※本講座は初めてくずし字を学ぶ方が対象となります。
講座概要
講師: 鈴木 敦子氏 大阪大学大学院経済学研究科助手
専門は経済史・経営史。近世期の呉服商や貨幣改鋳を研究。著書(分担執筆)に『近江日野の歴史7』『江戸時代近江の商いと暮らし』など。経営史学会・出版文化社賞(本賞)受賞。
【 日程 】 | 土曜日コース | 第1回 令和6年8月24日(土曜日) 第2回 令和6年9月7日(土曜日) 第3回 令和6年9月21日(土曜日) |
|
水曜日コース | 第1回 令和6年8月28日(水曜日) 第2回 令和6年9月11日(水曜日) 第3回 令和6年9月25日(水曜日) |
||
※ 3回連続講座となります。全3回通しての参加をお願いいたします。※ 土曜日コース・水曜日コースとも内容は同一です。 | |||
【 時間 】 | 14時から15時30分 まで <質疑応答含む90分> (受付 13時30分から) |
||
【 会場 】 ※コースにより会場が異なります。 |
土曜日コース:大阪府立中之島図書館 本館3階多目的スペース2 水曜日コース:大阪府立中之島図書館 別館2階多目的スペース3 (Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」・京阪「淀屋橋」駅下車 1号出口から北東へ約300メートル) |
||
【 テキスト代 】 | 1500円 ※初回に徴収します。 | ||
【 定員 】 | 各コース60名 ※先着順ではありません。 ※応募者多数の場合は抽選となります。 |
||
【詳細】 | 詳しくは令和6年度くずし字入門講座チラシ[PDFファイル]をご覧ください。 |
ご参加される方へお願い
- 体調が優れない場合は、ご無理なさらず参加はご遠慮ください。
参加申込
申込方法
1. メールでお申込み
次のメールアドレスまで以下の事項を記入のうえお申込みください。
eventyoyaku@nakanoshima-library.jp
・お名前(ふりがな)
・第一希望コース 水曜日/土曜日 第二希望コース 水曜日/土曜日
・受講の可否の連絡先 メールもしくはFAX(常時受信のできるFAX番号をご記入ください)
・緊急連絡先 ※携帯電話等、すぐに連絡の取れる番号をご記入ください。
2. FAXでお申込み
申込書(ちらし裏面)に記入の上、FAXにてお申込みください。
FAX番号: 06-7222-3894
申込先: 中之島図書館指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体(セミナー事務局)
申込書はこちらからダウンロードできます。 令和6年度くずし字入門講座チラシ[PDFファイル]
3. お電話でお申込み
電話番号: 06-6203-0474
申込先: 中之島図書館指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体(セミナー事務局)
4. 来館でお申込み
2階総合案内にて受付します。
申込期間
7月1日(月曜日)9時 から7月27日(土曜日)23時59分まで
※電話、および来館でのお申込みの場合、日曜日と祝日は休館日のため受付していません。また、応募締切は7月27日(土曜日)17時までになります。
注意事項
※お申込みは、お一人様1回限りでお願いいたします。複数回申し込まれても、1回のみ有効となります。
※複数名(グループ)でのお申込みはできません。お一人様ずつお申込みください。
参加可否通知
8月1日(木曜日)から8月6日(火曜日)の期間中、メール、またはFAXにてお知らせいたします。
共催:大阪府立中之島図書館 指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体
※この講座は大阪府立中之島図書館と指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体との共同企画によるものです。
大阪府立中之島図書館 指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体
電話 06-6203-0474(代表)
FAX 06-7222-3894