第152回大阪資料・古典籍室小展示「令和元年度 新収資料展」
更新日:2020年8月3日
展示内容

令和元年度に収集した大阪関連の古典籍・既刊書の一部を展示しています。
開催期間
令和2年8月3日(月曜日)から令和2年10月3日(土曜日)まで
※平日9時から20時 土曜日9時から17時 入場無料
※期間中の休館日は、毎週日曜日と祝日・休日の8月10日・9月21・22日です。
場所
大阪府立中之島図書館 3階 大阪資料・古典籍室1
展示資料一覧
↵
番号 | 書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 落噺 顋懸鎖 | 和来山人/作 中邑長秀(有楽斎)/画 |
山城屋佐兵衛 | 文政9年 (1826) |
255.9-128 |
2 | [大坂能出演者留書帳] | 写 | 963-40 | ||
3 | [崇蘭館]方藪 | 福井楓亭/著 | 石崎勝蔵/写 | 明治23年 (1890) |
692-202 |
4 | 太閤志津ヶ嶽軍記 | 雄山/著 伊吹玄端/纂 |
写 | 寛政12年 (1800) |
324.5-42 |
5 | 浪花川口伝信機局之図 | 小信/画 | 刊 | [明治期] | 枚582 |
6 | 新作落語発表会[ポスター] | 戎橋松竹 | 昭和22年 (1947) |
枚569 | |
7 | 新世界新聞 暑中特別号 | 新世界新聞社 | 昭和13年(1938.8) | 071/7NX | |
8 | 聚楽物語 食滿南北新作 | 食滿貞二/著 | 大阪脚本研究所 | 明治44年(1911.11) | 912.6/37NX |
9 | 松竹少女歌劇脚本集 昭和十一年八月大阪歌舞伎座公演 | 松竹少女歌劇團 | 昭和11年(1936.8) | 775.4/10NX | |
10 | 大大阪高速地下鐵[絵葉書] | ([19–]) | 516.7/6NX | ||
11 | 大阪市營高速電氣軌道[絵葉書] | ([19–]) | 516.7/7NX |