第159回大阪資料・古典籍室小展示「刀剣関連書」
更新日:2021年10月4日
展示内容
刀工や刀剣について書かれた資料や刀剣が登場する物語など、当館所蔵の、古刀や新刀の刀剣関連の古典籍資料をご紹介します。
開催期間
令和3年10月4日(月曜日)から令和3年11月20日(土曜日)まで
※平日9時から20時 土曜日9時から17時 入場無料
※期間中の休館日は、毎週日曜日と祝日(11月3日(水曜日))、10月14日(木曜日)です。
場所
大阪府立中之島図書館 3階 大阪資料・古典籍室1
展示資料一覧
番号 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 銘盡 觀智院本 | 帝國圖書館 | 昭和14年 (1939年) |
32-67 | ||
2 | 古今銘盡大全 ※巻末のみ写 |
田中庄兵ヱ | 慶長16年 (1611年) |
586-22 | ||
3 | 古刀銘盡大全 | 仰木弘邦 | 今井喜兵衛 | 寛政4年 (1792年) |
586-24 | |
4 | 本朝鍛冶考 | 鎌田魚妙 | 前川善兵衛 | 〔明治〕 | 朝日586-1 | |
5 | 慶長以来新刀辨疑 | 鎌田三郎太夫 | 髙井勘兵衛 | 安永8年 (1779年) |
586-38 | |
6 | 新刀辨惑録 | 荒木一滴済 | 青藜閣 | 寛政9年 (1797年) |
586-36 | |
7 | 本朝新刀一覽 | 今村幸政/編 | 須原屋茂兵衛 | 天保9年 (1838年) |
子135 | |
8 | 新刀銘集録 | 森岡朝尊 | 前川文栄堂 | 安政3年 (1856年) |
586-26 | |
9 | 平治物語 上 | 323-86 | (太刀 石切丸) | |||
10 | 観世流改訂謠本 内百十番 外9 小鍛冶 | 観世流改訂本刊行会 | 大正15年 (1926年) |
227-82 | (太刀 小狐丸) |